goo blog サービス終了のお知らせ 

Esprit de TSUKUBA

つくばエクスプレスが開通して沿線はバブル期のような開発ラッシュ。首都圏入りしたつくばのすてきなつくばスタイルの紹介です。

筑波西武がリニュアルオープン! Tsukuba Seibu is redecorated

2005年02月26日 | つくばには楽しいお店
2月25日筑波西武がリニュアルオープンしたぞー。
3月18日のキュートのオープンを前に、本家の意地を見せたってとこかな。
外観は、もちろんそれほど変わらないけど、植栽や歩道を多く取って、
自然さを演出してるってとこかな?
西武よりの車線が1車線になったので、迎えとか待ち合わせのスペースがとれないのは不便かも!

とりあえず1階から入ったわけだが、例のスパイラルエレベーターがなくなって、
両サイドの普通のエレベーターになったけど、中央の木と相まって、なかなか豪華である。

1階の食品売場は、デパ地下の印象が強まって、いい雰囲気だ。
ラーメンのイートインも場所は変わったが、しっかり残っている。
ザ・ガーデンの配置もすっきりして、買いやすい。
残念なのは、フロアが一部前のままで、キレイにないっていないことかな。

2階、3階は、婦人用品なので、省略!

4階は、紳士、スポーツ、こどもと欲張った配置。
紳士は、ブランドごとにしっかり区分。
ちょっと狭いけど、男は洋服になかなかお金かけられないからこんな所かな。
以外とゴルフ用ウェアが全面に出た感じだけど、売れるかな?

5階は、書籍リブロが広くなり、特に芸術関係のコーナーができたりして、良くなったね。
しかもカフェリブロまでできて、都内のデパートの雰囲気だ。
そして、予想はされたが、無印良品のスペースが拡大され、かなりにぎわっていた。
残念なことは、メガネ売場が東京メガネになったことと、文房具売場がなくなったこと。
まあ、これもキュートの3階に
つくばロフトができるから、
オッケイかな!

6階は、NOVAが入ったり、リラクゼーション、たかの友梨など、
ちょっとバラバラな感じがするけど、やむおえないか。
レストラ一本で行ければ良かったけど、キュートにも飲食店は入るし、
できれば催事場をもう少し広く取った方がよいと思うけど・・・

ともかく3割増床以上の効果は出ているようで、
広くなったねーという声をしばし耳にした次第である。
よくぞ短期間でここまで、リニューアルできたかと感心する。
売場全体はちょっとごちゃごちゃ感は否めないが、
什器やインテリヤが豪華で、ほんとに都会派百貨店になった感じで、
うれしくなった次第である。

追伸:実は3階の婦人服売場が一番キレイになったと、聞きました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。