富士山一喜一憂! 2017-11-04 12:29:52 | 富士山! 忙しい富士山! 私も一喜一憂 ニュースでも、富士山の雪、山の姿に一喜一憂の日が続きましたね 2017初冠雪 雪化粧 雪がなくなって(台風で雨が降り) 今は雲の中 わが家からは雲の中でも、河口湖、山中湖、時には東京からニュースで見ていると雲はどこ?という時も・・・
雨上がり 富士山の様変わり! 2017-10-26 15:38:24 | 富士山! 昨日も雨の寒い一日が過ぎて。 23日初冠雪から3日で。 朝のうちは靄が立ち込めて富士山どころか数十メートル先は真っ白状態。 ようやく日が差して、空を見たらご覧のような富士山の様変わりが
2017 富士山初冠雪! 2017-10-24 14:26:39 | 富士山! 昨日の台風一過。 風がとても強く、わが家では、近所の桃とぶどう畑の枯葉が駐車場に集まってきました。 ゴミ袋3袋分になってしまいました まだテレビの報道を見る前に、富士山山頂に白い筋が 初冠雪かもと写真を。 夜のニュースで、平年より23日遅くと発表を知りました。 24日朝の富士山、どんよりした雲にサンドイッチされて 台風21号と低気圧などの影響で雨の日が続いていましたが、これからは秋の天気になりそうですね。
一月の富士山色々です! 2017-02-03 15:06:36 | 富士山! あっという間に2月です。 この数日北風が強く、門柱に置いている置物が落ちないように 今日は節分、豆撒きしなくては・・・。歳の数は食べられませんが 1月に撮り溜めた富士山の写真、アップします。 朝 日の出前の雲に覆われた富士山です 同じ日の日中の富士山 この日は東の空が明るくなって、日が出て、微妙に富士山に赤みが 同じ日の日中の富士山 毎日、刻々と変わる雲と富士山を窓から見て、写して楽しんでいます。 冬はスッキリときれいな写真が撮れるので・・・ 早起きした時は、日の出前だったり、外出した時は夕方に。 外出中でもほぼ富士山が見えていますが、 デジカメ持って出ず、写真に収められずに後悔したりと。 先日、ラジオでの話ですが、河口湖方面では傘雲が二重にはっきりと見えていると、甲府からはぼんやり・・・ 山の向こうと此方?見る方角で多少違いがあるようです
今日の富士山は! 2016-06-17 16:05:03 | 富士山! 前回の更新からまたまた日が流れてしまいました。 5月31日の富士山 ただただシャッターをきっていたのですが、ヘリが写り込んでいたので・・・ 6月17日の富士山 霞んでいたり、曇っていたりと なかなか富士山全体を見ることができずにいました。 今朝はこのようなかわいい雲がかかっていました。 ほんのひと時の出来事
雪の前と後 2016-01-19 16:42:15 | 富士山! 富士山の比較? 1月19日 きれいに晴れて富士山もくっきり見えました。ようやく平年の富士山の姿になりました。 1月14日 暖冬で雪が少なく・・・ 雪が少なく、冬の富士山のイメージと違うとささやかれて 昨年の1月10日の富士山 比べてみてください。 皆さんの好きな富士山は 1月18日 午後には雪も止み、薄日が差して 1月8日 同じような光景の写真があったので 雪景色まだ降り続いていましたが・・・ 1月19日 お買い物の途中で 田んぼに綺麗にボツボツ 雪ダルマ?
2016年のご挨拶! 2016-01-01 12:51:31 | 富士山! 2016年、良い天気で迎えました。 のどかで暖かな陽ざしに恵まれた年明けです。 今年もよろしくお願いいたします。 いろいろ写真を撮りたいと思いますが、富士山中心になるのではと 我が家は東京から遅れて、7時11分頃の日の出です。 薄暗い中の富士山、良く見えています。 雲一つない、今の富士山 外出することなく、我が家の窓から富士山が見られる、最高です
富士山 オンパレード! 2015-11-28 15:05:22 | 富士山! 13日は前夜の冷え込みと雨で白くなって、15日には溶けて・・・ 朝日が昇って、こんなにすっきり見えるのも久々 中央道 双葉SAから見えた富士山 なぜ 27日だけこんなにたくさん 朝日が昇る少し前に 雲が少しかかって 雪がたくさんになって 夕方に 今日も良い天気
朝焼けと夕焼け 2015-10-25 17:28:22 | 富士山! 24日夜、東京で木枯し1号が吹いたそうですね。 今日は十三夜。 朝焼け、日が昇る少し前に。6時5分頃に。 夕焼けに染まって? 16時50分頃に。 雲のほうがきれいに染まっているかしら! 十三夜の月、少し時間は早いのですが、暗くなると・・・ 木枯し1号とは 1979年に気象庁が定めた気象用語の一つ。 「10月中旬から11月末、西高東低の冬型の気圧配置なったときに初めて吹く、北寄りの風速毎秒8m以上の風」 この定義を満たさないものは、木枯し1号とは呼ばれません。
2015年 富士山初冠雪 2015-10-12 14:37:48 | 富士山! 2015年富士山初冠雪は10月11日 2015年10月12日撮影 雲一つない青空ですが、少し霞んでいるような・・・ 甲府地方気象台は11日、富士山が初冠雪したと発表した。平年より11日遅く、昨年より5日早い。 3年連続で少し遅めの10月中旬の観測となった。 気象台の職員が午後3時半ごろ、雲間から、9合目付近が冠雪しているのを目視で確認した。 前線や湿った空気の影響で、10日夜から雪が降り続いたとみられる。 山頂の気温は同日午後8時ごろに氷点下4・9度に冷え込んだ。 初冠雪は、その年の夏以降、甲府地方気象台から初めて山の一部が雪などで白く見えたときに発表している。 2014年10月16日撮影 甲府地方気象台は16日早朝、富士山の「初冠雪」を観測した。平年より16日遅く、昨年より3日早い。 約40キロ離れた甲府市の気象台から、職員が山頂付近が雪化粧しているのを目視で確認した。 ふもとの山梨県富士吉田市も同日、「初雪化粧」を宣言した。 全国的に朝からこの秋一番の冷え込みとなった。 気象庁によると、台風19号が抜けて日本列島に北風が吹き込み、 東京都心で午前6時すぎに平年より2度低い13・5度になるなど、 午前8時までに全国927の観測点のうち380地点で気温が今季最低を記録した。 コメントは甲府気象台ホームページから抜粋 写真は我が家からの、いつもの富士山です。
稲穂を入れて富士山を 2015-09-25 10:25:41 | 富士山! 昨日は曇り空、それでも富士山は姿を見せてくれました。 いつもはただただ景色をぼんやり見て運転しているだけ。 写真を撮る目的で、車を止めて、あぜ道を少し歩いて・・・ 青空の下なら、もっと良い写真が撮れたかしら 右下の石、、畑の角にポツリとおかれているだけ。 見る角度により、私は「あまがえる」に見えるのですが 庭の黄色いバラ、4月ごろから咲き始め、散ったと思うとまた蕾が。3~4回、四季咲きでしょうか 今年はこれで終わりかと
今朝の空!! 2015-09-24 16:02:40 | 富士山! 24日一瞬の朝焼け 天気予報では、今日は曇のち雨 朝5時30分、カーテンを開けて 数分後にはどんより、グレー一色に 前回から3か月近く、明日からは少しづつ更新していきたいと思います。 よろしくお願いします。 昨日ならお天気も良く、良い写真が撮れたのに・・・ 曇り空の中、急いで秋景色を取りにドライブ
飽きずに山々を! 2015-06-15 20:01:52 | 富士山! 甲斐駒と鳳凰三山 6月9日 14時45分頃 散歩中に 幻想的な絵になっていましたので、写してみました。 富士山 6月9日 午前11時50分頃 翌日は晴れ、傘雲が出ると天気が悪くなると言われていますが、 この時は低気圧が居座っていたためと気象予報士がテレビで説明 夕方には 6月9日 午後4時30分頃
元旦の日の出と富士山 2015-01-01 10:13:06 | 富士山! あけまして おめでとうございます 空がうっすらと染まり始めて 日の出 7:11 富士山も染まり始めて 山並みからまん丸と 日が昇ったら、富士山の紅色がなくなって。 今年も天気が良く、きれいな日の出と初富士を見ることができました。 テレビで、富士山からの日の出をヘリコプターから中継。 最後に本栖湖からのダブル富士を。 本栖湖リゾート竜神池に映るダブル富士のLIVE、TV画面を撮りました。 出演者の一言。 画面に出ている文字を消せないのかな? きれいな映像だけになったところを。 今年もよろしく、お願いします。 ブログとTwitter頑張りますね
早い一年、正月の支度?に追われて 2014-12-29 14:37:39 | 富士山! あっという間の一年でした。 前半は私事で単純な入院、手術とB型インフルエンザにもかかり、忙しなく過ぎて・・・ 後半はその反動?数度の国内旅行へ。 気が付けば10年のパスポートは6月で期限切れに。 写真の整理もつかず、ブログの旅行写真が寸断したまま年越し 月に数回しかアップせずお付き合いいただき、ありがとうございました。 根気が続かなくなったり、長時間パソコンの前に座っていると、後で腰痛が襲って来たり 富士に始まり富士に終わる 12月29日 雨も午後にはあがり、ようやく見えてきました 傘雲が出ると翌日の天気は悪くなる・・・と 28日に。夜に雨が降り始め。 12月の富士山いろいろ 雲がかかったり、夕日に照らされて。一年いろいろ富士山の姿を楽しんで