goo blog サービス終了のお知らせ 

Esprit de TSUKUBA

つくばエクスプレスが開通して沿線はバブル期のような開発ラッシュ。首都圏入りしたつくばのすてきなつくばスタイルの紹介です。

デイズタウン第2弾

2005年05月26日 | つくばには楽しいお店
スーパーまるとみが新鮮と好評のデイズタウン。
いよいよ第2弾として、地下フロアに新店舗が続々オープン!

6月2日は、百円ショップのダイソー
アミューズメントのジャムジャム
居酒屋魚民

と、よく言えばバラエティに富んだ、
悪く言えば、滅茶苦茶な店舗構成だが、
ともかくお店が増えることはよいことだ。

キュートも連日好評だし、
西武はちょっと客が減ったかのように感じるが、一時的なものかもしれないし、
ジャスコは玄関に車が飛び込まれたが、大当たりと言うことで、凶運を強運に変えればいいし、
LALAガーデンは増築されるしで、

つくばは8月24日のTX開業を目指して
フルスピードでばく進だ、真夜中の弥次さん喜多さんのように・・・

TXとヒミコ号

2005年05月26日 | つくばエクスプレスの話題
何の脈絡もない2つの乗り物ではあるが,
実はつくばとお台場を直結する交通機関である。
すなわちTX浅草駅で降りて,水上バス「ヒミコ」号に乗り込めば
お台場はアクアシティ前に到着する手はずである。
乗り継ぎさえうまくいけば,2時間の旅を味わえる。
というわけで,先日ヒミコ号に乗船した次第である。

ヒミコ号のスタイルは未来的ではあるが,結局のところ隅田川の川下りではある。
しかしながら,何か新しい乗り物に乗れると言うことで
久しぶりにワクワク
定員は,170名ほどだが,そんなに入るって感じはしないけど・・・
この日は一般人半分,修学旅行の高校生半分かな
松本零士デザインの流線型
ガラス張りの屋根からは,サンサンと日差しが・・・この日は曇だったのので
光はないが明るい
滑るように隅田川を下っていく。
船内には,哲郎とメーテルの等身大のパネルの設置が。
さながら銀河鉄道999ならず,墨田川鉄船235(ヒミコ)ってところかな!
メーテルに思いをはせながら,
20世紀は,良かったなー。
手作りながら夢があったし,
バラ色の21世紀を夢見ながら一生懸命,皆が努力したものだ。
でもいざ21世紀になってみると,戦争,病気,災害,環境汚染などますます
地球がダメになっていく気がする。
~なんて,船旅を味わっていると
「お台場!お台場!」の声,あっという間の1時間だった。
ヒミコ号は夜間も運行するそうで,
今度はぜひ,夜に乗り込んで,宇宙へ旅立てたらと思う。
幸せな22世紀を夢見て・・・

ブログランキング

2005年05月26日 | 文化は奥深い
ブログを開いてみたものの,果たして自分のブログがどの程度読まれているかが,
最も気になる点である。
そして2番目に気になる点は,自分が所属しているブログがどの程度のランクにあるかである。
先日,朝日新聞にブログ特集が掲載され,我がgooブログが4位に位置していることを知って,
少し安心,少し残念であった。
おそらくYahooがいずれ首位に立つのではないかと思われるが,
今のところ使いにくいので,いかがなものかなというところであるが,
何しろ知名度が高いので,さすがのライブドアや楽天でもかなわないだろう。
我がgooは,背景設定がしゃれてるし,
簡単に作れるので初心者向きだと思うが・・・

ちなみにランキングは,

1位 ライブドア 45万人
2位 楽天広場  38万人
3位 アメーバ  22万人
4位 goo 20万人
5位 はてなダイヤリー 14万人
6位 ヤフー   10万人以上
7位 ココログ  8万人

gooブログに対するコメントととして,
「画面デザインのひな型が約210種類と豊富,第三世代携帯電話で撮った動画も掲載できる」とある。私の携帯は第2世代なので関係はない・・・