goo blog サービス終了のお知らせ 

ろんもやん

ソウタシエアクセサリー作品販売と教室。それから猫。 

相談面接のあと チェロ

2007-11-08 21:58:44 | 日記
このブログは、基本 ビーズ手芸ブログのつもりだったのに
最近、闘病日記ブログになってしまった…

私の娘は、中学校の時の部活で部長をしていたが、その1年間ひどいめにあい続けて、それが心的外傷、トラウマになっている
部活を引退してから、全く登校できなくなり、心療内科に通うこととなった

なんとか、私学の高校に入学して、環境が変わったら…!と期待していたが
彼女の心の傷は深く、何かあるたびに、昔の出来事や感情がフラッシュバックして
襲ってくる

保健室に行く回数が多いと、クラスの友人からは「あんた、めんどくさい」と言われ、それでも、なんとか将来の夢に向かって…と思っていたが、出席日数と点数に追いつめられてここ1ヶ月登校できなくなった

主治医からも、高校が快復を妨げていると言われ、やめる方向で考え始めた

そして、今日、ある通信制の高校(サポート校)の相談面接にいってみた

約束の時間から30分待たされ、その間に どんどん不安になってきて
待合室で、叫んだり、暴れたりちょっとしました 

でも、対応してくださった先生はとてもいい方で、娘の話を聞きながら
涙ぐんでおられた
もう少しいいタイミングでお話が聞けたらもっとよかったんだけど
待ち時間がながすぎて、その間に調子が悪くなったところでの面談になったから、最悪の出会いになってしまったような感じになっちゃった

やっぱり自分はどこにもいけない、なじめない…ダメだ  と落ち込む姿をみて胸が締め付けられる思いだった

この調子だと、今晩も、泣いて暴れて 鎮静剤のお世話になるかな…
と 心配していたが、
帰ってから、ちょっぴり暴れたあと、チェロの練習を始めた

チェロは本当にいい音
まだ、はじめて1週間だけど、暖かい心が穏やかになる音がする

調弦をして、練習をして、丁寧にケースに収めて
今日は疲れたからもう寝よう
と 2階へあがっていきました

今までだったら、ここで、小一時間、泣き叫び、暴れ回っていたのに…
チェロはすごい
彼女の調子も少しづつ よくなっているのかもしれない

まだまだ 先は長そうだけど
一番つらいのは 本人だから

お母さんは お薬飲んで がんばるよ