goo blog サービス終了のお知らせ 

まいわーるど

私の思った事感じた事考えた事教えられた事などなど

丑年

2009-01-06 | 

2009年があけましたね。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

初詣に行った神社で子持ち牛の土鈴があったので、
思わず購入(笑)

去年のBlogを見ると、
「来年は我が家へ来ていただこうかしら」なぁんて書いていたけれど、
今年も実家にて楽チン収穫祭りのお正月で
おせちはまたも作りませんでした・・・
来年こそはレパートリーを増やさねば~~

元旦は私の実家へ。

父不在でしたが、いつものMenuが並んでいました。
母は
「せっかくおぢさん(父のことです)居ないのに全然のんびり出来ない」
とか言っていましたが、ま、一人さびしいよりは良いよねぇ。

3日は相方実家へ。
今年はUターンラッシュが始まっていたので、
電車で行こうか迷ったけれど、きっと沢山いただけるはず(笑)
と車に空のクーラーBOXとタッパーを載せてご挨拶へ!

こうして我が母のおせちと上下に写真を載せては
いけない感じな綺麗な盛り付けですが・・・
ママさんのお料理は今年も美しく美味でした。
真ん中のローストビーフが食べたかった!やったー♪
いやぁ。今年も沢山食べたなぁ。幸せ えへへ

そして、お正月明け早々にまた逆子チェックをしに病院へ行きました。
逆子さんは相変わらずな状態で、
手術向けの検査やら入院の説明やらを受け、
もうあと2週間したら監禁生活へ突入な雰囲気です。
あぁ。。。恐い恐い。


2Kgほどまで成長したお腹の子はどんな風になっていることやら。


 

 


 

 


うちのマメ男

2008-12-15 | 

二ヶ月ほど伸び伸びだったけど、
とうとう、おとんの単身赴任出発日が決まりました(笑)

とりあえず、一ヶ月は帰って来ないというので、
お正月も居ないし、誕生会を兼ねて送別会をしようと連絡すると、
そっけないウチの両親からは「忙しいからもういいよ」との返事(- - )
なかば強引に地元の中華屋を予約してみました。


孫からウルトラマンの説明を受けている父。
笑顔がおじいちゃんだなぁ。

家族からの誕生日プレゼントはipodnano

相方がダウンロードしてあげたのはめっちゃ日本な曲ばかりです。
これでヨルダンでも演歌が聞けるね♪

孫より可愛がっているサムとも暫く会えなくなります。
というか・・・
これからウチは子供が生まれるのに
サムの面倒見てくれていた父が居なくなるのはかなり痛手です。
  
真冬だけど、丸刈りにしました~
嫌いなカメラにしつこく迫られてムッとしてます。

マメ男な父はせっせと支度をする横で、相変わらずな母は全く我関せず。
色々心配する父に「うるさいなぁ!」と一喝までしていてかなり笑えた・・・

ま、こんなマメ男な父ならどこへ行ってもどうにかやっていけそうです(笑)


気力UPアイテム

2008-12-01 | 

先日、北海道に住んでいる弟のAkiが
北海道から鹿児島のお友達の結婚式に出て、
帰りに実家とうちに寄ってまた北へ帰っていきました。
日本縦断だね。

家に到着すると早速半パン、Tシャツになる弟。
今日はさぶいんですが・・・

久々の再会にサムちゃん大喜びでした。

鹿児島へ行った弟から霧島神宮の安産お守りをもらいました。

随分立派なお守り!

そして、
先日お邪魔したお菓子教室の先生からも
鎌倉で有名な安産祈願のお守りを送っていただきました~♪
わざわざお参りしていただいて、感激。

そんな気遣いがとっても嬉しかったです!
パワー貰いました★★

先日、友人からお芋をたくさん頂いたので、

弟のお土産にサツマイモと紅玉のタルトを焼きました。
この時期紅玉が美味しいですね。
そろそろ冬がやってくるかなぁ。


近所散策

2008-11-29 | 

3連休にくっつけて、相方と二人で代休を取り、
お天気も良いので前から行ってみたかった
関口フランスパン」までお散歩がてら紅葉散策へ。

目白通り沿いのイチョウはこの頃まだ色が変わり始めた感じ。

椿山荘と東京カテドラルを通り抜け、
テクテク江戸川橋方面まで秋の太陽の中気持ちよくお散歩。

まだかなぁ?なんて言っていたらありました。関口フランスパン。
横を通ったことはあったはずなのに、存在に全く気付いてなかった。何でだろう??
HPを見ると開業120年なんだとか!


ランチの時間を過ぎていたので、ゆっくり好きなものを物色(笑)

フランスパンは買わずに、昔なつかし系のものをいくつか買いました。

そして、ここでランチ♪

お店で買ったものもそのままイートインできますが、
今回はサンドイッチを食べてみました。結構ボリュームありました。
子供連れのママさんたちが多く、家のすぐそばではないけれど、
良い運動がてら今後も使えそう★

帰りに京都へ~

ではなく・・・椿山荘のお庭です。
黄色い紅葉よりも赤い紅葉のほうがなんか好きかも。

さすが、Hotelのお庭は手入れがされていて綺麗ですねぇ。
相方と「これまた良いお散歩コースだね!春の桜を見に来よう!!」
なんて言ってましたが、忘れないようにしなければ・・・

この後、池袋まで買い物に行きたっぷりお散歩もして、
気持ちの良い秋の一日満喫できました。


芋煮会

2008-11-23 | 

いやぁ。こんなに腹が出てしまいました~


みなさん、連休いかがお過ごしでしょうか。
我が家は、昨年の餅つき会に続き、芋煮会を開催しました★



今年の主役はこちらの3名様。
いつも大人の中で子供一人の甥っ子Kちゃんも今日は一番お兄ちゃんで
立ったままおにぎりを食べるお友達に
「お行儀わるいよ~」なんて言っていたりして(笑)いっちょまえぇ。
でも、いつも自分が言われてるんだよね。

 


相方はお手製のドーナツなんぞ揚げてみたりしてます。

肝心の芋煮は写真撮り忘れ・・・残念。

 


食後にサプライズで、入籍したNobuさんとNaoさん夫婦へ
ケーキと相方セレクトのWeddingSongでお祝い☆
末永くお幸せに!!!


今年もたくさん来ていただき、ありがとうございました。
皆でわいわい楽しい時間でした!


ほとんど立ちっぱなしで働いた相方は
家の掃除を終えた後、まさに大の字で爆睡してました(笑)
お疲れ様。
ドーナツ美味しかったよん♪


メロンパン

2008-11-06 | 

白いご飯があまり好きではない私。
ずーーっと自分のご飯茶碗も持っていません。

ご飯より断然パン派です。
そして、小さい頃から特に好きなのが


メロンパン♪

先日、Babyグッツを貰いに姉の家に行ったら、
メロンパンを作ってくれていました~
これ↑手作りなんですわ。すごいっしょ。


他にも色んなパンを焼いていてくれて、
大満足!がっついちゃいました☆
また食べたーい!!!
でも、作るのとっても手間がかかるらしい・・・

 


甥っ子Kちゃんは自分の食べこぼしを自分でお掃除(笑) 

入院中にいっぱい買ってもらったヒーローに混じってご満悦でした。

元気になってよかったね。


おばあちゃんの原宿へ

2008-10-24 | 

『イヤイヤ』がマイブームの甥っ子Kちゃんを連れて、

都電荒川線に乗り、巣鴨へ行ってきました。


大好きな電車に乗れてテンションが上がったKちゃんご機嫌です。

「おりゃ~♪」

到着早々、大学芋のお店にて

超偏食のKちゃんですが、大学芋大好き♪です。

母は祖母へのお土産に巣鴨名物の赤い下着屋さんで
靴下を真剣に物色。
赤い下着はシモの世話にならない効能があるらしく、
おばさまがたが超買いあさってました。
おばあちゃんの原宿だけあって、安いんです色々。



Kちゃんは何故か、お地蔵さんを磨きたいと粘るので、
行列に並び、初めてお参りしてきました。
みんなに水かけられ、磨かれてお地蔵さん黒かった(笑)


帰りはJRにて帰宅。
自宅にて目白と巣鴨でゲットしたお菓子を広げてお茶。

Kちゃんはじょうよう饅頭がえらく気に入った様子で、
一気に2個食べ、3個目に手を出そうとして皆に止められると、
残り4個のお饅頭を指差し、
「ぼくこれ全部食べる~」だって!恐ろしい・・・

お菓子を食べ終わって、早々に去っていったKちゃんでしたが、
この数日後喘息の発作で入院してしまいました・・・
犬アレルギーのKちゃんに
毛もじゃもじゃのサムが良くなかったとか言われちゃったけど・・・
無事今日退院できたそうです。良かったね。

 

そして、私も不覚にも風邪を引いてしまい、
今週の予定はことごとくドタキャン・・・

相方と3人でご飯の約束をしていた子が良い本をプレゼントしてくれました!
これから、少しずつ本を集めて行こうと思っていたので嬉しい~~
ありがとうございます☆


気持ち

2008-10-12 | 

行って来ました。『水天宮』

妊婦には有名な神社ですよね。

もう6ヶ月だけど、安産祈願と腹帯を買いに!

本来は5ヶ月の戌の日という日にお参りいくものみたいですが、
休日の戌の日は駅まで行列が出来るくらい混む!と聞いたので、
日にちをづらし、相方父母も誘って行ってきました。

朝、雨が降っていたせいもあってか、
空いたので4人一緒に参拝も出来ました。人生初参拝。

戌の銅像をなでなで。自分の年の漢字もなでなで。
ご利益お願いします(笑)

子犬の頭はみんなに撫でられてピカピカです。

実は、3年前に一度流産をした私。
その後、
1年半検査で毎月病院に通い、晴れて開放された後も
本当にうちには子供が出来るんだろうかと二人で心配していたのもあり、
普段全く信心深くない私達夫婦ですが、
二人でこっそり子授かり祈願をしに水天宮にお参りしてました。


今回はそのお礼参りも兼ねて、お守りも無事返せました。

ありがとうございました。

今度は安産のお守りです。

紐がついてないね。なんて言っていたら、
中にちぎってのむ紙のお札が入ってました。おもしろーい。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

子供が出来たとわかった頃は、
よく「またダメだった」なんて夢ばっかり見て汗かいて起きたりしてたけど、
この頃はお腹の中でグニョングニョンと動くのも感じられるようになり、
存在を実感します。

そして、
夜は私のリクエストで金沢料理の『大志満』で皆でご飯を食べに。



皆さんは治部煮って食べた事あります?これ↑です♪

鴨肉、つくね、ねぎ、お麩、などが入っていて
お味噌汁に見えますが、お醤油系の味でとろっとしてます。
私はこれがすごく好きで、久しぶりに食べられて大満足☆
とか、思っていたらお腹の子供もすごい勢いで動いてました(笑)
トロミがついているので、とても体が暖まり、
後で鏡を見たら私のほっぺはまっ赤になってた~(汗)

この日はパパさん、ママさんの結婚38年の結婚記念日だったそうで、
家族が増えて楽しくていいねなんて話しで盛り上がり、
心も体も暖かく、幸せな夜でした。

安産祈願にも行けたし、
本当に「ぽーーーん!」と元気で
生まれて来てくれますようにと願うのみです。


父の決起会

2008-10-04 | 


父が単身赴任することになりました。

行き先は・・・

 

『ヨルダン』

 

なんでまたそんな遠くへ・・・この歳で行くの?
と、家族は心配しておりますが、
とりあえず、
決起会をしました。

 



お店は母の還暦をしたのと同じ『珠江飯店』にて。
かろうじて写真を撮った料理・・・
これ、ほんのほんの一部です。


今回は相方ファミリーも来てくれて総勢10名だったので
中華バンザイ☆
いろ~いろ食べられました。
もぉ。食べ過ぎてホント私のお腹ははち切れそう(汗)

 

来月くらいには出発かもしれません。

話が無くなると良いのにね。
と身重の娘は思うのでした。

 


相方誕生日

2008-10-01 | 

相方のお誕生日だったので、
久しぶりに計画的にご飯を作りました!

 

つわり中は冷凍食品ばっかりで、
3ヶ月も続くとすっかり飽き飽き。
やはり新鮮なものは美味しいですね。
しばらく、コンビニとかファミレスのものは食べたくない気分。

 

まづはビール。

サム、ビールに異様に反応します。
「くれぇぇーー」

 

今日のメニューは
・ルッコラとトマトとアボガドのサラダ
・じゃが芋のグラタン
・ポークステーキ

簡単なものばかりだけど・・・
お祝いです。

 


食後のケーキ。
ベタ好きな相方のためにイチゴショートを
近所のケーキ屋さんへ注文しに行ったら、
この日が定休日と言われ、池袋まで足を伸ばしたけど、
お目当てのイチゴタルトは今作っていないと言われ・・・
選んでみたベリーのタルト。
残念ながらお味はイマイチでした(泣)

 

でも、今年も相方が感動して泣いてくれたので、
お祝いした甲斐があったわ(笑)



↑「あ~。もう。しーぁわせだねぇ」の図