はやぶさ大役、星の旅 日本の得意技術が結実 (朝日新聞) - goo ニュース
とりあえず、成功?したみたいですね。。。
でも採取できたかどうかくらいわかるようにしておけばよかったのに・・・
結局は戻ってくるまでわかんないみたい。
でも、日本の探査機が小惑星に自力で着陸、岩石採取を行った偉業は喜ばしいことです。
それにしてもこの頃よく思うのは、宇宙調査・開発に携わる国は数々ありますが、それぞれ得意・不得意分野があり、失敗も多くあります。確かに、国民のナショナリズムから考えれば、自国の宇宙船や衛星、探査機が偉業を成し遂げることは誇りですが、宇宙っていう大きな相手に比べれば小さいことだと思います。
国家という隔てを無くし、それぞれの国が持つ個性を一つにできたら・・・きっとこの分野の発展は加速するのに・・・
とりあえず、成功?したみたいですね。。。
でも採取できたかどうかくらいわかるようにしておけばよかったのに・・・

結局は戻ってくるまでわかんないみたい。
でも、日本の探査機が小惑星に自力で着陸、岩石採取を行った偉業は喜ばしいことです。
それにしてもこの頃よく思うのは、宇宙調査・開発に携わる国は数々ありますが、それぞれ得意・不得意分野があり、失敗も多くあります。確かに、国民のナショナリズムから考えれば、自国の宇宙船や衛星、探査機が偉業を成し遂げることは誇りですが、宇宙っていう大きな相手に比べれば小さいことだと思います。
国家という隔てを無くし、それぞれの国が持つ個性を一つにできたら・・・きっとこの分野の発展は加速するのに・・・
