

梅一輪、、、、一輪ほどの、、、、
って思ってたのに、朝見たら二輪開いてたよ(苦笑)
これ、某所で剪定されて打ち捨てられていた梅の小枝。
蕾がたくさんついてるのに放置されてたから、下さい!って言ってひと枝貰って帰りました。
で、花瓶にさしていたものの蕾が大きくなるわけじゃなし、水替えの度にぽろぽろ落ちるし、やっぱりダメかな~って思っていたら
三日ぐらい前から急に蕾がほころんできて、淡いピンク色が透けてきた。
で、今朝、テーブルの上で咲いていました(嬉)
偉いもんだね。
ちっちゃいのが二輪だけ、っていうのに、ちゃあんと梅の香りがするんだよ。
どんだけ寒くても、ちゃ~んと春を感知して花を咲かせるんだから・・・。
何だか、温かい気持ちになります。
以前、盆栽の梅持ってたんですよ。
あれ以来かな、家の中で梅がさいたの。
たった2輪なのに、朝、2階から下りてきたら香ってました。
馥郁、って言葉は梅の為にあるような言葉ですね。
ふ~たり~は二輪草~
川中みゆきで~す。
桜の華やかさより、梅が好きになってきたお年頃(苦笑)
てか、やっぱり匂いものが好きなんだわ。
今日、みぃさんから枝垂れ梅の写メが届いて、枝垂れ梅ほしい~(笑)
姉さん!前に言うてた新聞ですけど 俺んちは朝刊とスポーツ紙購読してるんやけど、今月から 1月迄一年間。今月から3ヶ月朝刊は無料で、スポーツ紙は無料に できひんから、阪神のカレンダーと甲子園のチケットくれまんねん 去年は2試合分くれました。 昨日はクーラーバックくれましたで。
剪定で拾われた梅のお返しの気持ちかも! 「紅梅の恩がえし」こんなネーミング如何でしょうか。
梅は~咲いたか 桜はまだかいな♪
これを覚えたのは桃屋のCMです(笑)
新聞社主催の催し物ってあるでしょ? 美術館とかの。
それは言ったら招待券を貰えることを知りました。
今、それでひとつ展覧会の招待券をリザーブ中(笑)
それにしてもゴーウメさんとこの新聞販売店太っ腹!!
梅の香りっていいですね~。
梅や水仙といった、寒い中で凛と咲く花ってけなげで愛しいです。 勿論、季節季節で綺麗だな~って思う花は多いけれど、寒さに負けず開いて、春の足音を遠くからでも運んでくれるって、暖かい季節への待ち遠しさもあって、いっそう愛しい。
持ち帰ろうかどうしようか・・・厚かましいので・・・迷ったんですけど(苦笑) やっぱり貰って帰って良かったです♪