行ってきました。 ガーデンミュージアム比叡。
涼しかったわぁ。 実は毎年行ってるんだけど、いつだってDANと車で。
昨日は初めて自力で(笑) 地下鉄とバスを乗り継いで行って来て、ああ、自分でも行けるんだと達成感にも包まれて。






中のレストランで食事して(レストランっていうほどのものでもない=苦笑) 涼しいな~なんて思いながら花を見て回って、
いつものグッズのお店で、ポプリポット。 園内出入り口そばの即売コーナーでは・・なんとかレモンライム、と言う名のハーブを買いました。 45分ほどで、下界に着いた途端の猛暑でくらくら(笑)
あ~、涼しさは御馳走だわね。
涼しかったわぁ。 実は毎年行ってるんだけど、いつだってDANと車で。
昨日は初めて自力で(笑) 地下鉄とバスを乗り継いで行って来て、ああ、自分でも行けるんだと達成感にも包まれて。












中のレストランで食事して(レストランっていうほどのものでもない=苦笑) 涼しいな~なんて思いながら花を見て回って、
いつものグッズのお店で、ポプリポット。 園内出入り口そばの即売コーナーでは・・なんとかレモンライム、と言う名のハーブを買いました。 45分ほどで、下界に着いた途端の猛暑でくらくら(笑)
あ~、涼しさは御馳走だわね。
余計、暑さを感じますね。
てっきり、旦那さまとご一緒かと思っていました!
束の間の避暑って感じでしょうか???
私たちもお相伴させてもらいました♪
それにしても、暑いっ!!
あのね、ほんと、DANの車以外で行ったの初めてなんですよ。気分は『ひとりでできるもん!』(笑)
花もね、思ったよりたくさん咲いてたし(紫陽花もまだ元気) 山って下界より太陽に近い筈なのになんで涼しい?なんてアホになってました。
素敵な雰囲気と涼しさが伝わってきます。写真もいいですね。
1人で出掛けたのですね。例年のように2人で行くのとどちらがいいと思いますか?
私もご主人と車でと思ったので、意外だわ!
以前、坂本からケーブルで行きましたが、
ここ、良い所ですね。
三条京阪からバス出てるのか・・行きたいな!
この暑さでも、綺麗な花々が咲いて、管理が行き届いてるのね。うちなんか、朝水遣りしても
夕方の水遣り時には、げんなりしてるのに。
気持ちイイですょねぇ
ここは名前の通り
緑の中に画があるのね?
…おもしろいガーデンだわ
ふたりはふたりなりに、ひとりはひとりなりに(笑) それぞれ利点も欠点もありますが、DANに頼らずとも行けた、というので今回は達成感がありました。
バスも1時間ほど揺られているのですが、なんか楽しいの(笑)今度はおにぎりでも持って行きたいわぁ。
そうそう、お化け屋敷のあったところですよね? 息子の同級生が夏中、そのお化け屋敷でバイトしてました(笑)
涼しくてお金になる、いいなぁなんて思ってました。帰りはケーブルで坂本に出ようかなと思ったんですけど、ちょうどいい時間に三条京阪に戻るバスがあったので、それで帰りました。
私ってやっぱりどこかヘンコかも知れない(笑) 方向音痴で泣きそうになる人なのに、時々無性にひとりでどこかに行きたくなります。 もっとも、大概近場ですけどね。 三条京阪の10番乗り場から山頂行きのバスが出てます。
ただし1時間に1本ぐらい。 ロテル・ド・比叡で降りて食事して、1本後のバスで山頂に向かう、という手もありますね。
日焼けはしっかりガードして行きました。 ええ、女優は繋がりがあるから、日焼けも髪を切るのも気ままにはできません(笑) 家から地下鉄駅までだけが暑くて、乗ってしまえば快適よ。
山の上は9月半ばごろの気温??
37度にもなる下界とは大違いでした。
泰西の名画をそのまま、陶板で再現してます。 それが、花々の中に融け合うように飾られていて、絵を見る楽しみもありますよ。 暑いしどうかな?と思っていたけれど、花もたくさん咲いていて、薔薇園もまだまだ綺麗でした。
木陰に入るとほんとに涼しくて、鶯もホーホケキョ(笑)アスファルトやコンクリートに囲まれた都会の生活はやっぱり良くない、と思います。