goo blog サービス終了のお知らせ 

遊asobu☆による保育士向上委員会

子育て中の方や、これからの保育士の方々のためになる、発達や保育ブログ、他バドミントン練習日記など。

久しぶりの試合!

2017年04月23日 | バドミントン練習

今日は内輪だけの試合

 

試合と名前のつくものはかなり久しぶり

 

3,4年ぶりくらいかなあ

 

試合自体は負けてばかりだった苦笑

 

でも集中できたところもあって楽しかったなあ

 

1試合目 ×

相手二人とも上級者 ペアの方も上手い方なんだけど、私も最初の試合ということもあって2人ともミスが多く、負け でも流れに乗れるところも、上手くできたところもあってまあまあよかったかな

2試合目 ×

2試合目も厳しい相手 リードを奪うも少しずつ追いつかれて逆転された 安定感がないし、少しずつ甘くなって突かれてしまった

3試合目 ×

そんなにプレッシャーのかかる試合じゃなかったけど、安定感がなくて自滅って感じスマッシュレシーブをカウンタでされて終了 上手くコース突いたり、クリアーを挟むなりしないと

4試合目 〇

若くて強い球を打ってくる勢いがある方が相手 粗さがあってミスが多く助けられたけど、経験積むと強くなるだろうなあ

5試合目 〇

若い子とベテラン上級の方 割と集中できた試合 これも若い子のミスに助けられたけど、こちらもミスを減らして行けた

6試合目 ×

もう少し何とかなった試合 ペアの方、練習の時からあまり相性がよくなかったんだけど、なんだかペースがつかめないまま終了 変なミスも多かった

7試合目 ×

相手の方がうまかった 受け身になってばかりで、なんとかこちらに流れを持ってこようとしたけど、なかなか難しい試合だった

 

※負けてばかりだけど、スマッシュを久しぶりに強く打てたし、試合の緊張感を味わえてよかった まだまだゲーム感がなかったり、粘りが効かなかったり、構えが遅れたりしたけど、いい経験でステップになりそうだった

 

関連記事

久しぶりに強く叩けたバドミントン

全日本シニア男子ダブルス


 


久しぶりに強く叩けたバドミントン

2017年04月22日 | バドミントン練習

今日は初眼鏡で期待して練習へ

 

今日の体育館はもともと見やすいところだったけど、

 

まずまずよかった

 

基礎打ちはドライブ、プッシュも強く打てた

 

こんなに強く打つ感覚は久しぶり

 

反応、精度もまだまだだけど、ゲームでも強く打つ感覚は収穫だった

 

ゲームは前半はミスも多く、

 

下がれないとか、前に行けないとか笑

 

前後だな、、

 

左サイドギリギリにスマッシュを打てたし、

 

速いスマッシュにもなんとかついていけたかなって、、

 

前衛でもかなり触れることが増えてきた

 

ただ、突ける所をヘアピンになったり上げたり、、

 

遅いんだよなあ

 

前衛の意味がない、、

 

後ろからはドロップやカットでごまかすことが多かったけど、

 

ラリーを続けることを意識して、

 

一発でカウンターされて終わらないように気をつけた

 

とてもうまい女子がいて、

 

男子の早いスマッシュでも簡単に上げる

 

こちらからチャンスで叩こうとしたら、

 

いつの間にかストレートに立ってて待ってるとか、、

 

瞬間移動?って笑

 

眼鏡の効果は体育館がもともと見やすかったからわからない笑

 

関連記事

全日本シニア男子ダブルス

障害のある子ども支援を知ろう

 


ちょっとだけ前進のバドミントン

2017年04月17日 | バドミントン練習

今日はほんと久しぶりに仕事終わりのバド!

 

昨日よりちょっとだけ見やすい体育館

 

その分だけちょっとよかった笑

 

速いスマッシュにも当てることはなんとかできた

 

クリアーにもちょっとだけ早く下がることができてた

 

前衛もちょっとだけ反応よく触ることが出来てた

 

いろんなことがちょっとだけ笑

 

しかし、おきて破りのRPをとうとう使ってしまった!

 

弾かない、肩に優しいラケット、どうにも距離が出なくて辛いので、、

 

やっぱりいい!楽に弾いてくれる!

 

私にはFXよりいいんだけど、絶版になってしまって残念

 

壊れないように大事に使わないと!

 

次回は新調した眼鏡バドだからまたちょっと期待しよっと!笑

関連記事

あまり前に進まないバドミントン

 

子どもにとって今のPTAって組織はどう見えるのか?


あまり前に進まないバドミントン

2017年04月16日 | バドミントン練習

今日も練習に行けた笑

 

でも全体としてピリッとしない

 

ところどころだけ笑

 

スマッシュレシーブをクロスドライブされて、

 

追いついてるのにアウトと見送ってしまったり、、

 

この前からコート幅の感覚もおかしくなってる、、

 

クリアーで揺さぶられて、下がるのが遅れるとか、

 

ラケットの先に当たって短くなるとか、

 

ネットとの距離感が悪くて引っかけてしまうとか、、

 

もう少し前衛でも触れないといけないし、、

 

せめてフォア側はね

 

いいところと言えば、

 

少しずつ強い球が行くようになってきたかなってくらい涙

 

参考記事

全日本シニアミックス


障害のある子ども支援を知ろう!

 


体のキレがないバドミントン

2017年04月08日 | バドミントン練習

今日は久しぶりのところへ練習に

 

全然だったなあ

 

本来なら自分のレベルにあってて、

 

一番いい練習ができるところなんだけど、、

 

気持ちの面でもしっかり集中できなかった

 

なので体もキレがない、、

 

基礎打ちのドライブから押され気味、、

 

うーん、集中しようとしてもいうこと聞かない感じだった

 

一通り、ミスしたな

 

シャトルにだけ集中しようとしても、反応が遅いから、

 

常にギリギリ拾う感じになって、

 

甘くなる

 

カウンターを狙ってもミートしないし、

 

スマッシュレシーブされた後、態勢が悪くなって、

 

返せないとか、、

 

フォア側のアウトのジャッジが変で、

 

遠近感からかアウトと思ったのが全部入ってるとか、、

 

フォア奥、バック奥の対応も、

 

反応が遅いから、いつもギリギリ

 

女性で上手い人がいて、

 

レシーブもクロスへ嫌なところへ、

 

攻撃も速いタッチでクロスへ落とされるし、

 

ラケットを先において、動きを止められる、、

 

凄く動かされた感があって、疲労が半端ない苦笑

 

今日は、バドミントン用の筋力とスタミナがついただけでも

 

よしとしないといけないかなって感じ

 

関連記事

今できるバドミントンに徹して

放課後等デイサービス40のあるある