goo blog サービス終了のお知らせ 

まいわーるど

私の思った事感じた事考えた事教えられた事などなど

すみっこがブーム?

2009-12-24 | 

なんかいつもすみっこに収まっている杏

最近はカーテンをサークルの中に引っ張り込んで
裏に黙って座っている時もあり、若干心配。

でも、中を覗いてみると笑っているので楽しいようです。

結局、最後はすみっこも乗っ取られるんですけどね(笑)

そんな杏には良いかな?と
ジジババにクリスマスプレゼントで買ってもらっちゃいました。

しかし・・・デカ・・・

杏は喜んで入ってたけど、
結局鈴が寄りかかってドデーンと横倒しにするので(対象年齢3歳~・・・)
何回もやられると少々イラつくため、撤収(笑)


もう少し大きくなったらまた出してあげましょ。


一年ぶりのランチ

2009-12-15 | その他


今日は、おかんに子守をお願いして、
去年のクリスマスからほぼ一年ご無沙汰していた前職のGirlsと青山にてランチをしてきました。
お土産でもらった干菓子。可愛いですね。
一個食べました(笑)

私の双子出産は職場でも結構な話題になっていたようで、
エレベーターの中でも他部署の男性が「生まれたら双子だったんだって!」
なんて喋ってる人がチラホラ居たよ~なんて言われて可笑しかったです。
隠してただけで最初から双子って知ってたはず!と言い張っていた人も居たみたいで、
「しょうがないよねぇ。真実なんだからさ」とみんなで失笑。

会ってしまえば、昨日も会っていたような気がするけれど、
この一年ずーーっと家に居た私はもう専業主婦なんだなぁって感じもありました。
まだまだどっぷり育児の予定ですが、
また、いい人に囲まれて仕事する機会が来ると良いなぁ。。。

そして、一年ぶりに青山を歩いていたら、
仙台に転勤中の友人にバッタリ遭遇。
お互いに「居るわけないと思ったんだけどさーーー!」
なんて超ビックリ。
反対側の道歩いてたら会わなかったのに、面白いものですね。

帰りはゆっくりしておいでと言われたけど、
やっぱり何か気になって渋地下だけチラリと見てさっさと帰宅しちゃいました。
私も子離れできませんねぇ。


話は変わり・・・

先日無性にマトリョーシカが欲しい!という衝動にかられていた私(どんな衝動(笑))
偶然なのか想いが通じたのか?
図書館に本を返しに行く途中マトリョーシカのお店を発見!

双子バギーで入れるか微妙だったので、相方と一緒に散歩に出かけた時にちょっと見るだけと行ってみました。

お店は7年前からあったそうなのですが、
看板を出したのは最近とのこと。
お~っきなものから小さいなものまでズラ~リと勢ぞろいしたマトリョーショカにドキドキしながら、
小さめのをふたつ買ってみました。

中身は

3個入ってます。右のはちょっと変わっていて、男の子とネコが入ってます。

お姫様チックな巻き髪の子とかキラキラバージョンとか
おじさん!とか動物とかとか、、、た~くさんあって
心踊りまくりでした。
次回は6個入りを買おうかなぁ♪


ふたごのかい

2009-12-08 | 


もう師走ですね。

今日は新宿区が月一で開催している双子の会へ行ってきました。
これ。ホント毎月の楽しみです。

「みんなに会うの楽しみだねぇ~」なんてルンルン歩いていたら、
みんなにあげようと昨日凝りずにまた張り切って大量に焼いたクッキーを
玄関に置き忘れるという失態に気付いたけど、
戻ったら遅刻(既に遅刻だったし)だしと、テンションがた落ちで到着しましたが・・・

今日は「子供達へクリスマスカードを作りましょ。」
ということで子供達へカード書きました。
土台は全部用意してくれていたので、ぺたぺた貼っただけ~


私はカード一枚にしちゃったけど、
他の子達は取り合うそうで、ママ達はせっせと2枚作ってました!
製作発表もして皆様の力作と「Love」なメッセージに母の愛を感じたわぁ★★
(ちなみに後ろの困り顔人形さんは父のお土産)

双子の会終了後はいつものカフェにてみんなでお茶してきました。
今日は7ヶ月の妊婦さんもいらしたので、
「生まれた頃は大変だった」など話がもりもり盛り上がり、
そーだったそーだったとうなづきまくりでした。

こうして育児の話が出来る環境があることは私にとってとても貴重です。

最近二人はとってもよく一緒に遊ぶようになってきた半面、
性格の違いというか、力関係も顕著になってきた気がします。


歩き出してどんどん探検しだした鈴。
台からイスにまで登れるようになっちゃって私もびっくり。

鈴におされ気味の杏は隅っこがお気に入り。

鈴に追い詰められると持っていたオモチャを遠くへ投げたりするようになりました。


寝起きの鈴に話しかけていた杏ちゃん。
何が楽しいのか二人で「うへへ~」と笑ってました。


引き続き・・・粉物♪

2009-12-05 | お菓子作り(クッキー)

久々にお菓子作り。

しばらぁくしていなかったので、止まりません。。。

まずは
ショーとブレット

緑茶のクッキー

緑茶のクッキーはお茶にウルサイおかんが飲んでいるお茶を使ったので、
とっても香りが良くてなかなかHitでした。

このふたつはタマゴ不使用。
混ぜて生地を休ませず成形も無く焼けだけなのでとっても簡単♪

次はきな粉のクッキー

レシピには米粉と小麦粉を使用してサクサク感を出すとありましたが、
米粉がなかったので、小麦粉だけで作りましたがサクサクでした~!

で、最後にすごく久しぶりに型抜き。


バニラとココア
バニラは焼く前ちょっと放置していたら生地がだれてデブウサギになってしまった・・・

家にあった小麦粉とバターをほぼ使い切り、
家中甘い香りが充満して大満足でした。
ふふふふ。あ~楽しかった♪


粉物~!!

2009-11-29 | 

遠い国からじーちゃんがちらりと帰って来たので、
ホットプレートを購入した姉の家にて『粉物パーティ』を開催してきました~

でも、肝心のじーちゃんは
「うるさいからいい」とお土産だけ置いて、
私達が到着する前にさっさと帰宅(笑)

私はほうれん草のおひたしと切り干し大根の酢の物(盛り付け汚・・・)
を持っていきました。

まずはたこ焼き~



左端はタコが食べられない甥っ子けいたん用のウインナー焼。

いっぺんにこれだけ完成できると便利~!

中がとろとろ外はカリッと出来立てはまた格別おいし~~★

と、ここまではちゃんと写真撮っていたけど、
お好み焼きはまた食べるのに夢中で・・・


大きなホットプレートは色々作れて便利そう。
こうしてまた我が家にも、ファミリー使用のものが増えていく予感。。。

じーちゃんは翌日、
サムを連れて我が家へもお土産持って来てくれました。
サムは子供達のおもちゃを持って一番高価なイスに陣取ってました。

犬はホントすわり心地がわかるんですよねぇ。

父のお土産

名前を聞いたけど、忘れました。
赤のチェックがヨルダン人用なんだそうです。
TVでしか見たことなかったけど、頭に巻くロープ付き(笑)

こんな感じ?


おいらアラブの王様さ。