goo blog サービス終了のお知らせ 

Esprit de TSUKUBA

つくばエクスプレスが開通して沿線はバブル期のような開発ラッシュ。首都圏入りしたつくばのすてきなつくばスタイルの紹介です。

Shall we Dance?

2005年05月28日 | 映画を愉しむ
Shall we Dance?

なんとすがすがしい映画なんだろう!
ハリウッド、フルSFXスペクタクルを見まくっていると
ほんと疲れてしまうが、
こんなにホッとしたアメリカ映画も久しぶりだ。
しかもこんなに忠実に日本版を忠実に再現するとは
驚きだった。
ついつい、日本版と比べてみてしまったが、
これはこれで、面白かったし、ついつい感涙した。

最後のほうで、リチャード・ギアが洗車している車が、
ボルボの4駆には驚いた。

結局、竹中直人の演技力にあらためて感心させられた映画だったと
締めくくろう。

追伸:リチャード・ギアが使っているのもマッキントッシュだった。

遅くなったが足利フラワーパークだより

2005年05月28日 | 文化は奥深い
初めて知った足利フラワーパークのこと
知人に聞いたら昔から知っていたとのこと
アンテナも少しさびてきたから
今度はチタン製に変えよう
というわけで

藤のシャワーを十分に味わってきた。
今年は遅れ気味で、5月3日だったので
少し早かったかなと思ったが、
天気は良かったし、
ツツジも満開だったし、で
混んでたけど良かったねー
1300円の値段は納得と言うところかな

白藤にはまだ早かったので、来年は白藤トンネルと
夜のライトアップにチャレンジだ。

6月には潮来のアヤメと
鎌倉のあじさいが待っている
7月には古河の古代ハスと
花巡りを楽しむつもりだ。
あっそうだ八郷のバラ園もきれいだ。久しぶりにいってみるか・・・ 。
新種の「つくばエクスプレス」も咲いているかな?

コンスタンティン LAST

2005年05月28日 | 映画を愉しむ
コンスタンティンが上映終了ということで、あわてて
土浦セントラルに行ってきた。
観客は私とあわせて2人だった。

キアヌ・リーブスは相変わらずカッコウよかったが、
何となくヒロシにも似ているようにも見える。
JM、マトリックス、コンスタンティンと続く路線をどうやら確立したようで
あるが、芸域が限定されてきたようで、もう少し楽しい映画にも出演して欲しい

作品のほうは、いわば現代版ハイテクエクソシストつって感じで、
キリスト教義に忠実な極めて単純でがっかりした。
何となく続編も感じさせ、続編用の複線かなと思わせるものもあり、
すっきりしない終わり方だった。

むしろ共演のレイチェル・ワイズががんばっていたかな!
ケンブリッジ大学で学んだ才媛も、ハムナプトラ、スターリングラード、ハムナプトラ2、
そしてコンスタンティンとアクション続きでよくやってるね。