goo blog サービス終了のお知らせ 

撮りダメ写真館

過去・現在いろいろ写真と独り言!

小梅いろいろ

2006-06-30 22:25:15 | 写真ギャラリー
5月14日甲州小梅のもぎとりに行って来ました。
小梅は初めて。

大きな梅は、以前実家に成っていたので、梅干に挑戦。
木で熟したものを取って作りました。数は少量20個位。
今でも大事に食べています。

小梅はどんなことになるかと不安でした。
塩漬けの梅干・しょうゆ漬け・梅酒漬けとレシピをもらい。全てに挑戦しました。

しょうゆ漬けは1カ月ほどで食べられるようになり、カリカリとしてご飯の共に食べています。
梅酒漬けはかなり小粒なので、食べる所は押して知るべし

梅干はまだ塩漬けのまま、梅雨が明けるころ天日干にして

とうもろこし・さくらんぼ・桃

2006-06-26 20:19:02 | 独り言
6月に入り、気候は梅雨。
今日も一日

昨年より少し遅れてはいますが、とうもろこしもひげがこげ茶色になり、甘い実をつけています。

さくらんぼも山形が有名産地ですが、山梨県もひけをとりません

我が家はさくらんぼ狩りはしませんが、ハウスで作っている農家で量り売りを買ってきます。
写真を撮っていないのが残念赤い実が見事です。

観光バスが列を作って、さくらんぼ狩り

ハウスの中、露地物といろいろです。

私も以前山形まで出かけたこともあります。

佐藤錦は良く知られています。
私は時期の遅い、紅秀峰が大好き。
粒が大きく、酸味が無くとても甘い
足繁く通い収穫時期を待ち、食べる時を楽しみに。
今年もそろそろ終わり。

今日のニュースで桃の販売が始まったような
これからは、しばらくとうもろこしと桃三昧



残念 わずか5匹

2006-06-22 00:53:10 | 独り言
昨夜 近くの川原でほたる祭り。

温泉で汗を流して、夕涼み気分で出かけました。

残念 時間が少し早かったのか、天気のせいかわずか5匹。
目を凝らして探したのですが・・・・・

1昨夜は20匹位との事でした。

数年前 長野県辰野へ行った時は、見事なほたるの乱舞を見てきました。

夏風邪でダウン

2006-06-07 10:52:41 | 独り言
ほとんど病気をしない私ですが、風邪だけはなぜか年に数回。
しかも最低1週間は寝込みます。まず喉、声が出ません。
鼻水、咳と続きます。
夏風邪はいつも乗り物や建物の冷房が始まると、要注意。
外出が続き、電車も弱冷房車両を探して・・・
建物の中は長袖は離せません。

そしてショックがもう一つ。
楽しみにしていたツバメの巣立ち。いなくなってしまいました。

すずめが原因卵が一つ巣の下につぶれていました。
来年 また来てくれるかしら