goo blog サービス終了のお知らせ 

KANZLERAMTオタクの日々

ドイツのテクノレーベルKANZLERAMTをこよなく愛する男の日々の独り言。

買い物日記2007年7月5日。

2007-07-07 00:14:10 | 買い物・ファッション
実は一昨日の江ノ電小旅行、その前に午前中に銀座のSHIPSへ行って軽く買い物をしていたりする。


先月末からセールが始まっていると言うことで、何かいいものがないかと、ちょっと期待しながら色々と店内を物色。


まずは半袖のシャツを一着購入。

 

ブルーの爽やかな雰囲気のシャツ。

右半身と左半身、また右袖と左袖とで、チェックとストライプが入れ替わりに入っていると言うちょっと変わったデザイン。

かなりタイトな造りで、しっかりボタンを留めて着ると言うよりは、カットソーの上に軽く羽織る感じが良さそうだ。


もう一着、イエローのカットソーを購入。

 

これは一枚で着てもいいけど、シャツやポロシャツのインナーとして色々使えそうだ。

と言うか早速、明日(もう今日か)のYMOライブで白いポロシャツと合わせて着てみようかなぁ、などと考えてみたり。下半身はINCOTEXのサーモンピンクのパンツなんか良さそうだ。


まあ何にせよ、しばらくの間はセールやっていそうなので、頻繁にのぞいてみるとしよう。

買い物日記2007年6月7日。

2007-06-07 14:23:40 | 買い物・ファッション
朝から曇りがちでたまに小雨の降るおかしな天気の中、
雨の合間をぬって銀座のSHIPSへ。

色々とカットソー類を見た中で、一着購入。



五分袖のリバーシブルカットソー。
淡いグリーン系と言うカラーリングに一目惚れ。

緑と言う色は個人的に凄く好きな色なのだが、
服では意外に持っていない色だったりする。
と言うか緑系の服と言うのは、
そもそもあまり市場に出回っていない気がする。

ベージュのパンツに白いキャンバススニーカーで、
爽やか夏向けコーディネイトの出来上がり。

今日の買い物はこの一点だけ。

でもまあ良し。

実は週明け早々に、
また遠出することになってしまいそうなので、
あまりお金を使わずにおいた方が良さそうだし。

買い物日記2007年6月4日。

2007-06-04 18:46:57 | 買い物・ファッション
今日は朝イチで幕張のアウトレットへ。

シップス・アローズ・トゥモロー…と一通り見て回り、
結局アローズでパンツを一本購入。

MARCO PESCALOROのカーゴパンツ。

 

実はこれ、4月の終わりに幕張行った時に見つけて、
気になったものの買わずにいたもの。

今日行ったらまだ売れずに残っていたので救出しておいた(笑)

リネン100%の素材なので何とも夏らしくて涼しげな感じ。

カーゴパンツなんだけれどセンタークリースが入っているので
ラフになり過ぎずにちょっと上品なテイストもプラス。

何より、このラインの綺麗さは、
さすがはイタリアのパンツブランドと言ったところ。
裾幅は割と広めにとってあるのだけど、
腰周りはかなりフィット目で、その絶妙なバランス感が素晴らしい。

白いキャンバススニーカーにポロシャツなんかで、
爽やかに履いてみたい。

今日の買い物は結局この一本のみ。
本当は会社用のパンツを買うつもりだったんだけどなぁ…。


まあでも。

実を言うと今日、わざわざ幕張…と言うか千葉まで行ったのは、
別に目的があったりする。
と言うかハッキリ言って買い物はオマケだな。むしろ。

買い物日記2007年5月19日。

2007-05-19 14:10:18 | 買い物・ファッション
今日は雨が止んだ隙を見計らい、朝一で丸の内へ。

丸ビルの中に入っているBEAMSで、パンツを受け取る。
実は10日ほど前に購入したINCOTEXのパンツ。
裾直しがあがったのを引き取りに行ったのだ。



ノークリースの、カジュアルなタイプのパンツ。
素材はコットン。

INCOTEXのカジュアルラインのパンツが欲しい、と、
あちこち探し回ったのだけれど結局見つからず、
BEAMSでプロパーで買ってしまった。
高い買い物になってしまったけど…まあいいか。

高い値段なだけに、遊びの入った色は止めて、
ベーシックなライトベージュをチョイス。
ベーシックな色だけに合わせの幅はかなり広そう。

例えばこれからの季節なら、
白シャツに白スニーカーで合わせて爽やかにまとめたい。

続いて銀座のSHIPSへ。

ここでカットソー系を3点購入。



Vネックの淡いピンク系に、
ボタンネックでリバーシブルになったタイプ。
それに襟が切り替えしになったポロシャツと。
我ながらバラエティーに富んだチョイス(笑)

夏はカットソー類は幾らあっても便利なもの。
一枚で着るのはもちろん、上に白シャツ羽織ったり、
ちょっと肌寒い日はインナーに使ったり…。


さて。

今日は夕方からは待ちに待った、
再生YMOHUMAN AUDIO SPONGEのスペシャルライブ。

一体どんなライブになるのか。
本当に楽しみだ。

買い物惨敗日記2007年5月7日。

2007-05-07 17:18:53 | 買い物・ファッション
今日は久々に(約1年ぶりくらいか)佐野のアウトレットへ。


佐野のアウトレットへは、
これまでは東武鉄道で行っていたのだけど、
今回は初めてバスを使ってみた。

東京駅を8時50分に出る直行バス。
これに乗ると、10時過ぎのちょうど開園直後に着く。
おまけに金額も割と安い。

東武の列車で行くよりも全然便利だ。
だって東武で行くとなると館林で不便な佐野線に乗り換えで、
おまけに館林まで行く特急りょうもうは運賃高いくせに
アコモデーションがまるでダメだし。



佐野のアウトレットは、去年の今頃行った時、
ビームスにもの凄い数のカラーパンツが売ってたのを覚えている。
だから期待して行ったのだけど…。


結果。

惨敗。


何にも買わずに帰って来てしまうという始末。


ビームスに、METRICOのカーゴパンツとか、
なかなか面白そうなアイテムがあったんだけど
でもサイズが合わず断念。

アローズとシップスには全く何も無かった。
やっぱりゴールデンウィーク直後って言う時期がマズかったか。



とにかく今。
猛烈にパンツが欲しくてたまらないのだ。

それで、休みの度にあちこち行っては探し回っている。

欲しいのは休日用のカジュアルな夏向けパンツ。
自分の中にイメージはあって、
去年の初夏に偶然、幕張アウトレットのアローズで見つけた、
INCOTEXのサーモンピンクの5ポケット。
買って以来凄く気に入っているので、
あんな雰囲気のパンツがもっと欲しい。

要は、INCOTEXやG.T.A、MARCO PESCAROLOあたりの、
イタリアのパンツメーカが創っている、
ノークリースでカジュアル向けのパンツが欲しいのだ。
それも出来ればピンクやオレンジなど、カラフルなものがいい。

で、色々と探し回っているものの、
なかなか「これは」と言うものが見つからない。

出来れば安く手に入れたいと思い、
幕張・鳥浜・そして今日の佐野と関東近辺のアウトレットを
くまなく回ってみたものの結局見つからず。

もうこうなったら安く買うのは諦めて、
少々高くついてはしまうけど、プロパーで探すか。

とりあえず先日、
新宿のビームスでINCOTEXの5ポケットのサイズ42を見かけた。
なので最悪、ビームスに行けば何か見つかるだろうとは思う。
(シップスのプロパーでも売っていたのだけれど、
シップスではサイズ44からの展開のみだった為断念)

今日はこれから夜、外出する予定があるので、
そのついでに丸の内に新しく出来たビームスにでも行ってみるか。



ところで。
「パンツ」と言う言葉には2つの意味があって、
(1)いわゆる「ズボン」
(2)下半身に履く下着の類
この2つなんだけど、上で書いていたのは当然、(1)の方。
言うまでも無く。


で、思ったのが、この「パンツ」と言う言葉。
カタカナで「パンツ」と書く分にはなんかスマートでオシャレで
カッコよく聞こえたりするんだけど。でも。





それをひらがなで「ぱんつ」って書くと、
なんか途端にろりでえちぃ響きになってしまうのは何故だろう。
(ex ぱんつはいてない)

買い物撃沈日記2007年5月2日。

2007-05-02 21:31:27 | 買い物・ファッション
今日は久々に鳥浜のアウトレットへと出かけてみる。

…が、結局何もめぼしいものが見つからず、
あえなく撃沈。



アウトレットって時期によって、
かなり当たりハズレあるからまあ、仕方無いんだけどなぁ。



一応、欲しかったものとしては。

・会社用のジャケット
・会社用のパンツ(サマーウール素材のもの)
・カジュアルなパンツ
 (INCOTEXあたりのパンツメーカが出してる、
 ノークリースの5ポケットかカーゴパンツ)

これを念頭において色々探してみたものの、
結局どれも見つからず。

つーか何気にあそこのアウトレット品揃えショボくないか。
多分幕張の方が揃ってる気がする。




て言うか。

平日とは言え、GW期間中なのすっかり忘れてた。





客多過ぎ。


あとカップルと親子連れウゼー(゜Д゜)

て言うかそもそも来てる客みんなカップルか親子連ればっか。
独り客皆無…(笑)





ああ。空はこんなに晴れてて澄み切ってるのに。
アウトレットからはマリーナが望めて、
なんとも爽やかこの上ないロケーションなのに。

 

なのに、なのに。



僕の胸に去来するこのドス黒い感覚は何なの!!(笑)





結論。



GW(と言うか休日)のアウトレットは避けるべし。

独り身なら尚更な。

買い物日記2007年4月28日。

2007-04-28 22:34:22 | 買い物・ファッション
久々に買い物に。

気合を入れて、休みだと言うのに、
しかもデートでも何でもなくただ独りで買い物行くだけなのに
ジャケットに革靴(ベルルッティ)履いて出かける。

まずは朝一で幕張のアウトレットへ。

シップス、トゥモロー、アローズと見て回る。



…が、結局何も買わず。



シップスに馴染みの店員さんがいなかったので
それで戦意喪失(?)してしまったと言うのもあるし、
単にめぼしいものが無かったと言うのもある。

そんな中で、一つだけ気になるアイテムがあるにはあったけど。

アローズに置いてあった[MARCO PESCAROLO]のカーゴパンツ。
カーゴと言っても6ポケットとかじゃなく、
一応センタークリースも入っている。
リネン素材で、シルエットはややゆったり目ながらも、
でも腰周りのフィット感とラインの美しさは、
さすがはイタリアのパンツブランドと言ったところ。

結構ひかれたのだけど、色がネイビーだったのでやめておいた。
あれがもし、ピンクとかイエローとか、
夏っぽい明るめカラーなら間違いなく買ってたけど。


その後都内へ戻り、銀座と有楽町のシップスを見て回る。

まずは銀座でパンツを一本購入。

 

シップスオリジナルのパンツで、
これ、実は以前(3月7日)の日記に書いたものと同じラインのもの。

以前のものはグレーのサマーウール仕立てだったけど、
こちらはコットンのコードレーンで色は淡いブルー。
かなり夏っぽい。

これからの季節、白いポロシャツにスニーカーで、
爽やかに履きこなしたい。
まあ着る本人が全然爽やかじゃないからアレですが。

素材・カラーが違うと言うだけで、同じシルエットのものなのに、
以前買ったものとはまるで違って見えるのが面白い。


そして有楽町でベルトを一本買ってしまった。

 

[ANDREA GRECO]のメッシュベルト。

カラーが落ち着いたブラウンなので、
カジュアルだけじゃなくてジャケットスタイルにも全然イケそう。

夏になるとやっぱりメッシュのベルトが欲しくなる。

…と言うか最近ベルト買い過ぎだな(笑)

でもベルトって、
ある種コレクター的な要素を秘めたアイテムなのかも。
などとちょっと思ってみたり。

春の衣替え。

2007-04-01 23:10:24 | 買い物・ファッション
少し気が早いかな?とも思いつつ、衣替え。
今日、春夏物のジャケット+パンツで出社してみた。



SHIPSのベージュのリネンジャケットに、
UNITED ARROWSのホワイトのリネンパンツ。
春を通り越してちょっと夏っぽい合わせ。

これに、BERLUTIのオレンジっぽい靴と、
ベージュのクロコベルトを合わせ、白いシャツに、
先日SHIPSアウトレットで買ったばかりの
ホワイト×ライトパープルのネクタイ。

やたらと白が多いコーディネイトなのは、
4月に入って新しい年度になったから、
「真っ白な心で心機一転頑張ろう」
その気持ちを表現したかったから。







…なんてな。




そんなコト思うわけねぇだろ!!!
だってオレの心はいつでも真っ黒(爆)

ええどうせ腹黒ですよええ。



本当に本当のことを言うと、
実は先日買ったINCOTEXのピンクのパンツを
合わせようと思っていたのだけれど、
履いてみて「やっぱり派手過ぎ?」
と結局やめて白いパンツに変更、
だけどシャツを着替える時間はなくそのまま…。

会社に派手パンツを履いていけないチキンなオレ。ああ。

買い物日記2007年3月20日。

2007-03-21 22:10:11 | 買い物・ファッション
今日はまたもや朝からアキバのヨドバシへ。
給料も入ったので思い切ってデジカメを買おうかと。

何人かの店員さんを捕まえて色々話を聞いた結果、
前回見せてもらったカシオの最新機種は、
どちらかと言うとファミリー向けな感じらしく却下。

そして結局、購入したのは、
今まで全く候補にすらあげてなかった機種。

キャノンの[IXY DIGITAL 900IS]。

 

色々店員さんに話を聞く中で、
僕の主な写真目的(旅先での風景その他)を考えると
広角28ミリのものが良いらしく、
その中でも手ブレ補正の機能がしっかりとしていて、
なおかつ顔優先AF(人物に自動にピントを合わせる機能)付き
と言うことでこれに決定。

あとは、店員さんの接客もキメ手か。

半ばこの機種に心の中で決めつつ見ていた時に
声をかけてくれた店員さんの応対がとても親切で感じ良かった
と言うのも後押しになった気がする。

やはり接客って大事なんだなぁ…つくづく実感。

このデジカメ、いかにもカメラメーカのものと言う感じで、
デザインは少し無骨な気もする。

だが、それがいい!!

よくあるスリムでスマートなスタイルのものもカッコいいが、
こういったいかにも「カメラ」ぽい雰囲気が残っている方が
通っぽく見える…様な気がする。

それはともかく、
何枚か試しに撮ってみたのだけど、かなりイイ感じだ。
早速、次の休みに持って日帰りの小旅行にでも出かけよう。


その足で今度はアキバから総武線→京葉線と乗り継ぎ、
幕張のアウトレットへ。
今セールをやっているらしく、SHIPSからもハガキが来ていた。

今日は祝日と言うこともあって、
アウトレットはかなりの人で混雑していた。
普段平日にしか行かないので少々辟易する…。

SHIPSに行くと、
顔馴染みのドレスコーナーの店員さんに久々に会った。
相変わらずの、アウトレットらしからぬ(笑)カチッと決めた
ジャケットスタイルがカッコいい。

そして、色々と見せてくれるのでついつい買い過ぎてしまった(笑)
…だって店頭に出てない商品まで見せてくれるし…嬉しいけど。

まずは[INCOTEX]の春夏モノのコットンパンツ。

 

カラーは鮮やかなピンク。
濃すぎないピンクで、発色がなんとも綺麗。
暖かくなってくると無性にカラーパンツ欲しくなるんだよな。

センタークリースの入ったパンツだけど、
綺麗な靴にジャケットスタイルだけじゃなくて、
スニーカーにカットソー・パーカなんかで
ちょっとラフに着崩してみたい。

それにしてもやっぱり、
INCOTEXはラインが本当に綺麗だと思う。

セレクトショップのオリジナルも、
インポートブランドも、色々と履いてみたけど、
結局ここのが一番シルエット・履き心地共に最上だと思う。
…まあ、高いからプロパーでは正直買えんけど。

続いて、[ORCIANI]のベルト。

 

このベルトちょっと変わっていて、
表地がカーキのスウェード、
裏がストライプのナイロン素材になっていると言う
リバーシブル仕様。

綺麗なカジュアルスタイルのアクセントにいい感じ。

ベルトなんて買うつもり全く無かったのに、
ついつい魅かれて買ってしまった。

あとは[SPRUCE]の長袖カットソーに、
それからネクタイも一本買ってしまった。

  

長袖カットソーは、同じものを色違いで。
ボーダーの、ブラウンとネイビー。
これからの季節には重宝しそう。

ネクタイは、ホワイト×ライトパープルと言う、
ありそうで無い色目が綺麗でつい手が伸びてしまった。

…う~む。
少々買い過ぎたか(笑)


あとは今日。
京葉線のどこかの駅で、E331系が走っているのを見てビックリした。

 

いつの間にか営業運転に就いてたんだなこの車両…。
連接車体に先頭車のクロスシートが、
京葉線の雰囲気に馴染まず浮きまくり(笑)

まあいずれ、
幕張アウトレット通いの際に乗る機会もあるだろうな。

買い物日記2007年3月13日。

2007-03-13 22:22:41 | 買い物・ファッション
今日は先日の休みに引き続き、朝からアキバへ。
行っておくが別に「萌え」な目的があるワケではない。
断じて。

先日同様、除湿機を見たいと思ったのと、
昨日の日記で書いた様にデジカメが逝ってしまったので
これもついでに見ておこうか、と。

何店か家電屋を見て回るも、結局、
駅間近にある某超大型店が、
品揃え・価格両方で他店を軽く凌駕していることに気付く。

う~む。
まあ資本力の差、なんだろうけど、
駅間近の絶好のロケーションにこういう店が出来ちゃうと
他の店はやりづらいだろうなぁ。

などと思いつつ結局その某Yと言う店にて色々と物色(笑)

個人的には、ニコンのデジカメ(COOLPIXシリーズ)が、
メーカのイメージ(本格カメラメーカ)とデザイン両面で
かなり気になる。

でも店員さんに勧めてもらった、
カシオの最新機種(EX-Z1050)も多機能で面白そうだ。
1000万画素と言うとんでも無い画素数の上に、
写す被写体毎に最適なモードを備えていたり
動く被写体に自動的にピントを合わせることが出来たり
果ては白黒やレトロ調のフィルタに、
一秒間に7連射の高速連射!!とか
使えるのか使えないのか全く分からない機能満載で
単純に「玩具」として遊べてしまいそうだ。

結局、色々見過ぎて迷ってしまい、今日は買わず。

除湿機は予定通りに購入。
部屋の間取りと使い道を考え、
ナショナルのそんなに大きく無いものを選んだ。

持ち帰るのが面倒だったので配送にしたけれど、
明日には多分届く。
本格的に暖かくなる前に用意しておけば、
今年は玄関の湿気やカビに悩まされずに済むだろう。

アキバを後にし、そのまま有楽町のSHIPSへ。

先日の日記で書いた、
[ORO BIANCO]のバッグを買ってしまった。

 

レザーとキャンバスのコンビ。
カラーは薄いベージュと言うかナチュラル系。

キャンバス部分が普通のコットンじゃなくて、
リネンになっているので完全に夏仕様。
と言うか、夏向けのバッグが欲しかったのだ。

割と大きめサイズで、マチも広くて荷物がたっぷり入りそう。
持ち手が長めなので、肩に引っ掛けても使える。

カラーは他に、鮮やかなブルージーンがあって、
そちらも凄く可愛らしくて良かったのだけど、
でも合わせやすさで結局ナチュラルをチョイス。
まあ、最近の僕の服の傾向だと、
夏には結構ハデ目のカラーパンツ履くことが多いので
合わせを考えるとナチュラルの方が無難だろうな。

色々と春夏向けのアイテムも手元に揃ってきたし、
あとは暖かくなるのを待つばかり。楽しみだ。