goo blog サービス終了のお知らせ 

まいわーるど

私の思った事感じた事考えた事教えられた事などなど

合計100歳♪

2009-07-11 | 

7月生まれの母、姉、甥っ子の誕生会をしてきました♪

主役は4歳になった甥っ子のKちゃん

背も伸びてすっかり男の子の顔ですよね。

 


今日のごちそうは姉作、
お刺身、ちらし寿司、黒豆煮などなどKちゃんの好きな渋いメニュー。

 

食後はお待ちかねのプレゼントタイムにKちゃんはテンションあがりっぱなし~
私には何だかよく分からない超合金だの戦闘ロボ類てんこもりでした。
我が家の双子たちは4歳になったら何で遊ぶようになるのかな。


ばぁちゃんにKちゃんが書いたお誕生日カード。
何故か自分の名前が書いてあるけど・・・
字も書けるようになったのねぇ


大人たちのお楽しみはこれ☆

今年もリリエンベルグのケーキ。

ナポレオンパイです。
8個に切れていて!そんなところもこのお店らしい気遣いですね。
おいしゅうございました~~


帰り際、Kちゃんから
「プレゼント沢山くれて、ありがとぅ」
と、言われた父は
「おぅ。お前もお世辞がうまくなったな!」
だってさ。

この日のために、
2週間実家に帰っていた夢ののんびりタイムも明日で終了。
明日は月に帰るかぐや姫の心境ですわ。
「シクシク・・・おむかえが来てしまう~」(笑)


この2週間で子供たちはお互いの存在をだいぶ意識するようになりました。

喋ってる杏を鈴が観察してます。
もうすぐ6ヶ月。

 


てつこさん

2009-06-25 | 

気がつけば・・・『専業主婦』になり、早くも半年が経とうとしています。

我が家のお嬢様方は午後1時すぎくらいからコテンと寝るケースが多く、
「は~寝た寝た・・・」なんて肩を揉みながら時計を見ると、
1時半。みたいなことが度々あり、お昼ご飯を食べながらよく見ている

「徹子の部屋」

専業主婦っぽい番組だよね(笑)

徹子さん好きのおかんが言っていたのだけど、
年末にタモリとテーマを決めて仮装する放送があるんだって。
今年は観れるかな♪

しかし、徹子さんてホント自由人。
今日も自分の大好きなケーキを紹介しながら
ものすごい食べながらもごもごして喋ってたしねぇ。
結構、疲れてる時に観ると、「あはは。ま・・・いっか」
なんて気持ちになったりもできるんです。

彼女は二桁以上の引き算が出来ないそうですが、
ホントに頭が良いと思うし、何より幸せそう。
子供の持っている個性を引き出す教育って良いなと思うけど、
そんな育て方出来るものかしら。

そんな時間を利用して、
二人のワンピも完成しました♪

若干横幅が大きくて改善の余地ありだけど。まぁいいや。

話は飛びますが・・・

先日来たでかいおじさんに「超高い高い」してもらってる鈴。
天井につきそう!

 

久々のサルに行く前の相方におんぶされてご機嫌杏。

さぁ。今週もあと一日。がんばるぞーー


ないしょく中

2009-06-17 | 

双子たちが寝返りしだし、
そろそろ洋服とか着せてみようかなと思い、
おかんに『ブルマ』を作ってもらいました♪

じゃーーん


着せるとこんな感じです!
モデル杏さん(笑)

型紙をくれたので、早速作ってみました。
と、言ってもたったこれっぽっち。
30cmもあればたくさん作れちゃいます。

楽しくて止まらない~★
作りすぎたので、お友達のベビちゃんにも2枚ほど送りつけときました。

可愛い子供服をこまめにチェックしにも行かれないし、
すぐ着られなくなるけど、それなりに高いし、手作りは良いねぇ~♪♪


*****
二人同時に泣き出したらどうするの?とよく聞かれますが*****

激しく泣いてるほうにミルクか授乳をしながら、
もう一人ハイローチェアに乗せ、足でユサユサしてごまかします。
↓こんな感じ↓

意外と泣き喚きながら30分くらい
寝ちゃったりしてくれたりもするので、
なんとか乗り切ってます。
泣いてる子はどう思ってるかはわからないけど・・・(汗)

この時に泣き声がどんどん大きくなっていき、
「イライラ」っとするとさらにご機嫌ナナメになっちゃうんだよねぇ。
ホント。子供って敏感ですねぇ。

大声で泣いたまま寝ちゃった子のほっぺに涙のあとがついているのを見て、
「イラっとしてごめんね」とつぶやいているのでした。


フライパンたち

2009-06-02 | 


本日の相方のお弁当。

先日、おかんに餃子の皮を使って作るピザ?みたいなものを教えてもらい、
皮が余ったのでシソとチーズとウインナを包み焼いてみました。

焼きたては皮がパリパリして美味しかったけど、
時間が経って冷めたらどうなるかな・・・

相方からはいつも特に希望も意見も無いので、
お弁当ちゃんと出来ているのかがイマイチ不明です。

今朝は姉がおススメで購入したフライパン2号(右)を初始動。

先に買っていた1号(左)はお弁当作りには少々大きかったのですが、
2号は最適。超活躍してくれそうです!

このフライパンは凹凸が表面にあり、
意味不明に火力が強すぎるウチのコンロでも全然焦げ付かなくてとっても良いです♪
ただ、持ち手にカバーが無いので嫌だとおかんは言ってました。
持ち手が無いのはこのままオーブンにも入るからなんだけどねぇ。

寝返りブームの双子達。


クヤシイですっっ(笑)


お正月以来

2009-05-24 | 

我が家の双子達も4ヶ月になり、ぐにゃんぐにゃんだった首も座り、
扱い易くなってきたので、遂に遂に!実家に帰ってこれました。

なんとお正月ぶり。長かったなぁ。この4ヶ月。

お正月に帰った頃は20日後から始まる怒涛の日々も知らず、
『お腹の子育ってるかなぁ』なんてのほほ~んと妊婦生活満喫してたよ…

実家へは日帰りで行くつもりでしたが、
おかんが近所のエステを予約してくれたので♪
お言葉に甘えて泊まりがけに変更。
むしろ一泊じゃ慌ただしいからもったいないわ(笑)

久しぶりの実家が楽しみで二日前から準備しちゃいました。
実家に住んでた頃は一刻も早く出ていきたいと思ってたのに
不思議なものですね。


大荷物と双子を車に積み、
高速に乗る前に護国寺にある群林堂にて
おかんの好きな豆大福などをお土産に買い、いざ出発。
二人共到着するまで良い子でよく寝てくれました★★

実家に帰る前にずーっと以前友人に頼まれていた刺繍バックを
やっと完成させたので彼女の実家へお届けに。

残念ながら杏鈴と一ヶ月違いで産まれた
美人な彼女の美人なお嬢様には会えなかったけど、
ママには久しぶりに会えて家族写真撮ってもらいました!

実家に到着し、お昼も早々に私はトンズラ。
二時間た~~っぷり至福のひと時を過ごさせて頂きました♪

久しぶりに肩も軽くなり、
気分爽快で夕方二人を連れて新緑の中をお散歩し、
『実家ってこんなに良い所だったのねぇ~』
とか一人喜ぶ私に相方は呆れ気味。


久々登場サムさん

すっかりのんびりしてネジが緩んでいたせいか・・・
『二人をお風呂に入れてないじゃん!』なんて思い出したら、
じーちゃんが二人をお風呂に入れてくれると立候補してくれました。

いやぁ 助かります~
27年前に弟を入れていた父を思い出し、懐かしい光景。

この日、杏さん初めて寝返りうちました~!!

日々成長中です。


相方も4ヶ月ぶりのお酒にありつけ、ご満悦。


夜ご飯作りも後片付けもせず、
ゆっくりお風呂にも浸かれてまるで温泉に来たみた~い!!
と、かなり満喫しちゃいました。
こらぁ~~クセになるね。実家。

翌日にはなんと、乳母2の姉Natsuまで遊びに来てくれて~~♪
更に楽チンしてこれました。

さぁーー。これでまた頑張れるかも!!
至れり尽くせりの二日間ありがたやぁありがたやぁ。


よっぱらいはいつも電話してきます

2009-05-16 | 


【父のお土産 九十九島せんぺい 我が家では懐かしいお菓子】

夕食を食べていると父から電話がかかってきました。
時計を見ると21時。
「う~ん。この時間なら間違いなく酔っ払ってんな。」
と、思いながら電話に出ると。

「あーーー。もしもしぃぃ。あーーー。もしもしぃぃぃ」
と、怪しいオヤジ・・・

「きもいんだけど・・・また酔っ払ってんの?」と聞く私に
「え?酔っ払ってる?酔っ払ってるよ!5時から飲んでんだよ!俺は!」とキレる父。

「で、なんでしょうか?」と聞いてみるも、
どうせ用は無いけど酔ったらみんなに電話かけたくなるんだよね。

案の定、
「あんちゃんとぉすずちゃんはぁどうしてるのかなぁ♪」とか
「ま。いきなり子供二人になっちゃって大変だろうけどね、
うちもね、昔はずいぶん貧乏だったけど、お前達3人育てられたし、どうにかなるよ。」とか
いつも何か考えてるけど、
言っても仕方ないと思ってるのか普段言わ(え?)ないことを伝えたかったのかな。

そして・・・
「まぁ。相方君も可愛そうにねぇ。おばさん(母のことです)とお前にいじめれられてね」
とか言っちゃってるし~~ いじめてはいないさ。別にね。

「可愛そうな相方君と話しでもしよっかね」と言うので
「いいよぉ・・・」と嫌がる相方に電話を渡すと、なにやら話し込んでいました。

出張先から電話をかけてきたようで、
お土産をリクエストしろとウルサイので相方が「明太子」をリクエスト。
「じゃ!また週末に持ってかんといかんな。」とか言い出すので、
「え?いいよ。火曜におばさん来るから」とすかさず言うと
「そ。。。そうなのか・・・」と父。
って来たかったの??

電話を切ったあとに「お父さん何だって?」と聞くと、
「趣味は時期とタイミングはあるけど、辞めないでいたほうがいいぞ。
女どもにはわからんことだけどな!」
と、言っていたそうです。
そそ。時期とタイミングは重要ですね。
しかし、父さんもそんな事考えるような時あったの???

翌日、おかんがヘルプに我が家に来てくれて、
「おぢさんから電話あってさぁ。おばさんには言って欲しくないんだな♪って言ってたけど」
と、言うと
「うちにも何回も掛けてきたわよぉ!せっかく面白いTV観てたのに煩いから無視無視!」
だ、そうです(笑)

そして、律儀な父は相方がリクエストした明太子とお菓子を持って
翌日の夜にウチに寄って帰って行きました。

「もう、昨日電話なんてしなきゃよかったよぉ」なんてブツブツ言いながら・・・
どうもご苦労様でした父さん!明太子美味しかった★


メロンメロン

2009-05-05 | 

今日は楽しいこどもの日♪

【先日友人がお土産でかってきてくれた鯉のぼりケーキ】

今日は我が家のGW最終日。
あいにくのお天気でお散歩にも行かれず、
暇すぎるので相方と一人ずつ抱っこ紐に入れて池袋まで
杏鈴の夏服を物色しに行ってみました。

デパートの子供服売り場は激混み・・・
値段も2枚買うにはちょっとお高すぎて手が出ず、
何となく消化不良な気分だったため、
3月にOpenしたエチカ池袋を覗いてみよう!と行ってみたら・・・
まぁ。びっくり。

何も無かった地下道にお店と人・人・人。
ま。特に欲しいものもなく変な菌に感染しないうちそそくさと退散。

帰りがけに何となく覗いたGAPで2枚買うと20%Offセールしていて、
めでたくかわゆい夏服もGETできました♪
パフスリーブとかちっちゃいワンピとかGirlsの子供服って可愛すぎ★★
そのうち「こんなの着たくない」と言われる日まで着せ替えを楽しみます!

先日、友人がクールな男友達がパパになり「子供かわいいでしょ?」と聞いたら
「もう、メロンメロンだよ!」と言っていたと言う話をしていて
「えーー。あの彼がそんな事言うの?信じられない!!」なんて笑ってしまいました。
赤ちゃんパワーだな。


クールな男子でもそんななので、うちのパパはもちろんメロンメロン中です。
寝ちゃった杏さん

 


最近は声を出して笑うようになり、パパは楽しくてついつい笑わせすぎて
シャックリさせちゃってます。

そして、

面白いくらいにじぃちゃんが綺麗に鯛を焼いてくれ、
お食い初めも完了しました!
杏ちゃん寝てるし、鈴さん超迷惑そうな顔してるけど・・・
一生幸せな食卓を囲んでいってほしいな。と母は願っています。


一人立ちへの第一歩?

2009-04-27 | 

我が家の双子達も三ヶ月になり、
慌ただしい中にも少しづつ明るい道が見え出してきた感じもします。


そして…
双子の退院から2ヶ月間泊まりこみで手伝いをしてくれていたおかんが
サムさんを連れて帰って行きました。

朝から夜中まで一日中ずーっとおかんと居たなんて30年ぶりだったかしら。

二ヶ月間、習い事を諦め、家の事もおとんもほったらかしで我が家の育児に
付き合ってもらい、本当に助かりました。

まさか大人になって親にこんなにお世話になるとは思っていませんでしたわぁ。

とはいえ、これからも通いでお手伝いに来てもらうし、
9年間一緒に暮らして来たサムも構ってもらえなくて、愛情を求めて?
↓こんなことばっかしてるので

可愛そうなので実家に連れて帰ったため、まだまだご迷惑かけるのでした。


そして、昨日やっと水天宮にお礼参りに行ってこれました。

安産祈願ではどうか元気な女の子を!とお願いして、
無事元気な女の子達がやってきました(笑)

二ヶ月間無給で助けてくれたおかんへ
好きなお寿司でも「どどーん」とごちそうしてあげたいところですが、
我が家は金欠生活のため出来ないので・・・
子育てを手伝ってくれる親達のためにも二人をしっかり育てなければね。


相方は既に娘達が嫁に行く日を切ながっていますが、
私も「二人のためならえんやこ~ら」と30年後?老体にムチをうち
孫のお世話をする日がやってくると良いのですがねぇ。


杏さんをサムに乗せてみました。


おしゃぶり様様

2009-04-17 | 


2週間ほど前から妹の鈴さんはおしゃぶりをし始めました。


子供のいなかった頃の私なら
「・・・ふーん」で終了すが、
今リアルに『おしゃぶり』様の効果を実感中です(笑)

おしゃぶりが出来るようになった鈴さんは
自分の指をくわえて寝てくれるんですねぇ~

何が良いかといいますと、
例えば・・・化粧の途中であやす必要もなく無事顔を
完成出来て、
スッキリ!!するんです。
化粧だけではなく色んなことが「あ~!あとちょっとだったのにぃーー」
というジレンマが少しずつ解消されつつあります。

 

まだ親指をくわえられない杏さんは

おりゃ~~

お!入ったか?


 


残念。人差し指だった・・・

てなことをお手てとほっぺをベタベタにしながら
一生懸命やっています。がんばれ杏!

子供を持ってみて、
先輩ママ達の言っていた意味が理解できる事が沢山あり、
ゆびしゃぶりもその一つでした。

 

先日、一歳になった子を連れて遊びに来てくれた先輩ママは
現在二人目妊娠中ですが上の子の子育てしながら、
二年前にご主人とオープンしたおされ~な食材店でお料理教室をしたり、
ケータリングのご馳走を作ったりしているそうで!!
なんとも尊敬してしまいます。



「みんなでギューー」


子育ての話をしながら、テキパキと子供の世話をする彼女を見ていると、
私もこれからこんな風に居られたらなと、良い刺激になりました。

今はまだまだ子供達にびったりな毎日ですが、
自分らしく居ることも大切ですねぇ。


おじさんがきました。

2009-04-10 | 
北海道に住む弟のAKIが関東に研修がてら我が家に寄ってくれました。

体のどでかい弟がちびっこの杏を抱くとさらに「ちっちゃ!」

名前はわかるけど顔の判別がつかないんだって…

翌日は姉の家に遊びに行き、3日目の夕方出発の飛行機だったので、
出発までまた家に寄ってくれたのですが、私は久しぶりの頭痛でダウン中。

先月も一度頭痛があり、
相方が平日に有給を取ってくれた日に
授乳中でも飲める薬をもらいに病院に行ってみたのですが、
今まで飲んでいた「ゾーミック」は飲んだ後6時間は授乳しないでとのことで、
妊産婦にも出せる薬をとお願いして「カロナール」という薬を貰って来ました。

でも、なんだか子供達に良くない気がして飲んでないのだけどね・・・
あー。ホント頭痛って嫌なものだわ。

自分が病院行くのもおかんと相方に二人を頼んで慌てて帰ってくる感じで、
これで風邪でもこじらせたらえらいこった。気をつけねばねぇ。

せっかく来てくれた弟にサムの散歩をお願いしたりしてまたまた働いてもらい、
夕方やっと起き上がれて「ごめんね」とメールしたら
「飛行機乗れなかった」との返信!

「10分前に空港ついたのに15分前じゃないから駄目です。」
と冷たく乗せてくれなかったんだってー

この不況の中随分ケチくさい対応だわぁ。
随分不便なところに住んでいるのに5分くらい勘弁してあげてよね。

結局、他のルートからも帰れず我が家に一泊して早朝の便で帰っていきました。お疲れ様。
次来る時は杏鈴も成長して、もっとおもてなし出来ると良いのだけれどね。

相変わらず一日はあっという間に過ぎて行きますが、
二人は最近2時間くらい寝てくれる日も出てきたので、
その間、気分転換に裁縫を始めました。

マザーバックとちびバックふたつ完成しました♪

こちらは裁縫好きな母が作った帽子をサムに被せてみたら・・・

「おばぁちゃんのお口はどうしてそんなに大きいの?」
赤ずきんちゃんのおおかみだね。