水の星の生活 「和」

毎日の生活のなかで感じたこと、考えること、いろんなこと、ありのままに綴ろうと思います。

虹。

2011-10-07 07:35:53 | 日記

 朝、出勤しようかとそらわ見たら虹。見渡せるところまで、来てしまいました
この瞬間が、好きです。消えてなくなってしまうものですが、。。。小さい頃は、追いかけても追いかけても逃げられて、それでも虹を追って走ったものです。
 おっと、仕事です。頑張ります。

誰でも楽々水泳教室~アレクサンダー水泳教室~

2011-10-06 17:33:17 | 仕事
本日、初日でした。
15名定員で手厚くゆっくり進めます。スタッフも5名入りました。
本日出席率100%素晴らしいです。
障害者、高齢者の参加が多いです。自分の身体と向き合って感じて
自分発見があったようです。それだけで、こちらもニコニコします。
人間の感覚って楽しいなーとこちらも学ぶ時間です。生きているから
感じられる、体を動かして感じる感覚を楽しみました。

一本桜の前をとおり。

2011-10-06 13:29:51 | 仕事

本日は、盛岡・雫石プール連絡協議会でした。
公共の施設でプール清掃日程や、イベントなど
情報の交換をしました。
 雨に濡れる一本桜の前をとおっての会議です。
小岩井辺りはこれから紅葉なんだろうなと、感じ
ました。
 どこの施設も近隣プール施設もがんばっています
ね。さあ、頑張りましょう。

朝から雨。

2011-10-06 06:43:15 | 日記
今日は、雨。
昨日は、寒かったのに今日は幾分温か。
昨日は、1日頭痛で、休み休み仕事とにらめっこ。
日頃の疲れか、寒さか良くわからなかったですが、
今日はすっかり良くなりました。
 さて、今日は会議、教室。頑張りましょう。

防災意識。

2011-10-05 08:48:08 | 日記

 寒くなりつつあります。
ライフラインが止まったら、
どう生きていくか。常日頃から考えておく
必要があります。こういうこともコツコツと
なんでしょう。きっと。
 常日頃から、防災意識を持って
準備をすることは大事ですね。何も起こらず、
平穏がいいけれど、あの日から学んだことを
行動に変えていかなければと思います。
 出来ることをやっておこう。

徐々に。

2011-10-05 08:25:27 | 日記

家のウッドデッキの目の前の実は、徐々に赤みを帯びる。
確実に時間は過ぎていることを感じます。
 
 昨日、シェイプアップハイドロ教室が震災後初めて開催
となりました。やっとスタート。久しぶりの再開の光景が
そこにありました。震災で、大事な親族をなくした方、生活
のリズムを崩した方、レッスンを心待ちにしていた方、状況は
様々です。一人一人違います。でも、身体を動かしている時間
だけでも、今を感じ、全て忘れて集中できる時間を求めていた
ことが、会話の中で感じました。
 少しでも、楽しい時間、来てよかったと思われる時間をスタッフ
皆で作って生きたいと思っています。スタッフの皆さんも久しぶり
で、こちらに若干緊張感が伝わりました。でも、頑張ってました。
笑顔も良かった。また、コツコツ皆で繋いで積み上げて行きましょう。

 目の前の赤い実を見ながらそんなことを考えた。そんな朝です。
少しずつ、徐々になのです。自然の営みを考えると、きっと焦らず
徐々になんですね。雨風があっても、晴れの日があっても、その木は
そこにあり、何かを感じて、徐々に変化をしています。
 急がずとも、目的をしっかり持ち、進む方向がわかって行動すれば、
心も身体も徐々に。自然から教わります。

冬はそこまで。

2011-10-05 07:11:34 | 日記
今年の冬は、早いのではないかな?
そんな雰囲気を感じます。
空気が寒い。空気の匂い。なんかそこまで
きているのではないかな。
 岩手山は、うっすら雪をかぶり、既に
朝は氷点下を観測する地域が、県内でも
見られるようになりました。
 寒暖の差が原因か、昨日は頭痛と付き合いました。
目の奥が痛くなり
 疲れですかね。夜は睡魔に襲われ、久しぶりに早めの
就寝。近頃、喉はいがいが、耳は圧迫感。すこし、ゆったり
する時間が必要に感じております。
 短い秋を少しでも感じたいです。

エネルギー!

2011-10-03 23:44:20 | 日記

ありがとうございます。
ただ、感謝の気持ちです。
エネルギーをいただきました。
目を閉じれば、写る風景、映る存在。
いつも、背中を押してくれて、癒してくれて、
生きてきて、出会ったことに感謝しています。
 癒し、勇気を頂き、なぜか素直な気持ちに
なれることにありがたいと思っています。
 くまさん。大事にします。

消防署で講習会。

2011-10-03 12:14:57 | 日記

応急手当、AED、蘇生法の講習会で学んできました。
何度も訓練してきておりますが、やっぱり何度やっても
いつ何時おこるかわからないので、定期的に学びが必要
です。起こらないことが一番よいですが、先のことは
誰もわかりませんので。ランドにいらっしゃるボランティア
の皆様と一緒でした。本当に、頭が下がります。ありがとう
ございます。

チャレンジャーで行こう。

2011-10-03 07:01:21 | 日記
今日の朝も冷え込みました。これから、寒くなりますね。
また、冬が来るかと思うと、、、。
 しかし、近頃寒暖の差があるなーと感じております。
仕事も生活もバタバタしておりますが、コツコツと今
やることをするしかなく。1つずつです。
 でも、いつもチャレンジャーです。前に進もうとしてます。
日々、今日は初めてなんですよね。どんな年齢の方でも。
だから、今日をまたチャレンジします。
 今日は、これから蘇生法、AEDの講習に参加し、仕事
です。学び続けていかなければと、謙虚に見直しをしながら
頑張ります。

ふれあいスポーツフォーラム参加者募集。

2011-10-02 14:55:49 | 仕事

本日より、参加募集を開始しております。
沢山の参加者をお待ちいたしております。




       第12回 ふれあいスポーツフォーラム2011開催要領
1 趣旨
  障がい者・高齢者を含む県民がスポーツや運動を通して交流し、身体を動かすことの楽しさを感じ、講義や実技の中で学び・体験し、健康づくりや仲間作りを促進することを通じてノーマライゼーション理念の理解と普及を図ることを目的とする。

2 主催
  ふれあいランド岩手

3 会場
  「ふれあいランド岩手」 ふれあいホール 体育館
4 日程及び内容
  テーマ「運動の効果を知り、実践しよう!」
   
  平成23年10月 25日(月)12:50~16:00(受付12:30~)

開講式 10:00~10:15 [ふれあいホール]
午前の部 [ふれあいホール]
10:15~11:15
講演「健康の大切さ」~水と陸の運動の良さ~

11:15~11:50
質疑応答

    講師 アクアダイナミックス研究所所長
       今野 純 ( こんの じゅん)  氏
休憩
午後の部 [プール]
実技 AiChi(アイチ)~ゆっくり動作で心と体をリセット~
13:00~13:30
   アクアパラダイス~浮き浮きワクワク...楽しい水中運動~
13:30~14:15
    講師 アクアダイナミックス研究所ディレクター
       窪 孝枝 (くぼ たかえ) 氏


5 参加対象及び定員
1部
体育館~障がい者、高齢者、一般、学生、ボランティア(定員 120名)
2部
プール~障がい者、高齢者、一般、学生、ボランティア(定員 60名)
1部・2部のいずれかの参加。もしくは、両方の参加も可能とする。
プールは定員になり次第締め切りとする。

6 講師
(株)アクアダイナミックス研究所 より派遣
( 横浜市港北区網島西2-13-7-301 )
■氏名: 今野 純(こんの じゅん)
㈱アクアダイナミックス研究所ディレクター
別紙参照
■氏名:窪 孝枝(くぼ たかえ)
㈱アクアダイナミックス研究所ディレクター
米国アクアセラピー&リハビリ研究所(ATRI)ナショナルトレーナー
全米アクアエクササイズ協会(AEA)ナショナルトレーナー
ワッツ(WATSU)ナショナルトレーナー
MFA(心肺蘇生法)インストラクター
健康運動指導士
AEA/ATRI/HYDRO/WATSU/AiChi認定者
国際アクアフィットネス総会(IAFC)日本代表プレゼンター(’05/’08)
韓国WATSU講習会講師(’01)
アクアフィットネス国内総会講師(’04/’08/’10)
アクアセラピーシンポジウム講師(’03/’05/’07/’09/’11)

7 料金
  (受講料)プール一般420円、学生220円
障がい者、65歳以上はかかりません。
(資料代) 100円
8 持ち物等
  (ふれあいホール)筆記用具
  (プール)水着、帽子、タオル、
9 申し込み方法
  申し込みは、➀午前のみ ➁午後のみ ➂午前・午後の両方 のいずれかを希望して  いただく。
 9月25日(日)より、電話・FAX若しくは、直接スポーツ受付にて、申し込みを開 始し、定員になり次第締め切りとする。(一般・高齢者・学生・ボランテイア)
  各福祉施設・作業所・団体等は10月11日(火)までに所定の申込書により郵送も  しくはFAXで受付する。
  問い合わせは、〒020-0831 盛岡市三本柳8-1-3
        ふれあいランド岩手  スポーツ指導グループ
        TEL019-637-4469 
        FAX019-637-7544