

大晦日ということもあって、年越し準備の屋台や参拝客でいっぱいでした。
一年間、無事に乗り切り、またこのブログも続けてこられたことを感謝・・・思えば2006年の初詣は増上寺だったなあとなつかしく思い出しました。
初詣と同じ場所に行くのが筋なのでしょうが、問題は心ですよね

大晦日の日は天気も良く、寒さもそんなに厳しくなかったので仲見世通りで初めてあげまんじゅうを食べました


まあこれで1個150円ですわ。。。冬の屋外で食べるあげまんじゅうも美味いですね


そして2007年・・・初詣は神田明神へお参り
行ってきました。
ここはまた凄い人・・・狭い境内にいっぱいの参拝客が本殿への参拝待ちで並んでる状態・・・。
結局・・・参拝まで20分以上かかりました。

ここの神社はなんとあの銭形平次の縁の地。
そういう意味では・・・少しは金運上がるかな

またここはあの平将門を祭った神社でもあり、現在は除災厄除の神様だそうです。もちろんここでは今年1年の除災厄除と商売繁昌(まあ金運)をおねだり・・・何かいいことあるといいなぁ。

・・・吉
良くも悪くもなく・・・内容も悪くはない感じでした。
これでとりあえず今年は乗り切れるかな

そんなこんなで今年も随時更新してまいります。
ご指摘や感想等も大歓迎ですので、今後ともよろしくお願いします
