goo blog サービス終了のお知らせ 

KANZLERAMTオタクの日々

ドイツのテクノレーベルKANZLERAMTをこよなく愛する男の日々の独り言。

Zガンダム第28話。

2006-03-12 23:57:02 | ガンダム
今回は、レコアがシロッコの戦艦ジュピトリスへ潜入する話。
これがきっと、
後々のレコア裏切りの伏線へとなっていくのだろうけど、
今回の話は自分的にはちょっと物足りない感じ。




なぜならきっと

ヤザン様の出番が無かったから。



まああとは、
かなり酒飲んで酔っ払った状態で1度観たきりなんで
あまり話を覚えていないって言うのもあるかもしれません。


そんな今回の話だけれど、
あえて印象に残った点を挙げるとすれば、
シロッコにあくまで従順なサラ・ザビアロフ。

彼女のそのけなげな姿を観て

ああっオレもあんな

従順な女の子部下欲しいハァハァ

とか思っちゃったこと位でしょうか。



ええ。最低ですね僕。言われなくても分かってます。

Zガンダム第27話。

2006-03-03 23:36:33 | ガンダム
今週のZガンダム。
地球に降りていたシャアが宇宙へ戻ってくる話。

シャアの乗るシャトルを、
エゥーゴの戦艦アーガマが回収する作戦。

それが今回のストーリーの大筋なのだけれど、
でもそんな話の本流はさておき、
今週もヤザン隊長大暴れ!!だったりします。

自分の乗る戦艦に旧型モビルスーツが置いてあるのが
気に入らないと言って、
アレキサンドリアからハイザックを無理矢理捨てようとし、
それが元でジェリド・サラと衝突。

でもジェリドに対しては「死に損ない」
サラに対しては「半端な戦闘人形」と
かなりキッツイ言葉を浴びせつつ、
2人のことなどまるで相手にしてない様子。

そして命令も出ていないのに勝手に出撃(笑)
なんだけど結局、戦闘では
ジェリドよりも全然役に立ってるんだから仕方がない。

Zガンダムに対してジェリドが先に交戦してたのだけど、
結局ジェリドでは歯が立たず、
別の場所でMK-2と戦ってたヤザンが無線で呼ばれる始末。

…て、ジェリドの立場って一体(笑)
仮にも一応、カミーユのライバル的位置付けなキャラなのに。

まぁ結局、やりたい放題やってるヤザン様だけれど、
実力があるから誰も逆らえない。

て言うか、怖いから逆らえないだけ?

しかしヤザン・ゲーブルって改めて凄いキャラだと思います。
登場からほんの数話で、
劇中でも最も目立つキャラになってしまってるなんて…。

最近ホント、ジェリドの影が凄く薄い様な…。

頑張れダメ男ジェリド(笑)

あと先週無様に死んだジャマイカン。
なんか誰かに似てるなぁと思ってたんだけれど、
よくよく考えたら職場のバカ上司にソックリだ。

下に対して高圧的。上には見苦しい程のゴマスリってトコがね。
そのうち下の人間に謀殺されても知~らないっと(笑)

Zガンダム第25話・26話。

2006-02-24 12:53:58 | ガンダム
ここ2回のZガンダム。

まず先週の第25話。
ティターンズのジャマイカン指揮する、
月へのコロニー落とし作戦と、それを防ごうとするエゥーゴ。

コロニー落としを事前にエゥーゴに伝えるべく、
シロッコの使い(兼スパイ)としてやってくるサラ。
しかしこのコ性格悪過ぎ…。
カツに色目使ってそれでまんまと逃げおおせちゃいますし。

まぁ、だまされるカツもカツだけど。

て言うかどうもZって、
女にデレデレした挙句に人生狂わされていく人ばっかな気が。
ある意味、カミーユもジェリドもそうだし。



て言うか、女好き多過ぎ。



まあこの話の真の主人公たるクワトロ大尉からして、

どうしようも無いスケコマシ

なんで仕方無いんですがね。


とりあえずこの話の見所としては、
コロニー落としが気に食わなくてジャマイカンに突っかかるヤザン。

あとはカミーユとの交戦中に鬼の形相で笑うヤザン。
「フふわははは!!!!」って…。

ホントこの人怖過ぎです。


でもこの人の本領が発揮されるのは今週の第26話。

前回のコロニー落としがやはり気に入らなかったと見えて
勝手に出撃するヤザン。
この時のジャマイカンとのやり取りが面白い。
一応上官であるジャマイカンに対して敬語を使ってはいるものの
全く上官だなんて思っちゃいない態度が見え見え。

ジャマイカンの
「貴様はいつから作戦参謀になったつもりだ」のセリフに対して、
「なんならここで命名して貰っても?」という返し。
自信満々な態度がなんかカッコいい。

上官に対しては傍若無人な振る舞いをする一方で、
新米の曹長に対しては出撃前に声をかけたり、
戦闘中も色々気遣いをしてみせるなど、
部下に対しては優しい一面も見せたりと、
この回ではヤザンの人間性が掘り下げられていたり。

一見悪人な人がこういう一面を見せたりすると、
「あれ?実は意外といいヤツ?」みたいに思えてしまったり。
でも単なる戦闘好きの悪人じゃないところがイイ。

カミーユとの交戦では、鬼の様な強さを発揮しまくり。
ニュータイプとしてもかなり強いと思われるカミーユ相手に
全く引けを取らない。
これがきっとヤザン大尉を「最強のオールドタイプ」と言わしめる
所以なんでしょうなぁ。

この回はほとんど全編バトルシーン。
ビームサーベルで斬り合うシーンとかかなりの迫力。
Zのバトルって、斬り合いよりも打ち合いの方が多い気がするので
この回のバトルは結構見応えあり。

そして話の終盤。クライマックス。
カミーユとの交戦中、カツの邪魔で(苦笑)
脱出を余儀なくされるヤザン。

逃げたかと思いきや、
後を追ってくるガンダムMK-2とZガンダムを待っている。
そして自軍の戦艦アレキサンドリアの手前で立ち止まった。

そこへ発砲するガンダムMK-2。
それを直前で避けるヤザンのギャプラン。
と、ビームはその後ろのアレキサンドリアへ直撃!!

…アレキサンドリアに乗っていたジャマイカンは哀れ即死…。


ええ。

上官殺っちまいましたこの人。

まあ実際打ったのはガンダムMK-2なんだけど、
完全にヤザンの思惑通り。

怖いです。絶対敵に回したくないタイプですこの人。
あと部下にしたくないタイプ(笑)
でも上司だったら頼りがいのあるタイプかも。

まあでもこれはジャマイカンが悪い。
ヤザン達が交戦してるのを知っていながら
そこへ戦艦でビーム射撃とか仕掛けてるんだから。

とまあ、この第26話。
最初っから最後までヤザンが出ずっぱりで、
もうヤザンが主役と言っても過言では無い回だったのでは。

でもこの人、なんかいちいちカッコいい。極悪人面なのに。
正直惚れかけてます(笑)
最初ちょっと違和感を感じた声も、渋くてカッコいい。
むしろハマリ役かと。

最初はシャア見たさで観始めたZだったけど、
完全にヤザン見たさに変わってきちゃってます。

今日のZガンダム。

2006-02-23 01:07:42 | ガンダム
また感想は明日以降に書くけれど、とりあえず一言。



ヤザンかっこえぇ。



眉毛の無い極悪面、てか実際極悪人なのに、
なんでこんなにカッコイイのさこの人…。

Zガンダム第24話。

2006-02-09 22:15:34 | ガンダム
先週のZは個人的になんか薄味な印象だったけど、
今週は内容盛りだくさん。

まず、今回から変わったオープニング。
森口博子の歌うオープニングテーマは、
なんか綺麗なんだけど悲壮感があって、Zの世界観にピッタリ。
でもオープニングアニメのクワトロ大尉…。



なんか怖い。

目がイッちゃってるよ…(゜Д゜)


次に、話の中盤にして、
エゥーゴのボス、ブレックス准将が死亡。
あとをクワトロさんに託します。
これで名実共にクワトロさんがエゥーゴのトップに。
て言うか、そもそも最初っからブレックスさんって
あんま何もしてなかったんじゃ…。

そしていよいよ今回から、Zガンダムの最重要キャラ。
最強のオールドタイプにして最凶最悪のティターンズの野獣こと
ヤザン・ゲーブル登場。

…あれ?
でもヤザンさん。なんか思ってたよりも声が軽い?
なんかキャラのイメージから、
もっとドスの効いた声なのかと勝手に思ってました。

にしてもこの人。顔が悪人過ぎです。マジコワイ。
今回の登場シーン、全てがノーマルスーツにヘルメット着用で
素顔がハッキリ分からないからってのはありますが、
それにしても酷い悪人ヅラ。

て言うか、ぱっと見、
単なるヤラレキャラの顔にも見える様な(苦笑)

で、今回はとにかく暴れまくって壊しまくって、
主人公カミーユに捨てゼリフを吐いて退場。
まあ、次回からでしょうね。
この人の本領が発揮されて面白くなってくるのは。

あと、今回。
カミーユのセリフの節々に、ちょっと大人になったのでは?
て思わせる部分もあったり。
ラストの、「皆生きてればそれでいいんだ」的なセリフとか、
結構いいと思います。

それに較べると相変わらずジェリドは子供だなぁ。
カミーユ相手ならまだしも、
カツごとき相手に本気で言い合いしちゃう辺り、本当にお子ちゃま。
まあそれがジェリドらしいと言えばそうなんだけど。

Zガンダム第22話

2006-01-27 00:47:29 | ガンダム
今回はいよいよ、Zガンダムが本格始動!!の回。
カミーユ乗るZガンダムが宇宙空間で、
ジェリドのガブスレイ他と激しい戦闘を繰り広げる。

で、観てて思ったのですが、Zガンダム。
なんか他のガンダムと顔違う…?

そう言えば、今まで主役モビルスーツとして活躍してた
ガンダムMK-2は勿論、[逆襲のシャア]のニューガンダムも、
ZZガンダムもみんな、顔のベースは初代ガンダムと同じ。

なんだけど、どうもこのZガンダムだけがちょっと違う雰囲気。
口周り(と言っていいのかどうか分からないけど)の造作が
他と全く違う感じ。

悪い言い方するとちょっと「のっぺらぼう」気味な(笑)
でもスマートな感じもして、僕は結構好きです。

あとはこの回はとにかく、
ジェリドがその本領たるダメダメっぷり(苦笑)を余すことなく
発揮してくれてます。

幾らなんでもアンタ、焦り過ぎ。
そのせいで早速部下のパイロット一人死なしてるし。

て言うかこの、サラと同僚(?)のパイロットさん哀れ過ぎ。
登場して初出撃していきなり死亡とは…。
まあ初登場時から思いっきり死相が出てたけど。

あと、一応名前もあるキャラなのにも関わらず、
エンディングのスタッフロールに登場しないところとかが
本当に哀れ。