mariemonの健康日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

牛乳は・・・

2024-09-23 08:17:18 | 健康
昔の言葉に、「病は口から入る」と言う言葉があります。逆に言えば、「病は食べ物を通じて治療される」と言う事でもあります。したがって、どんな食べ物を、どのように摂るかで体の健康を守る事にも、害する事にもなります。牛乳は腸の健康に良くないという人もいますが、それは体質に合わないからで、実際は骨の健康に良いのは勿論、心血管疾患胃炎消化不良を予防するだけでなく、糖尿病のリスクを下げる効果もあります。





牛乳間違った摂り方や、習慣化された日々の食生活が、もしかしたら貴方の体を害しているのかも知れません。😱 


<牛乳と相性の悪い食品>

牛乳サツマイモ

牛乳サツマイモは、味の相性が良くて、例えば、子供も頃、おやつにサツマイモを食べる時に牛乳を一緒に飲んだ経験は、誰でも一度や二度はあるのではないでしょうか? 😁 
甘いサツマイモを食べた後に飲む牛乳は、口をさっぱりさせてくれます。さらにサツマイモのスープは甘くて美味しいですね。サツマイモには牛乳に不足している食物繊維が豊富に含まれているので栄養の相性も良さそうですが、人は年を取るにつれて消化機能が低下して、逆流性食道炎を起こす事も多くなります。
そこで普段から胃の弱い人は特に注意が必要です。サツマイモは食物繊維が豊富なので、胃の中で長時間留まります。消化機能が低下すると、食物が充分に消化されず、胃酸と良くまざらない食物が逆流して胸焼けが生じます。最近、サツマイモを食べるとお腹が張って不快な感じがしませんか?この時、お腹の不快感から牛乳を一緒に飲むと、牛乳に含まれる飽和脂肪酸が胃と食道の括約筋を緩め、胃酸の逆流を引き起こします。特に紫芋は牛乳の「カルシウム」と、紫芋の「アントシアニン」が結合し、カルシウムが体内に吸収されず対外に排出されてしまいます。😱 




牛乳酸っぱい果実

牛乳に豊富に含まれるタンパク質の80%を構成するカゼインは、ミネラルを体の必要な場所に運ぶ役割を果たします。この成分が消化不良を解消し、胃炎や胃癌を予防してくれます。しかし、レモンオレンジグレープフルーツなどの酸味のある果実である酸性と出会うと、互いに絡み凝固します。まさに胃の中でチーズが作られ、消化吸収に時間がかかり、腸内に滞留する時間が長くなると、慢性消化不良につながり、腸内環境が悪化して大腸炎大腸癌など大きな病気の原因になります。腸が不健康であれば精神も不健康になります。したがって、消化の良い食べ物を選んで食べる事が健康に良い習慣になります。😄 






牛乳長芋

生の長芋には蓚酸が含まれています。蓚酸が体内でカルシウムと結びつくと、鋭い形の結晶を作り蓚酸が対外に排出されにくくなります。その結果、蓚酸は体内に蓄積されて、筋肉痛を引き起こし腎炎尿路結石を誘発し、深刻な場合は腎臓癌をおこすことがあります。牛乳は高カルシウム食品である為、長芋とはとても危険な組み合わせです。長芋は確かに腎臓に良い根菜として、腎臓のろ過器を修復する良い面があり、腎臓の健康の為にと習慣的に長芋を食べる人は皮を完全に取り除き必ず酢水につけてから塩でこすり水で何度も洗ってから食べるようにしましょう。同じようにビーツほうれん草など蓚酸の多い食品は牛乳と一緒に食べないで下さい。😩 






<牛乳と相性の良い食品>

牛乳ジャガイモ
牛乳には、ほぼ全てのビタミンの種類が含まれていますが、唯一ビタミンCが不足しています。ジャガイモにはビタミンCが豊富に含まれていて林檎の5倍ものビタミンCが含まれています。ジャガイモの良い成分の体内吸収率を高める為には、ビタミンAが必要です。牛乳にはビタミンAが豊富に含まれていて、ジャガイモと一緒に食べる事でお互いの栄養素とビタミンの吸収を最大化し、免疫を高める栄養的に完璧な組み合わせになり、骨だけでなく、筋肉が減少するのも防ぎます。😊 





牛乳トマト

トマトは最高の抗酸化を持つスーパーフードです。糖分が少なく水分が多い為、糖尿病の人にも是非食べて頂きたい食品です。トマトにはリコピンβ―カロテンなど、心血管疾患の予防し、抗癌効果を持つ強力な抗酸化物が豊富に含まれています。牛乳の乳脂肪は、これらの抗酸化成分の体内吸収率を引き上げてくれて、トマトに含まれるビタミンK牛乳に含まれるカルシウムが対外に流出するのを防ぎ、全て体内に吸収されるよう助けます。そこでトマトと牛乳を一緒に食べる事で、骨粗鬆症の予防効果を最大限に高める事が出来ます。





牛乳トウモロコシ

トウモロコシ食物繊維が豊富で、腸の健康に良いだけでなく、認知症予防に最適な葉酸が豊富に含まれていて、さらにビタミンB群も豊富でストレス解消や心身の安定を助けます。しかしトウモロコシにはアミノ酸の一つであるトリプトファンリジンが少ないので、アミノ酸が豊富な牛乳と一緒に食べる事で、不足している栄養素を補う事が出来て、快眠に最適です。牛乳に含まれるラクトバシラス乳酸菌が空腹を減らし、腸を落ち着かせ、神経細胞の不安感を軽減し、睡眠の質を大幅に向上させてくれます。トウモロコシのビタミンBによる神経安定効果と相まって素晴らしいシナジー効果を発揮します。😊 





💛牛乳を使ったジャガイモトウモロコシのスープも美味しいですね。しかもジャガイモは「地下の林檎」と言われるくらいビタミンC林檎よりもはるかに多い何て驚きですね。牛乳とトウモロコシは眠りに最適な組み合わせなので不眠症の人は、夜に食べると良いかも知れませんね😉 






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする