クハ481-103の駅巡り旅のページ

鉄道の旅を楽しみながらJR線全駅踏破を目指しています。

山陰本線全駅下車への道・第4回(その8)

2018-07-12 21:57:37 | 山陰線

16時6分発の539K(キハ47 1019+キハ47 165)で諸寄駅を出発。



16時13分に居組駅に到着。一見する限り片面ホーム1面のみの構内に見えますが…。



向かいには土に還ろうとしているホームが。そう、居組駅は交換設備及び副本線が撤去されて棒線化されているのです!



では駅舎の中へ。無人化されて窓口や荷物扱い所が封鎖されています。ベンチは3人分。



それでは駅舎撮影。明治44年3月築の木造駅舎が健在です。トイレは浜坂方にありますが、汲み取り式です。



駅名板を拡大。少しかすれていますが、「居組駅」とちゃんと書かれています。尚、「居組」という地名は、「入り組んだ土地」に由来するそうです。



駅舎前にはミニ庭園が。左右にあって、しかも可也状態が良さそう。管理する人がいるのかな。



44分の滞在時間を利用して周辺散策。うっしーさんのサイトで第119位(2018年7月12日現在)ということで、県道128号を下って数分ほどで人家が現れました。



10分ほど下って新興住宅地が現れると、高規格道路に出ました。「ジオパークロード」といいます。



帰りは異なるルートで。立派な森林浴になりました



駅ノートに書き込んだりしているうち、地元のサッカークラブ(?!)の少年たちがやって来て、急に騒がしくなりました。駅舎の柱に登ったりするのは本当に閉口しました。彼らと共に、3分遅れでやってきた16時57分発の540K(キハ47 143+キハ47 1113)で浜坂へ。


今日現在で200名もの死者を出してしまった「平成30年7月豪雨」。昨日はJR九州の運転見通しについて書きましたが、今日はJR西日本の運転見通しについて書かせてもらいます。現在、舞鶴線、山陰本線(益田~東萩)、因美線の用瀬以南、姫新線の上月以西、津山線、芸備線、伯備線(総社~上石見)、福塩線(神辺~府中を除く)、山陽本線(笠岡~海田市、岩国~徳山)、木次線(出雲横田~備後落合)、芸備線、呉線、岩徳線でそれぞれ運転を見あわせています。そのうち、伯備線の総社~豪渓間は明日、津山線の岡山~玉柏、野々口~津山間はそれぞれ7月17日に、山陽本線の笠岡~福山間は明後日、福山~三原間は7月18日にそれぞれ運転再開します。「スーパーはくと」は明後日から京都~智頭間に限って5往復運行されます。舞鶴線、因美線の用瀬~智頭間、福塩線の福山~神辺間、芸備線の広島~上深川間、山陽本線の岩国~柳井間、山陰本線の益田~東萩間は、それぞれ数十日で復旧するでしょう。しかし、山陽本線(三原~海田市、柳井~徳山)、岩徳線、呉線、芸備線の下深川以東、木次線の出雲横田以南、伯備線の豪渓~上石見間、福塩線の府中以北については、復旧までに多くの年月を費やすでしょう。特に、芸備線の下深川~三次間の復旧工事は、恐らく年単位の戦いになるでしょう。山陽本線の長期運転見合わせは、ニッポンの物流に深刻な影響を及ぼしています(JR貨物の稼ぎの3割が消失!)。一日でも早い復旧が待たれます。


つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログランキング