先ほどTVのニュース速報で、岐阜多治見で40.8度を記録。
我が家のある場所も5日以上
猛暑日が続いています。
昨日の今頃は外気温44度でした。
地球温暖化が現実になっているのがわかりますね。
8月4日富士見駅からバスで富士見パノラマリゾートへ。
そこからゴンドラで山頂1780mまで。
結構な傾斜があり、乗っている時間も長かったように感じます。
天気はうす曇、町並みや周りの山々は霞んで残念ながら
。
ここからいよいよ徒歩の始まり。まだ平坦で足取りも軽く、入笠湿原へ。
この時期すずらんは終わり、湿原は緑、ウツボグサ、ナデシコ、カラマツソウ、アザミ、オダマキ、・・・・。
ポツリポツリと色を添えていました。
湿原を出て山頂1955mまで。途中から石がゴロゴロ、道幅もすれ違うのがやっと。足を思い切り上げないと登れない所も。
山頂はこの看板の周囲だけが見えるだけ。

帰り道不安的中。石ころで足を滑らして

泥だらけ

我が家のある場所も5日以上


昨日の今頃は外気温44度でした。
地球温暖化が現実になっているのがわかりますね。
8月4日富士見駅からバスで富士見パノラマリゾートへ。
そこからゴンドラで山頂1780mまで。
結構な傾斜があり、乗っている時間も長かったように感じます。
天気はうす曇、町並みや周りの山々は霞んで残念ながら

ここからいよいよ徒歩の始まり。まだ平坦で足取りも軽く、入笠湿原へ。
この時期すずらんは終わり、湿原は緑、ウツボグサ、ナデシコ、カラマツソウ、アザミ、オダマキ、・・・・。

ポツリポツリと色を添えていました。
湿原を出て山頂1955mまで。途中から石がゴロゴロ、道幅もすれ違うのがやっと。足を思い切り上げないと登れない所も。
山頂はこの看板の周囲だけが見えるだけ。


帰り道不安的中。石ころで足を滑らして




