goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

モスラ~ やっ

2014-10-08 08:01:46 | 嫌いなもの
水やりをしていて、驚きを通り越して怖い、というような芋虫系のものを見つけてしまいました。

ミニ・オンシジュームに今年も蕾がちらほら見えてきてほくほく喜んでいます。
なので、その鉢を観察するのが日課。

ところが、なにやら茶色っぽいものがオンシジュームのバルブのところに見える。

近視でしょ。 だから、枯れ葉かなんかが引っかかっている、って思ったほど。
でも、枯れ葉の時期でもないし。

・・・・と思って近づいたらそれはもう、先日のクリスマスローズの葉っぱの茎にしがみついていたのより一回り大きなごろん、とした虫でした。

薄茶色~茶色のまだら模様で、ウインナーソーセージを縦横とも膨張させた感じ。
げっ。

これは割りばしでも絶対によう掴まん。。。

うまい具合に? DANが家にいたのでちょっと来て!!と呼んで、退治させました(笑)

DANも、こんな大きな芋虫みたのは初めてだと言ってました。

で、どうする?

って聞かれてもいつもだったら即座に踏みつぶすところですが、あのサイズのものを踏みつぶすと、中からブチュっと出てくるものの量も半端ないと思う。

あ~~気持ち悪い。
想像しただけで鳥肌立ちそう。

DANはその虫を持ったまま、ちょっと離れたところの側溝に捨てました。

なんか変な物が生まれたらどうしよう。。。

なんの幼虫だと思う??
モスラやろ、あれは。。。(DANは、たま~に面白い事を言う)

って、ほんま怖いんですけどぉ。

大型芋虫で検索したら「コスズメ」というのによく似てた。 勇気のある方は検索どうぞ(笑)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体得したわ | トップ | ランチ »

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (エー)
2014-10-08 08:17:06
ド田舎に住んでいるくせに、からっきし虫がダメな人です。。。(^_^;)
今、読み進んでいる間も、鳥肌がたってきました。
近くの側溝からモスラが誕生したら、すごいことになりそう~~?!(笑)
返信する
おはようございます。 (kurara)
2014-10-08 08:25:40
私も踏みつぶせなくて、何時も側溝に捨ててますが、
ご近所の方に、戻ってくるよ!なんて怖い事を言われます。
結構深くて、格子の蓋があるんですが、
水を流してお隣に追いやります。m(__)m
返信する
おはようございます (ketty)
2014-10-08 09:31:15
ぞわ~っとしました! 
モスラ・・・的確な表現ですね!
小さい毛虫や青虫は踏みつぶせるけど、
そんな大きいのは、私も側溝で水死ご臨終をお願い。
蝶々やトンボやセミは大丈夫だけど、他の虫系は大嫌いです・・・蝶は良いけど、その幼虫もダメ~(苦笑)
見掛けは可愛いけど、小さいバッタがぴょんぴょん飛んでます。この子も悪さするんですよね。
返信する
こんにちは (koichiw)
2014-10-08 12:14:08
モスラですかぁ~。
映画館に観に行ったのを
懐かしく思い出しました。
そして、ザピーナツが歌う
あの歌も~♪
返信する
Unknown (京都で定年後生活)
2014-10-08 12:47:04
こんにちは
コスズメ、調べてみました。
確かに大きいですね。

この種の虫を毛嫌いする方が多いのですが、私は案外、平気なのです。
ただ、皮膚に触れると激痛が走ったりしますので、触らないようにはしています。

今日は青空で、絶好の散策日和です。
午前中出かけてきて、今からまた少し出かけてきてきます。


返信する
お返事です (楽母)
2014-10-08 13:14:53
エーさん
私ねぇ、飛ばないものっていうか、動きのトロいのは割と大丈夫だと思うんだけど、これは巨大過ぎました。
なんか、小錦の親指って感じ(見たことないけどw)
色とか模様の感じがモスラの幼虫って言われても納得しそうで。。。いや、これこそ見たことないけど。

kuraraさん
私は、踏みつぶせる人なんですけど(笑) これはちょっと大きすぎました。
近くの側溝だと確かに戻ってきますよ。
それは経験済みです。
なので、ちょっと離れたところとか、近くだったらその後ダーダー水を流して遠くに追いやるとか。
あはは、みんな同じね。

kettyさん
ほんまに、ころん、とぶよん(笑)
大きすぎで踏みつぶした後がきっと気色悪いだろうって思いました。
あんなに大きなのは初めてです。
小さなバッタ。 確かに見かけは可愛いんですよね。
それでついつい情けをかけたらバラの若芽を食べられてしまって。。。

koichiwさん
私ね、映画は行ってないんですよ。
あとで、テレビで見ました。
勿論、南京豆姉妹の歌もいつまで経っても出だしだけ、忘れられません(笑)

京都で定年後生活さん
コスズメで、本物の小雀がみたら可愛い(笑)
私、午前中に岡崎エリアを徘徊してましたっ。
日なたは暑かったほど。
私は今からシチュー炊きます。
返信する
(((o(*゜▽゜*)o))) (ポンチ姫)
2014-10-08 14:57:21
私も、虫類は、大丈夫です、怖いなんて、ブリッコしても、誰も無視なんだもん、ゴキさんでさえ、新聞紙を、丸めてだし、最近にゃんこたちが、おとなしくさせてくれるので、分解される前に、逝っていただきます。バッタさんも、同じです。きっと帰って来ると思います、近くに、もっと美味しいのが、あれば、別ですがね
返信する
こんばんは (ゆっきー)
2014-10-08 20:49:28
こういうのは絶対に踏みつけてあの世送りにします。逃がすなんてとんでもないことです。ムカデなども逃げ足速いけれど必死でやっつけちゃいます。情けをかけちゃダメ。
返信する
こんばんは (楽母)
2014-10-08 20:50:28
ポンチちゃん
わたし、ゴキはだめ。
絶対にだめ。 ゴキのいる部屋に閉じ込められたら死ぬと思う(笑)
それほどだめ。
毛虫は刺すからいや。 芋虫系も普通サイズなら闘えるけど、大きいとだめ。
返信する
おっと (楽母)
2014-10-08 20:56:45
ゆっきーさん
こいつを踏みつぶすには、長靴が要ります(笑)
つっかけなんかだとブチュって飛び出たモノが足にかかりそう。 それほど、中味たっぷりって感じでした。
うわぉ。 思い出しても気色悪い。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。