goo blog サービス終了のお知らせ 

まいわーるど

私の思った事感じた事考えた事教えられた事などなど

衣装の持込

2006-05-30 | 結婚式準備

相方は先ほど出勤しました。
今日は午後雷雨の予報がでていました只今朝8時半
こんな時間に私は一人衣装の小物を赤のままでいくか、白に変えるか・・・・一人悩んでいるのです。どうしよ

式まであと4日。というこで、今日は衣装持込日なのです。
今日の午後から式まで今週いっぱい仕事をお休みをする予定だったのですが、
雷雨とのことなので雨の降らないうちに持っていくことにしました

成人式の時色んな着物を見ていてたまたま見つけた昭和初期の着物に一目惚れして代々木上原の古着屋で買った黒い振袖は派手すぎて人の結婚式には着ていかれず。10年近く日の目を見る事がなかったため久しぶりの登場です。
この着物家紋がついているのですが、なんと。相方の家の家紋でした
結婚式では結婚前の家紋をつけるようですが、まぁその辺はおいといて。と。

アイロンがけをしてよくよく見ると古着なのでやっぱり結構痛んでるもしもの事がない程度にほつれを直し、たたんで準備完了。自分の結婚式が一向にこないので、もう着れないかと思いましたが、無事お色直しに使う事ができました。
で、今朝から小物を白にしたほうがいいのでは・・・?と。悩んでおります。
衣装選びの時に試着させてくれたおばちゃんは何の疑問もなく「小物は赤でよろしいですよね」と言われたので、私も衣装を選んだ満足感で何も考えず「はい」と決定。
しばらく気付いてなかったけど、電車に乗っていた時に明治記念館のポスターが目の前に「あれ?小物が白だ。これもありだなぁ~」と気付いてしまいました。
おばちゃんは私の雰囲気を見て言ったのかな。でも白無垢が結構可愛い系だから、お色直しは大人っぽくしたい(いい大人ですが・・・)
まぁ。いつも私は格好いい大人の女系が好きなのに、周りには可愛い系を勧められるからな・・・
とりあえず、変更ができるかどうかを聞いてみよ~