goo blog サービス終了のお知らせ 

まいわーるど

私の思った事感じた事考えた事教えられた事などなど

恒例の襲来

2008-04-28 | 

甥っ子Kちゃんが姉と我が家へ遊びに来ました!

張り切って11時に到着するもんで(汗)
だいぶお待たせしましたが、
行きたかったCafeへ出発!

大好きなパンがっついてます↓

結構混みあっていたので、相席になり、
お隣のお隣のお姉さんの会話を真似て
「全然かわいくないよーー!!」
なんて言い出すものだから、可笑しくてスープ吹き出しそうでした。
相席した人が一緒に笑ってくれて、いい人で良かった・・・

 

腹ごしらえも済み、
母の日も近いので、母の好きな和菓子を買いに東武へ。
姉お目当ての「
ねんりん家」へも行きました。
通販で買えないとのことで行列~。
ゲット♪

 

 

Kちゃんは待ちくたびれて暴れだしたので、
買い物は早々に切り上げ、お待ちかねのおもちゃ売り場へ。

初めておもちゃ売り場へ入りましたが、
広くて遊ぶ所もた~くさんあるんですね。
このリュックはバイキンマン好きのKちゃんへプレゼント。
ついつい買ってあげたくなってしまう私。


 


たっぷり2時間ほど満喫し、山手線で帰宅。
電車がひっきりなしに来る駅のホームから離れるのが大変です。

 

今日の夜ご飯はチラシ寿司。

手間はかかったけれど、Kちゃん「おぉいしぃ」と言ってくれたので
良かった良かった。

 

と、ここまでは良かったのですが・・・・

 

 


やってしまいました。


初縫合。
頭から転んで3針・・・
可愛そうでこっちが泣きそうでしたが、
本人は一刻も早く病院から出たいらしく、
優しい先生に「バイバイ」し続け、
帰ったらコテンと寝てしまい、一安心。

 

翌日も朝早くから元気いっぱいで、
保険証を持って迎えに来てくれたパパにべったり甘えん坊してました。

 

いやぁ。子供がいると大変ですね(笑)
部屋は散らかるし、怪我はするし。
想像できないことばっかりしでかしてくれます。

いつもと別の脳が鍛えられたかしら。
ちなみに、腕は筋肉痛・・・

賑やかなKちゃんが帰ってあるべき所に物が片付き、
ウチは急に静かです。


心いたいことがありまして・・・

2008-04-21 | 

週末、
相方と外出しようと車で家を出発した時に、
道の端に黒いものがあるのに気がつきました。

 

目が良い私には遠くからでもばっちり分かってしまいました。

 

ねこ~!!!明らかに死んでる・・・

 

この日はサムが居なくて夕方になるまで外に出なかったので気づかず・・・

 

前日の夜に轢かれたのかだいぶ痛んでいて、
箱に入れてあげたくてもちょっとひどい状態で手が出せませんでした。

 

同じ敷地内に住んでいる親戚の助けを借り、
これ以上カラスなどにやられないように
タオルと箱を上からかぶせて、道路の血は洗い流し、応急処置。

 

一体轢いた人はだれなんでしょうか。
人の家の敷地内でこんなことをして
道の端に避けて草でカモフラージュまでして行ってたの!許しがたい!

 

そんな事するなら早くに声をかけてくれれば、
こんなに痛むまえにきちんと箱に入れてあげられたのに。

 

結局月曜になって、清掃局へ連絡して回収に来てもらいました。
回収に来てくれたおじさんは慣れたかんじでさっさと片付けて、
私が言う前にまわりの汚れもスコップですくって持って行ってくれました。

 

最近こういう事多いんだそうです。
非常識。

 

こんなことBlogに書いて、読んだ方には申し訳ないです。
わたしの重大事件だったもので。お許しをm(_ _)m


マネッコ

2008-04-17 | 

姉夫婦が新しいお家に引越し、相方と張り切ってお邪魔しに行ってきました。
何でも最新式で綺麗で新しいお家ってステキ☆★

なんて言いつつ家の写真は撮り忘れ・・・
2ヶ月ぶりに会うKちゃんに夢中のうちら夫婦。

Kちゃんはお気に入りの相方に照れながらもさっそく近づく。
(ママに前髪斜め切りされてちょっとモード系(と言っておく)です。)

 

さいきんKちゃんは、
寝ても覚めても頭の中はあんぱんまんなのだそうです。
でも、アンパンマンではなくバイキンマンが大好きみたい。


「バイキンマンどうしたのぉ?」
と、一人で遊んでいるKちゃんを「かわい♪」なんて見ていたうちら夫婦。

 

Kちゃんの隣に座っていた相方はいきなりバタ子さんを持たされ
「バイキンマンどぉしたのぉ?」とまたKちゃんに話しかけられ、
姉に「言えってことだよ」と言われ苦笑(^^;

 

このあと相方は色んな台詞を言わされ、
別のキャラクターを持つと捨てられ、
Kちゃんの言った通りの台詞以外はシカトされていたそうです。

 


買ってあげた子供用のお箸は
「天丼マン」のアイテムに使われてました・・・よく見てるね。
「危ないから駄目!」と言われてもやりたくてウズウズしちゃうよね(笑)


マネッコ君は大人の会話にも入って来たいらしく、
みんなで笑っていると「きゃはぁ~」とか意味も分からず大爆笑してるし、
「いやんなっちゃうよねぇ!」なんて言葉尻をまねされてビックリ!
そろそろ言葉使いには気をつけないといけないのかも。

しかし、前髪ななめだねぇ~♪これもかわいいけどね。


三年目の・・・

2008-04-06 | 

三年目の浮気くらい多めに見ろよ~♪
なんて歌がありますが、(古い・・・)

私達夫婦も無事結婚3年目に突入しました!

うちの相方は今のところ(?)浮気とは無縁な感じの人ですが、
会社でそんな話になると
「う~ん。うちは別に心配することは無いかんじですけどねぇ」
なんて言うと
「うまく騙されてるんだね。」
なんて真顔で言われるので、
世の中の大人はそんなものなのでしょうか。

とか全然他人事ですが・・・あはは。
むしろ我が家は私より旦那の心配事みたい。
もちろん相方が勝手に心配しているだけですよ!


記念に麹町にある「ARGO」にて桜Lunchして来ました。

今年は桜が咲くのが早くて、残念ながら満開の時期が過ぎていましたが、
それでも、やはり若葉の緑と桜は「春」らしく素敵な景色。


この日のMenuは

お通し
左からクミン、ゴマ、カレーのクッキーのようなおつまみ。


前菜
左の四角いのはサーモンとジャガイモのドミノ。綺麗に揃えてありました。


メイン1 魚
鱒です。クリームはトマト風味。


メイン2
子羊の背肉と小羊のソーセージ


相方は牛をチョイス 超柔らかお肉。


デザートは桜風味3種
桜パウンド、桜リキュールのシャーベット、抹茶と桜風味のブランマンジェ

でした。
料理もお店もお上品で、うちらはもう少しカジュアルで良かった?
とも思いましたが、美味しいご飯でした♪

そして、夜は相方の強い要望で

今季初「野球!」
巨人VS阪神。

しかし・・・巨人また負けました~(相方一家巨人ファンでーす)
阪神応援がものすごくて、
負けムードな試合に私は8回くらいから爆睡タイム。
スポーツ観戦も結婚してからだいぶ増えました。
ま。あんまり好きじゃないけど(笑)

2年前の今頃は何だかんだでバタバタしていたけれど、
最近は二人の生活にも慣れて、些細なことが「気に食わない!」
というのも減ってきた気がします。


結婚記念日を毎年忘れる私ですが、
自分も家庭を持ち、精神的に支えられていると感謝しておりま~す。

これからも私達夫婦をよろしく!



88年

2008-03-09 | 

八十八→上から順番に並べると→米


88歳のお祝い、米寿。


亡くなった祖母の古くからのお友達が88歳になられたので、
久しぶりにお家に遊びに伺いました。


この方は私の憧れの人。
昔から
今も変わらず、お洒落で話が上手でカッコイイ。
あんな風にいい歳の取りかたが出来たら良いなと思います。


相方に初めて会うからこの日は久しぶりにお化粧をしたんですって。
かわいいでしょ♪

 

楽しいお話は尽きず、あっという間に日が暮れてました。

また、会いにいきます。


お菓子を買いに!

2008-01-30 | 

お菓子教室の先生のお菓子を買いに行ってきました♪
表参道スパイラルマーケットにて開催中の
「つながっていくもの」というイベントです。

 

入ってすぐのところに、
カップ、コーヒー、ジャム、テーブルまでも
「つながっていくもの」として同じイベントの出展物です。
こういう企画おもしろ~い!

 

今、大きなダイニングテーブルが欲しいなとか思っているので、
テーブルも気になりつつ・・・今日はお菓子!

 

全部買いたいくらいでしたが・・・
クッキーとマドレーヌを買いました。


一緒に誘った同僚のまるちゃんと行ったので
「ご飯を食べて帰ろっか」となり、AtoZ Cafeへ。

デザートが超~美味しそうで、
食後に「キナコアイスパフェ」(そんな名前だったと思う・・・)
なる、すごいものを食べてしまいました。
ものすごいボリュームで完食は無理でしたが、
バニラアイスにキナコ餅が合うことを発見!
今度はおやつの時間に来たいね~!!と二人で盛り上がってきました。

 

帰宅して
早速。一押しのラブレターを相方に。


先生の焼いたお菓子はホントきれいで、かわいくてやっぱりプロですね。
当たり前か・・・

 

2/1の金曜日まで先生のお菓子買うことができます。
皆様もお散歩がてら寄ってみてくださ~い。

 


山手散策

2008-01-28 | 

 

3月に姉が引っ越すことになり、
引越し準備でバタバタする前にと思い、
中華街でいつもの菜香ランチした後、山手散策へ行ってきました。

 

しかし・・・
かわいい甥っ子Kちゃんが「おさんぽいくぅぅ~~」とくっついて来たので
結局はKちゃん散策に・・・

 


ホントは座っちゃいけない椅子なんだけど・・・

 


やっと家のそばの坂までたどり着いたけど、
腹ばいになって逆流する汚い子・・・
すごい笑いながら下に向かって流れようと頑張ってます
もう、私は疲れちゃって相方にお任せ。

 

やっと家に帰って姉Natsu手作りのチーズケーキでホッと一息。
Kちゃんはおやつを食べてバタンキュー。
毎度の事ながらこの可愛いバイキンマンと一日居る姉はすごい・・・

 


パパの携帯でおしゃべりの真似してます。
妙にリアルで笑えます。

 

姉の引越しはまだまだ先の話・・・と思っておりましたが、
引越し先のマンションも出来上がり、いよいよ山手ともお別れです。

なぁんて、実際住んでいない私にはあんまり関係ないのですが・・・
独身時代からちょくちょくお邪魔していただけに、馴染み深く
中華街とか元町公園とかあの雰囲気が好きだったのに、
なんか遠い存在になっちゃう気がします。

 


あと一回くらいこの風景を見れるかな。

 


20年

2008-01-15 | 

昔は(とかいうとすごい古い人ですが・・・)
今日が成人の日。

 

今日は祖母の命日です。
亡くなって20年。
あの日に生まれた人は20歳の成人になったんですね。

 

祖母は本当に楽しく愛のある、
ちょっと(だいぶ?)おっちょこちょいな可愛い人でした。

 

私が最後に祖母に会ったのは中学1年生の反抗期真っ只中。
今思い出すと、本当に嫌な子でした。

 

祖母が九州に住んでいたため、
小さい頃からやりとりしていた手紙も
その後はなんとなく滞り気味になっていたのですが、
半年後、
私は反抗期のまま祖母は68歳で急に亡くなってしまいました。

 

毎年この時期が来て晴れ着の子を見ると
祖母のことを思い出します。

今、祖母が元気で居てくれたならば、
大大大好きだった野球観戦とか相撲とか歌舞伎なんかに連れて行ったり、
あの時すごく嫌な子だった私の罪滅ぼしが出来たのにと、
なんともいえない気持ちで後悔するのでした。

 

おばあちゃん
天国で成人式楽しくやっているかしら。

 

大収穫祭

2008-01-04 | 

新年の挨拶へ行こう第2弾☆


今年もパパさんが箱根駅伝を『大白熱実況鑑賞』していて可笑しかったです。
そして、その息子。
私のご主人も毎年恒例の感涙を流してました。これまたなんか笑っちゃう私。

 

私大大大好物のお雑煮☆
ママさん作↓

私の実家は長崎風なので「あご(トビウオ)」でだしを取った透明なお汁です。
ママさんは関東風。これもまた美味!
具沢山で埋もれていますが、可愛い鳥形大根なども入ってます。
今年もママさんのお料理は美しいです♪
みんなの家のお雑煮はどんななのかしら?


 

帰りにはまた大量のお土産

「大収穫祭」でした。



実家へ帰るとホント手が空きます。
そのぶん母達が大変なんですよね。
来年は目白村へ来てもらおうかな。なんて思いました。


 


あっという間に年末年始の10連休も空けてしまいました(泣)
なんて、早いのでしょう!驚き。

 

今朝からまたサムと暗いうちから早朝散歩開始です。
散歩中に6時前でも駅に向かって歩いていく
会社員らしき方々を見かけます。
皆さんお早いのですねぇ。

 

今年もまた始動でーーーす!

 

 

 


ことしもよろしく♪

2008-01-02 | 

2008年があけましたね。

久しぶりにサムが帰って来たので、
元旦恒例写真を撮りました。

今年も元旦は私の実家にて

お正月はお料理全くしなくて良いのでかなり楽できます★
来年はお雑煮の作り方を教えてもらいたいなぁ。

先月のカラオケ大会第2弾
今回は甥っ子のKちゃんを連れて!

じぃちゃんの豹変ぶりにKちゃんたまげてました


でも、まけないぞーー
おらも歌う!!

「あーー」
って言ってただけだけどね。


皆様、今年もよろしくお願いいたします♪