10月22日(金)に、2週間にわたって実施された第2回産業現場等における実習のまとめでもある、「実習報告会」が行われました。報告会では、実習先ごとに分かれたグループの生徒それぞれが、働いている様子をビデオで見てもらったり、実習前に決めた各自の目標が達成されたかなどについて発表を行いました。保護者の方々にも参加していただいたことで、生徒たちも張り切って発表ができました。実習を通して培った力と自信を、これからの学校生活の中で発揮してくれることを期待しています。
今月の6日(水)から始まった「第2回産業現場等における実習」も、明日で1週間が終了します。全員元気にそれぞれの実習先で張り切って仕事を続けており、1年生は、前回とは違い、岩手大学の協力のもと、大学構内での委託作業も行っています。図書館書架での資料の整理作業や、教育学部農場の草取りや収穫作業などです。慣れない環境に入っての実習ですが、実習中と書かれた腕章を身に付けながら、責任をもって作業に取り組んでいます。
毎年10月、肴町アーケードで行われている「フラッグアート展」が今年も開催されています。今年の小学部では、全クラスで出品し、10/1~15までの期間、展示されています。
たんぽぽ組・すみれ組では、それぞれ7日・8日に校外学習に出かけ、自分たちの作品を見ることができました。フラッグを見つけて、「あった!あった!」と大喜びのみんな。アーケードを彩る大きなフラッグに誇らしげの表情でしたね。
たんぽぽ組・すみれ組では、それぞれ7日・8日に校外学習に出かけ、自分たちの作品を見ることができました。フラッグを見つけて、「あった!あった!」と大喜びのみんな。アーケードを彩る大きなフラッグに誇らしげの表情でしたね。
10月5日(火)に、明日の6日(水)から20日(水)まで、2週間の予定で行われる第2回産業現場等における実習に向けて、「実習結団式」を行いました。各実習グループごとに、生徒一人一人が、個々の目標や実習先で行ってくる仕事の紹介を発表した後に、進路担当の先生から実習に当たっての心得を話してもらいました。最後は、互いにエールをおくって、実習に臨む決意を確かめ合いました。明日からは、それぞれの実習先でしっかりと働いてきます。
9月30日は、第1学期の終業式が行われました。校長先生のお話のあと、各学部から代表が前に出て「1学期頑張ったこと」を発表しました。
写真は、小学部たんぽぽ組(1~2年)の発表の様子です。1学期はプールを頑張り、ビート板を持って25メートル泳げるようになったことを、身振りを付けて披露することができました。中学部の代表からは「畑作業を頑張った」こと、高等部の代表からは「ランニングと受託班の作業を頑張った」ことが発表されました。みんなの前で堂々と話すことができ、みんなとても立派でした。
10/1~3までは秋季休業となり、10月4日に第2学期始業式が行われます。
写真は、小学部たんぽぽ組(1~2年)の発表の様子です。1学期はプールを頑張り、ビート板を持って25メートル泳げるようになったことを、身振りを付けて披露することができました。中学部の代表からは「畑作業を頑張った」こと、高等部の代表からは「ランニングと受託班の作業を頑張った」ことが発表されました。みんなの前で堂々と話すことができ、みんなとても立派でした。
10/1~3までは秋季休業となり、10月4日に第2学期始業式が行われます。