goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手大学教育学部附属特別支援学校

学校の日々の様子をお伝えします!

盛岡市障がい者スポーツ大会に参加しました(中学部)

2012-08-27 17:10:52 | 附属特別支援学校「成人を祝う会」行いまし

8月25日(土)に行われた、「盛岡市障がい者スポーツ大会」に中学部全員で参加してきました。

猛暑が続くこの頃ですが、この日は朝から曇り空で、この時期のコンディションとしてはよい方でした。

開会式の後、ふれあいマラソン(個人の部またはペアの部)にエントリーし全員1キロ走りました。

生徒たちは、事前に申告したタイムを目指して、全力で走り切りました。

ふれあいマラソンが終わった後は体育館に移動して、交流種目「ボッチャ」を楽しみました。

表彰式では、「ふれあいマラソン」ペアの部で、1~3位まで本校が独占しました。

家族とのふれあいを深める1日となりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校は今、夏休みです(全校)。

2012-08-02 10:02:25 | 附属特別支援学校「成人を祝う会」行いまし

暑い毎日が続いていますね。

本校は7月27日(金)~8月20日(月)までの25日間、夏休みとなっています。

子どもたちの声のしない校舎はちょっと寂しいですが、8月21日(火)に、楽しい思い出をいっぱい抱え、元気に登校してくることを楽しみにしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生・修学旅行から帰ってきました。(中学部)

2012-07-24 14:24:40 | 附属特別支援学校「成人を祝う会」行いまし

旅行3日目は、函館駅から「スーパー白鳥」で青森駅まで行き、マイクロバスに乗り換えて「浅虫水族館」を見学しました。

体調を崩す子どももなく、よく遊び、よく食べ、よく寝た3日間でした。

3年生の皆さん、お疲れ様でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生は、プール&ランチに出かけました。(中学部)

2012-07-24 14:04:03 | 附属特別支援学校「成人を祝う会」行いまし

20日(金)、1年生は、自分たちで作ったパンの売り上げで、プールとランチを楽しんできました。

見出しの写真は、「ゆぴあす」でのひとコマです。みんないい顔してますね。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生・修学旅行2日目の様子(中学部)

2012-07-24 13:46:19 | 附属特別支援学校「成人を祝う会」行いまし

19日(木)は、マイクロバスで函館市内を見学しました。

はじめに向かったのは「五稜郭タワー」。100m近い高さからの眺めは最高でした。

1階の売店で、お土産を買った後は「函館朝市」に行き、新鮮な海の幸を堪能しました。

(朝市では、果汁100%のメロンジュースも飲みました。)

午後は、函館湾の遊覧を楽しみ、3時のおやつは、函館名物のハンバーガーを食べました。

その後、市内を一望できる函館山の展望台や立待岬に立ち寄りました。

ホテルの夕食は、バイキング。おいしいお料理を食べまくりました。

函館を満喫した1日になりました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生は、けんじワールドに行ってきました。(中学部)

2012-07-24 13:01:40 | 附属特別支援学校「成人を祝う会」行いまし

19日(木)に、2年生は、「けんじワールド」に出かけてきました。

当日は、造波プールやウォータースライダー、流水プールなどを楽しみました。

お昼も施設内のレストランで、自分の好きな物を注文して食べてきました。

「けんじワールド」を満喫した1日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年生が修学旅行に出発しました。(中学部)

2012-07-24 11:34:38 | 附属特別支援学校「成人を祝う会」行いまし

18日(水)~20日(金)までの2泊3日、3年生は函館方面への修学旅行に出発しました。

初日は、「はやて」や「スーパー白鳥」を乗り継いで函館に到着。

マイクロバスで大沼国定公園まで足を延ばしました。

グリーンピア大沼では、全員で乗馬体験をしました。

岩手大学の馬術部にお願いして乗馬の練習をしたこともあり、

みんな落ち着いた表情で乗馬を楽しみました。

その後は大沼に向かい、モーターボートで遊覧したり本場のソフトクリームを食べたりしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生がパン作りに挑戦!(中学部)

2012-07-24 11:19:19 | 附属特別支援学校「成人を祝う会」行いまし

 7月16日(月)から19日(木)まで、1年生は生活単元学習で、パン作りを行いました。

作ったパンは2種類。下校時間の前に保護者の皆さんや学校職員に販売しました。

出来上がりも上々で、毎日完売しました。

売上金を元手にして20日(金)は、プールやランチを楽しんできます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の家での生活にも慣れてきました(小学部)

2012-07-12 19:58:15 | 附属特別支援学校「成人を祝う会」行いまし

校舎の改修にともない、小学部は現在、生活訓練棟「太陽の家」に教室機能を移し、みんなで生活をしています。

障子張りの教室で落ち着いた雰囲気ですよ。

学習もしっかり行っています。

みなさんものぞいてみてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改修前、最後の体育館での全校朝会(全校)。

2012-06-22 10:58:06 | 附属特別支援学校「成人を祝う会」行いまし

7月からの校舎改修にともない、体育館も使用ができなくなります。

6月20日(水)は、改修前の最後の全校朝会となりました。

この日の全校朝会は、虫歯のない子の表彰、スポーツ大会入賞者の表彰、全校写真、ダンスという盛りだくさんの内容でした。

介護等体験の学生さんも一緒に「ジェンカ」を踊り、最後を楽しく終えることができました。

新しい体育館での全校朝会を楽しみに待ちましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする