goo blog サービス終了のお知らせ 

まいわーるど

私の思った事感じた事考えた事教えられた事などなど

お師匠

2006-06-14 | 刺繍

昨日は午後会社を休んで、母とお買い物へ行きました。
最近仕事にすっごく疲れていて、昨日は突然衝動的に休んでしまった・・・5月病か・・・な・・・

母がたまたま会社の近くに来たので、NewOtaniでLunch。
その後刺繍の先生に式で使った半襟を半分仕上げていただいたので遅くなっていたお礼を買いに呉服屋さんへ行ってみました。
最近金欠のため、めっきり和服へ投資していなかったから久しぶりの呉服屋さん。
以前草履のことを書いたけど、やっぱり着物は素敵でございました。
季節のガラ満載で(とても買えない値段だけど)超目移りしてしまってひとしきり見学。
昨日行った呉服屋さんは個人商店で、とてもこじんまりとしているのですが、オーナーらしき女性がホントに素敵で、初めてお店に入ったときは衝撃的でした。いつも着物を着た小柄なご婦人なのですが、華やかで、着物の着こなしがこれまた素敵なんです。憧れちゃいます。
たまに用もないのに「今日は何を着てるのかなぁ」なんて覗きに行っていたりしてます。もはやストーカー・・・

話が逸れました刺繍のお師匠というとおばあちゃんを想像するようですが、私のお師匠は27歳の可愛い女性です。
2年ほど前にOggiの働く女性の欄で紹介されていて、メルアドへメールをしてみたのがお稽古の始まりでした。
先生のおうちに行って色んな話をしながら(主に恋愛話)好きな音楽をかけて刺繍する時間はホントたのしい
ノートも教科書もなく、色のない図案から自分で配色を決めて指していく授業は自分の感覚がフル稼働です。
今回同じ図案を半分刺して頂いて、つくづく自分の下手さを実感。一歩でもお師匠に近づきたいと切に願うのでした。

そんな可愛いけど、職人なお師匠には可愛い帯締めを買いました。
なかなかお似合いな感じのものを見つけられて良かった。
お師匠。帯締めおくりました~ 使ってください


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ステキ♪)
2006-06-14 22:27:15
ブログ読んでたらfuyuちゃんワールドを感じたわステキなお稽古。なんだかうらやましい~~しかも楽しそう27歳の師匠というのもまたまた。。。

私なんて浴衣もろくに着れないのにいつか着付けの勉強したいな~

と思うだけの私です
返信する
しまった。 (junkimama)
2006-06-14 22:28:38
↑やってしまった名無しのコメントダサ
返信する
お教室 (fuyu)
2006-06-15 09:45:30
実はあまりの料理の出来なさに危機感を感じてお料理教室も通ったけど、すごく苦痛だった多分うまく出来ないからだと思う・・・

刺繍の先生はホント色々フレキシブルに対応してくれるからお稽古も続けられているんだ

そのうち着付け教室うちでやろうか先生は私だけど
返信する
お師匠さま… (会長)
2006-06-15 21:20:48
私も白髪の方だとばかり思ってました(^^;)



前に少しだけ、料理教室とパタンナーの教室には通ったんですけど…パターン制作は向いてなかったです(笑)



和裁と着付けの教室にはいつか通うつもりです。いつも歌舞伎見に行くとき、自分で着物着たくて…☆



今度、刺繍教えて下さいね♪
返信する
歌舞伎教室 (fuyu)
2006-06-16 20:20:51
会長

日本人なので着物着ましょう

刺繍は教えられるかなぁ

今やっている国立劇場の歌舞伎教室は面白そうだったよ!

学生さんなら昼の部でも見に行けるね。

うらやましい~
返信する