goo blog サービス終了のお知らせ 

エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

京都美味案内

2009-05-07 13:21:23 | 
関谷江里 写真・文  扶桑社 2009年4月30日初版


ブックマークの一番下にこそっと貼ったんですけど、彼女の食べ歩き(食べ物ばかりでもないけど)したお店がいっぱい。

まぁ、京都本には必ず『美味』物はつきもので、今までもずいぶん、買ってるんですけどね。
いつも思うのは、京都の名店とかお土産ものなんかは、絶対、ガイドブックやネットを駆使して京都入りする観光客のかたのほうが詳しいんじゃない?ってこと。

こういう本を見るでしょ。
知らんしー、と思うところが多いもの。
しかも、知ってるお店でも入った事があるとなるとごくごく少数で、いかにいつも外に出ても同じところで食べてるか、というのがよく分かる(苦笑)

それに最近じゃ、もっぱらデパートのレストラン街とか、ホテルのそれとか、あんまりうろうろ歩かなくてもいいようなとこばっかりで。

だから、こういう本をみて、いざという時(どんな時やねん)ちょっと素敵なお店があるのよ、なぁんて言ってみたい(笑)

お手軽な所から少しずつ回ってみたいな。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャカシャカ | トップ | 昼酒はきくぅ~ »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はい (ポンチ姫)
2009-05-07 15:03:20
期待して、待ってます♪安くて、美味しくて、ボリュームのある事が、良いお店の条件だったけど、最近、ボリュームと言う点が、びみょ~になってきました、老い先短くなってきたのでしょうか?
返信する
そうね (楽母)
2009-05-07 17:09:23
ボリュームはそんなに望まないけれど、一番気にするのが、その店でリラックスできるかどうかです。 こないだグランヴィアのお寿司屋さんに入ったら、貸切状態で、板さんやお運びのお姉さんに囲まれてて、
めっちゃ疲れました。
返信する
ガイドブック要らず! (olive)
2009-05-07 17:48:40
強い味方が…
京都訪問の折は、情報よろしくお願い致します(笑)
返信する
私も (ketty)
2009-05-07 21:43:14
期待して待ってま~す。
あまり高級な所は敷居が高くて落着かないし、
第一、懐も心細いで~す(笑)


返信する
古川町商店街 ()
2009-05-07 22:06:39
この間通った商店街が「京都地検の女」で出てきてビックリ!!
何時も見てたのに・・・気がつきませんでした。
京都って街中ロケ地の様な・・・素敵な所ですね!

ちなみに、京都土産
頂いて一番うれしいのは、西○のお漬物です!!

返信する
笑いが…♪ (トム)
2009-05-07 22:21:06
止まりませんわ♪ふふふ…♪ジェリーちゃん、はんちんちゃん、どうしたのかな?
返信する
 (ジェリー)
2009-05-08 00:14:38
え~?なんのことかなー?
ジェリーわかんな~い



うっうっうっ
返信する
おはようございます (楽母)
2009-05-08 06:47:24
え~、B級グルメならご紹介できそうです(笑) 

私ね、お箸使いがいまいちだから、和食の店でカウンター越しに板さんがいるようなところダメです。 でも、板さんが包丁を使ってるところを見るのは大好きです。 いまは予約の取りにくくなったお店で、じっと見てて『緊張しますねぇ』なんて言われたぐらいガン見してたことがあります(笑)

 花さま
古川町商店街、観光客の多い錦市場に対し、地元の人の為の商店街、という位置づけですが、ずいぶんと閉めたお店が増えてさびれた感じになってしまいましたね。 ここのが安くて新鮮というので、山○からバイクでトロ箱でお買い物をしに行く人もいるんです。 私はもっぱら、知恩院さんや八坂さんに行く時の通り道です(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。