初めての議会傍聴

2016-12-06 23:07:58 | 社会・経済

この歳になって初めて市議会を傍聴した。

妻を誘うも断られ、一人で行ってきた。

本年度第4回市議会本会議の初日であり、傍聴者は二人のみであった。

なお、傍聴券のナンバーは、一番であった。

また、議会事務局の受付のひとと会話することができ、会議資料である提案書を見せてもらうことができた。

議場はやはり神聖で権威のある場所であり、議員や市役所幹部は、入場時に一礼をして入っていた。

会議そのものは淡々と形式的に進行した。

会議初日は、議案の説明のみで一時間程度で終了した。

今回は、会議場の場所と傍聴方法を知り、会議の雰囲気も体験できたので良かった。

政治に関心を持つ為にも、中学生、高校生のうちに身近かな議会見学をするのが良いと感じた。

次回の本会議は、12日で本日提案の質疑応答が行われる。

 


政治・経済・社会

2016-11-26 04:57:22 | 社会・経済

世の中おかしくない??

無利子で融資する3メガバンク、そして政治献金開始のニュース有り。

大手銀行と自民党との関係である。

そもそも銀行は成長が見込まれるところにしか金を貸さない。

よって、銀行にとって「公平」は必要のないことである。

しかし、これで政治、経済、社会は本当に健全なのであろうか?

大いに疑問を感じる。

俺にも無利子融資してくれ!!


TRUMP

2016-11-08 17:31:07 | 社会・経済

米国大統領選は、トランプが勝利する。

貧富の差が大きくなり、白人労働者の不満が大きいからである。

現状打破の変革を求めている。

米国の自動車業界は、日本車の輸出により雇用を奪われるなど大打撃を受けている。

グローバルスタンダードは、強者の論理であり、明日の生活を求める弱者には関係ない。


子ども食堂

2016-07-02 21:33:59 | 社会・経済

貧困により食事できない子供に食事を提供する「子ども食堂」が全国に300ヵ所を超えていると、本日の新聞に掲載されていた。

支援する人がいることを嬉しく思うが、自分にはなにができるのかと考えてしまう。

きょうは、選挙の事前投票に行って来た。

子供の頃には、「世の中は段々とよくなっていくものだ。」と思っていたが、どうも違うようだ。

「歴史は繰り返す。」が、正解である。

貧困は決してらず、多くなったり、少なくなったり。


「ゆるす」こと

2016-02-08 15:54:18 | 社会・経済

知性を持った動物である人間は、いのちの価値をもっと真剣に考えなければならない。

万人の「生きたい」という願いをかなえるには、お互いが自分を大切に思うのと同じように、他人も大切に思うこと。つまり、「ゆるす」ことが肝心である。

これは、紛争も難民問題も同じである。

世界各地で無益な生命の奪い合いが続いている。

「憲政の神様」尾崎行雄の「人種や国の境を説かないように特別に力を用いなければならない」の精神をLet's do(一にやろう)の姿勢で、世界中のいのちがみな輝くような対話を広げていくべきだと思う。

以上。日野原重明「104歳、私の証 あるがまヽ行く」より。


国会中継(8月25日)

2015-08-25 20:46:22 | 社会・経済

参議院平和安全法制特別委員会質疑

1.山本一太:自民党

2.森まさこ:自民党

3.大沼みずほ:自民党、慶応大、東大名誉教授

4.福山哲郎:民主党、同志社大→京大

5.広田一:民主党、早稲田大

6.水岡俊一:民主党、奈良教育大

7.平木大作:公明党、東大←創価高校

8.寺田典城:維新の党、早稲田大、元秋田県知事、三男は寺田学衆議院議員

9.井上哲士:共産党、京大

10.山田太郎:日本を元気にする会、慶応大→早稲田大

11.浜田和幸:次世代の党、東京外語大→ジョージ・ワシントン大

12.中西健治:無所属、東大

13.福島みずほ:民社党、東大

14.山本太郎:生活の党と山本太郎となかまたち

15.荒井広幸:新党改革

 


国会中継(8月24日)

2015-08-24 13:34:26 | 社会・経済

参議院予算委員会質疑の質問者
1.
武見敬三:自民党
・慶応大出、元日本医師会会長武見太郎の三男、麻生太郎の姪(弟の娘)が妻

2.
岡田直樹:自民党、石川県出身
・東大出、妻は森善朗元首相の姪(弟の長女)、実父が社長を勤めていた北國新聞社入社

3.
小川敏夫:民主党・新緑風会
・立教大出、前職業:裁判官、検察官、弁護士・前妻は女優の市毛良枝

4.
那谷屋正義:民主党・新緑風会
・横浜国大出、日本教職員組合出身・迫力乏しい

5.
横山信一:公明党
・北大出、水産学博士、元北海道議会議員

6.
儀間光男:維新の党
・東京農大出、元沖縄県議会議長

7.
山下芳生(ヨシキ):共産党
・香川県出身、鳥取大出、元日本民主青年同盟大阪府副委員長

8.
松田公太:日本を元気にする会
・筑波大出、実業家(コーヒーショップ経営者)

9.
アントニア猪木:日本を元気にする会

10.
中野正志:次世代の党
・東北学院大出、元三塚博秘書

11.
渡辺美知太郎:無所属
・慶応出、祖父元副総理渡辺美智雄、伯父渡辺喜美

12.
福島みずほ:社会民主党
・東大出、弁護士、元社民党党首

13.
荒井広幸:新党改革
・早稲田出、元議員秘書


はだしのゲン

2015-08-22 17:08:12 | 社会・経済

漫画「はだしのゲン」全10巻を読んだ中学校教員(55歳)の新聞投書を昨日目にした。

新聞等で問題と成っている本であることは知っていたが読んだことがない。

そこで、Wikipediaで調べ、アニメをyou cubeで少しだけ見た。

Wikipediaで広島市入舟本町は、ゲンの住んでいた場所であることを知った。

子供のうちに怖いこと、恐ろしいことを知っておくことは必要な事である。

歳をとってからでは価値が劣る。何事も早いうちの経験が大切である。

また、「将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!」の本の宣伝があるが、気になる本である。

絵本は子供に読んであげるのみではなく、子供に読んでもらうことも必要であり、

親子のコミュニケーションツールとして活用するのがベターである。


こくごのちから

2015-08-19 14:38:17 | 社会・経済

僕は、中学・高校を通し国語の成績は良くなかった。

今になってつくづく思う。

国語の教育(教科)とは何なのか。国語教師に問いたい。

政治家の言葉は国語の授業に使用することが出来るのか? と

以上。国会中継(2015.6.20)で質問に対し、yes/no で明確に答弁しない質疑をイライラして見ていた時のメモより。

コミュニケーション能力 ってなに?と政治家に問いたい!