goo blog サービス終了のお知らせ 

Esprit de TSUKUBA

つくばエクスプレスが開通して沿線はバブル期のような開発ラッシュ。首都圏入りしたつくばのすてきなつくばスタイルの紹介です。

筑波西武がリニュアルオープン! PARTⅡ

2005年02月27日 | つくばには楽しいお店
今日も筑波西武に行ってしまった。

本当は、平沢官が遺跡の春の芝焼きか、
民家園の桃の節句を見に行く予定だったが、
人が恋しいのか、性懲りもなく西武に出かけた。

今日は、昨日あまり見られなかった2階と3階へも行って見た。
まず、2階の入口から入って、右側のエスカレーターで、3階へ、
確かに豪華で、広々として、明るく、本格的デパートらしくなった。
フムフムいい感じである。

比べてみるとジャスコはいかにも照明が暗い!

2階は、入口の商品券売場のスペースがあまりに広くて、
おそらく1年後には、別の売場に変わっているであろう。

ついでに1階フロアにいてみた。
今日は、焼き鳥とカツとたこ焼きを買ってみたが、
以前とお店が変わっており、味は微妙に違った。
鮮魚売場は店員さんが威勢が良かったが、
なにぶん場所がはずれなので、損してるって感じ!

6階の食堂街もほぼ同じ店だが、少しづつ改装しているようだ。
今日は「き羅く」のマグロのづけ丼を食べたが、味は同じだった。

催事場では、「私の針仕事展」ということで、
日本を代表するキルト名人の作品が展示されていた。
キャシー中島の作品などもあり、なかなかしゃれている!
ふと前を見るとニットの貴公子と呼ばれる広瀬光治氏?の姿が・・・
今日はキルト作家とのトークショーが有るらしい。

私は、買ったたこ焼きが冷めないうちにと家路を急いだのであった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。