goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

楽母、産婆になるの巻

2009-05-27 06:18:17 | Weblog
ハイドロカルチャーで育てていたアボカド。
動きがほとんど見られなかった。
種の下の・・・根の出る方は割れているというのにそこから先が止まったまま。
発芽しそうな種のてっぺん部7ミリぐらいがずっとひっついたまま。
しかもハイドロカルチャーなので、根がどうなっているのかも分からない。

ところが、先日、ガラス容器を持ち上げて何気に底を見たら、白い根と思しきものがいくつも見えていた。

種の割れたところも広がっていて、その隙間に何やら芽のようなものが見える。

期待してたのに・・・そこから先がまたうんともすんとも。

 私は考えた。
この子は初産で、しかもかなり難産なのじゃなかろうかと。
種がぱっくり割れて芽が出るはずが、最後の所で種が割れない。
このままだと赤ちゃんが死んじゃうんじゃないか?と。

台所からナイフを持って来て、種のてっぺん部分、割れそうで割れない所にナイフをいれました。 殻がちょっと硬いのか、刃先に少し抵抗があったけど、熟したすいかが包丁を当てたとたんに割れるように、種のてっぺんが弾けるような感じで切れました。
『帝王切開成功~!』(笑)

あれよあれよという間にてっぺん部の切れ込みが広がって、中から芽が伸びてきました。 なんだかとっても大きく育つそうです。
勿論、私は観葉植物としてのアボカドで充分。この夏のお楽しみっ。

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラリラリラリラ♪ | トップ | №1よりonly1 ④ »

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ippu)
2009-05-27 06:26:14
≪ところが、先日、ガラス容器を持ち上げて何気に底を見たら、白い根と思しきものがいくつも見えていた≫
昔、フランス人形を持ち上げて下から覗き、「そんなことをするのじゃない!」と親に言われたのを思い出しました。
返信する
ハハハ↑ (ポンチ姫)
2009-05-27 10:19:44
ありますね、なんでも、持ち上げて、下を見る…よくします?きっかけが、欲しかったんですよ、アボガドちゃん?そうか?初産かぁ?
返信する
双葉 (楽母)
2009-05-27 10:28:28
おはようさんどす。
メンテナンスがあると、リズムが狂うね。
でも、おかげで掃除はサクサク済んだけど(笑) アボカドって種だと思ってたけど、この丸い部分は実は二葉・・・双葉・・・どっちが正解?・・なんだって。
で、発芽して伸びたのは新芽じゃなくて本葉だと書かれてありました。
ハイドロカルチャーもあんまりしたことないし、水やりのタイミングや水が腐らないようにするタイミングがいまいち分かんないよ~。
返信する
頑張 (ポンチ姫)
2009-05-27 11:22:17
育ての親に、なってね♪お母さん♪
返信する
おはよ~ございます♪ (エー)
2009-05-27 11:35:42
というよりも、もう「こんにちは~♪」の時間帯ですね。(笑)
ホント、メンテナンスがあると調子が狂っちゃう~!!

「アボカド」の初産に立ち会った???
見事にお産婆さんの役目を終えて(?)ご苦労様でしたっ!!(笑)
これからは、成長を見守ってよい子に育ててください♪
成長の記録を楽しみにしていますので・・・。
返信する
荒療治 (olive)
2009-05-27 12:59:26
その手もあったのか~(笑)
返信する
あっ!! (ゆっき~)
2009-05-27 16:30:50
もしかして、初産で三つ子??もし、そうなら、かなりの難産
返信する
お返事です (楽母)
2009-05-27 16:39:02
ポンチちゃん
育てのババ(笑)
ハイドロカルチャー用の肥料も買って来ました。 頑張ります!

エーさん
今回は予定より早く終わったようですね。
いつも起きてからパソコンつけっぱなしでダラダラしてるけど、今日はちゃんと良い主婦(笑) 気になっていたところの掃除を済ませました。 たまにメンテナンスがあると我が家はきれいに片付きます

oliveさま
せっかちでしょ? 待ってられない(苦笑) いっちょ切ってみるべか?!なんてね。でも茶色い所が案外固いんですね。 これじゃなかなか自力は大変だろうなって思いました。

ゆっき~さん
そうでしょ? よそ様のブログ覗いたり、アボカドの育て方を調べたりして写真を見ても、三つ子の所って見かけませんでした(笑) なんかいちいちどん臭いところは産婆似(笑) もっとも私はほとんど墜落分娩みたいな人でしたが。
返信する
うちのアボカドは・・ (ketty)
2009-05-27 19:43:56
うちのアボカドは、ハイドロカルチャーのような洒落たハイソの育ちじゃなく、余ってる
植木鉢の土に埋めて、一年中戸外に置いてるけど、たぶん4年ほど育ってます。
結構背が高くなり、長い葉っぱが垂れ下がりますが、花は咲くのかなあ??
帝王切開の女性ドクター、お疲れ様でしたっ!

美味しかった富有柿の種を埋めて6年位・・・
柿8年って言うけど、花咲かないとアカンし。
甘夏だっけ?グレープフルーツ?の種も埋めて
いっぱい葉っぱが出てますが、獲っても獲っても虫がついて、餌食になってます(笑)
返信する
今気付いたんだけど (さとぽん)
2009-05-27 21:33:11
楽母さんって植物育てるの趣味なん?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。