
昨日の強風から今日は、ぽかぽか陽気で、ツェッペリン号もどうやら埼玉から来れたようだ。
会場の陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地に近づくにつれ、真っ青に澄み切った大空に浮かぶツェッペリン号の勇姿が見えてきた。
会場となった駐屯地には、昨日の悔しい思いがあるのか昨日にも増して大勢の人が空を見上げながら少しでも近づくのを待っている。
76年前は、それこそ今のスペースシャトルのような物であろうから、30万人もの人が集まったのもよくわかる。
そうこうしているうちに、全長75メートルの巨体が静かな音とともに近づき、わずかに地上にタッチするやいなや、又ゆっくりと大空に舞い上がって行く。
何せ商業用は2隻のみで、しかも乗客数はわずか12名ということで、搭乗まで1年待ちの状態とか、これはこれは早速予約しなければと思った次第である。
会場の陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地に近づくにつれ、真っ青に澄み切った大空に浮かぶツェッペリン号の勇姿が見えてきた。
会場となった駐屯地には、昨日の悔しい思いがあるのか昨日にも増して大勢の人が空を見上げながら少しでも近づくのを待っている。
76年前は、それこそ今のスペースシャトルのような物であろうから、30万人もの人が集まったのもよくわかる。
そうこうしているうちに、全長75メートルの巨体が静かな音とともに近づき、わずかに地上にタッチするやいなや、又ゆっくりと大空に舞い上がって行く。
何せ商業用は2隻のみで、しかも乗客数はわずか12名ということで、搭乗まで1年待ちの状態とか、これはこれは早速予約しなければと思った次第である。

飛行船の写真を見に検索してやって来ました。
かなり地上スレスレにまで降りて来たんですね。
チャンスがあれば乗ってみたいものです。