goo blog サービス終了のお知らせ 

本とモータースポーツと…

趣味のモータースポーツと読書等の徒然日記

謹賀新年

2011年01月03日 | その他

新年、明けましておめでとうございます。

昨年は、Blogが滞りがちでした。
Twiiterからのつぶやきを反映させるようにしたので、ちょっとは動いていますが、
今年はいっぱい本を読んで、ちゃんとレースも観て、
もう少しちゃんとBlogを書こうかと思っています…
既にお正月に読んだ本が有るのですが、ちゃんと書けるでしょうか…(笑)

F1は着々とシートが決まりつつ有りますが、
たいして悪い成績でもなく、ポールポジションを取れたドライバーでも、サードドライバーしかシートが無いって…
ニコ・ヒュルケンベルグ、フォース・インディアの金曜ドライバー就任へ (F1-Gate.comさん)
速いドライバーに乗って欲しいと思うのですが…。

そして、インディ・国内、気になるドライバーさん達の発表がまだで落ち着かないのですが、
良いシートを獲得し、良いシーズをおくれますように

そして、皆様にとりまして、良い1年でありますように…


昨年の富士スプリントカップで富士スピードウェイから撮影した富士山です。


写真展

2010年06月20日 | その他

IndyCarは、伝統のインディ500、翌週にテキサス、そして、既に第8戦のアイオワも始まっています。
F1は復活のカナダGPが終わりました。
また、南アフリカではサッカーのワールドカップも行われているし、スーパーGTはセパンで…。
なんだかいろいろありすぎてブログを書く暇が…(というのは言い訳です…)
あんまり忙しいので、F1でも本でもないお話です(爆)

TRT Communication のブログのお仲間が写真展を開催されるというので、
近くに住む友人の、入籍&誕生日のお祝いと称してランチに呼び出して、
見に行ってきました。
郷秋<Gauche>の小さな写真展【開催中】

本当に、素敵な、ブログにあるような和む写真が、
素敵な喫茶店にとけ込んでいました。
喫茶店のパスタランチも美味しく、幸せなひとときを過ごしました。

後半に向けて、写真を入れ替えるそうで、その写真はアルバムでちょっと拝見したのですが、
また、大きな写真で見てみたいなあとも。

素敵な写真を見させていただき、有り難うございました!
そして、今後のご活躍を期待しています。


謹賀新年

2010年01月02日 | その他

すっかり遅くなりましたが、
新年、明けましておめでとうございます!

昨年、佐藤琢磨選手がレースをする姿は見られませんでしたが、
レーシングカートで走る姿を本当に間近で見られ、
また一緒のサーキットを走ることが出来、
とても楽しいひとときを頂きました。
そして、色々な方に会え、遊んで頂き、
ステキな本にも出合え、とても楽しい1年でした。

まだ、今年のシートの発表は有りませんが、
一日も早く、モナコの琢磨選手にステキなお年賀が届きますように
そして、いっぱい、いいレースが見られますように

昨年の反省として、読んだ本で書いていない物がいっぱいあるので、
今年は頑張ってブログにあげようと思っています。

今年も、何卒宜しくお願いいたします。

そして、皆様にとりまして、良い年となりますように


大相撲初場所

2009年01月19日 | その他

TRTのお相撲好きの方々に、国技館に連れて行って貰いました!

大学の時、毎日両国を通り過ぎていました。
旗が立つと場所中だな~と思い、いつか見てみたいと思っていましたが、やっと叶いました。

お昼に待ち合わせたのですが、着いたときにはもう取り組みはやっていました。
なんと、朝の8時40分からやっているそうです。
下の方の人の取り組みは、行司さんの衣装も簡素だったりとなかなかテレビで見られない部分も見られました。

国技館に着いてまず、力士弁当を買いました。
力士弁当はどれも美味しそうで、すごく迷ったのですが、琴欧州弁当を注文しました。
ドライバーだけでなく、力士も顔で選ぶ私です(爆)
でも、お弁当を持って席へ行き、さあ食べようと取り出した所、出てきたのは…


今場所から大関に昇進した、日馬富士弁当でした。
売店のおばちゃんに間違えられたようです…
同じ金額だし、これも美味しそうだし、今話題の力士だし、まあいいか、といただきました。
美味しかったので、良かったのですが、あんなに悩んだのに…
次は、ちゃんと琴欧州弁当が食べられるかな

お弁当を食べ、のんびりと眺めているうちに、土俵入りが行われたり、徐々にテレビで放映される幕内の取り組みが始まりました。

塩をまいたり、箒で土俵周りを掃いたり、座布団が交換されるようになったり、行司さんの衣装が立派になったり、下の方の取り組みとはちょっと違いますね。
そして、観客も増えてきました。

満員御礼が出ました!
生で見るお相撲は迫力がありました。
そして、声のかかり具合で人気もわかり、見ていて楽しかったです。
お隣からは、豆知識(?)を教えていただいたりもしました。
そして、両脇のお相撲好きの人の声もですが、少し前に座っている親子が微笑ましかったです。
ビールを飲みながら、良く通る声で好みの力士に声をかけるお父さん、その後に続いて真似をする子供。土俵入りの時も、手を真似たりしていました。でも、来ている服は、何故か松井選手のシャツでした…
気がつけばあっという間に取り組みは終わってしまいました。

その後、ちゃんこを食べようとお店に行ったのですが、何故か頼んだのはコラーゲンたっぷりのふぐちりでした。(笑)

お鍋も美味しく、また、本や大河ドラマのお話も出来、とても楽しいひとときが過ごせました。

お誘いいただいて、連れて行っていただき、本当に有り難うございました。
また、機会がありましたら、是非ご一緒させて下さいね。

[覚え書き]
昨年、富岡八幡宮に行った時に、あらためて見て気になっていた、横綱力士碑の事をお相撲を見ていたら思い出しました。
富岡八幡宮は江戸勧進相撲発祥の地だそうです!
相撲と富岡八幡宮(公式HPより)


A Happy New Year!

2009年01月01日 | その他
新年、明けまして、おめでとうございます!
昨年は、色々な方に出会い、大変お世話になり、有難うございました。
そして、良い本にも出会えました。
F1の方はスーパーアグリの撤退という悲しい出来事に遭遇しましたが、
その分国内外の別カテゴリーのレースに目が行き、
初めて、サーキットで生レースを見ること出来ました。

今年はどんな出会いが待っているのか、今から楽しみにしています!
そして今年こそ佐藤琢磨選手が、
F1で大活躍している姿を見られることを期待しています。

皆様にとりまして、素晴らしい一年になりますよう、お祈り申し上げます!
本年もよろしくお願いいたします!

ふくすけ♪

ブルーノート東京

2008年11月30日 | その他

先週の事になってしまいましたが、HONDAの中本氏がF1から2輪の方へ異動となりました。
佐藤琢磨選手がHONDAに居た頃は、良くこの人のコラム(?)を読んでいた事を思い出しました。
バトン選手が優勝したときの涙は印象的でしたが、最近は疲れた顔に見えたのですが…。
本人は、やり残した感はあるようですが、サラリーマンだから、仕方ないですね。
2輪に戻る中本修平DMDに聞く(1/2)(F1キンダガーデンさん)
とはいえ、HONDAの事はどうでもいいか(爆)
という事で(笑)、F1・モータースポーツとは全く関係ないネタです。

表参道駅から徒歩10分、骨董通りの近くにあるブルーノート東京というお店に、友人に誘われて行ってきました。
ブルーノート東京HP
JAZZの生演奏を聞きながら、美味しいワインを頂きました。
音楽なんて、さっぱりわからない人なのですが、心地よかったです(笑)
ボーカールの人が、片言の日本語で曲を紹介するのも、面白かったりしました。
それで何とか起きていられたのですが、薄暗い照明と心地よい音楽、そしてワインの酔いで、そのまま寝たいと思ったことは内緒にしています(爆)

こういう所は、たぶん、人に誘われないと、行くことは無い空間かも…。
それにお値段もなかなか…
たまたまミュージックチャージ料が安くなるという事だったのですが、結局友人の旦那様にご馳走になってしまいました。
次のお店を払わせていただいたので、チャラ、になったといいのですが…
下の写真は、席の番号で支払いの時に使います。そして、お土産にいただけるそうで、なぜか私が頂いてしまいました!


お誘いいただいた、友人へ
楽しいひとときを有難うございました。
そして、いつもデートの邪魔をしてすみません


北京オリンピック

2008年08月18日 | その他

北京オリンピックが開催されています。
開会式の日、残業で出遅れ、翌日からモータースポーツ三昧、月曜日の佐藤琢磨選手のはなまるマーケット出演を見終わり、やっとオリンピックモードに突入しました

オリンピックで、結果を出して喜んでいる選手、思うような結果を出せず悔しい思いをされている選手、いろいろな人生が見られますが…、感動を有り難うございます
自分は甘いな…とつくづく思い知らされますね。オリンピックに参加されている方々、凄いです

オリンピックに参加された選手の中に、佐藤琢磨選手の次に応援してるかも…、と思う選手がいます。
とは言え、琢磨選手と違って、TVに出ているのをみつければ応援するという程度ではありますが…
2大会連続、2冠という偉業を成し遂げた、北島康介選手です。
以前はイアン・ソープ選手でした。で、この2人に共通するのは…、大きなストロークです。
北島選手、あのストローク数で、あの速さで泳げるなんて凄すぎです
運動神経が鈍い私、唯一人並みだったのが、水泳、しかもブレスト(平泳ぎ)。
同じ種目だった事も有り、余計に凄さを感じます…。
全く泳いでいない今、きっと隣に25mプールを作ってもらって、ターンの数を一緒にして競争したら、いい勝負出来るのではなんて思ってしまいます。それくらい速いんですって、私が遅すぎですね。

オリンピック前の、水着騒動の時、レーザー・レーサーは全くわかりませんが、でも、水着によって泳ぎやすいとか有ったなあって、懐かしく思いました。私の頃は、ハイレグ化している時でしたが。って歳バラしてますが(爆)

F1やレースは安心して楽しめるのですが、水泳競技って、見るのも好きなのですが…、泳ぎたくなってしまうんですよね
運転したい、レースしたい、とは絶対に思わないのですが(爆)。

でも、泳ぎたいなら泳ぎに行けばいいですよね、私もそう思います(爆)。
でも、なかなかプールに足が向きません。大学の頃は、教室にいるよりプールに居る方が長いんじゃないのという状態だった(爆)のは、水の中に居るのが好きっていう事もありましたが(河童か?)、プールに行けば誰かが居て、相手をしてくれたからなんですよね…。
結構一人で居るのも好きで、旅行も平気なのですが、プールで一人は苦手なようです…
でも、そう言っていると、いつまでも泳ぎに行けそうもありませんね。
水着も発掘したことだし、泳ぎに行こうかな。
サーキットに行くたびに、筋肉痛になる体力じゃ、困りますし…(爆)

すっかりオリンピックから脱線してしまいました。
北島康介選手、2冠+メドレーリレーの銅メダル、おめでとうございます
そして、お疲れ様でした~

そして、その他の選手の皆様、いい成績を出せた方、おめでとうございます
いい結果が出せなかった方もお疲れ様でした
そして、まだ、競技中の方、これから競技の方、頑張って下さい

只今、上司にはオリンピックモードですと言って、極力早く帰るようにしています(笑)
TVを見ながら、応援しています!


ホワイトリボン・キルト展

2008年07月23日 | その他

珍しく、本でもF1でも無いお話です。と言いつつ、若干F1が絡んでいるのですが…(笑)
先週の金曜日、佐藤琢磨選手のカートイベントに落選したことが判明
いじけた勢いで、今宮純氏のクロストーク・ミーティングに申し込んでしまいました。
そして、いつもの悪い癖(出不精)が出て京都を断念したので、せめて新宿までは行こうと思い、連休初日に行ってきました。

目的地は都庁。


都庁の展望台で行われていた、「ホワイトリボン・キルト展」(JOICEPのHP)です。

何故行ったのかは、上記JOICEPのHPを見て貰えば分かる、かな?(笑)

飾ってあるキルトは、素敵な作りです。でも描かれている内容はとても悲しい物でした。
無知等により、必要な医療を受けない、受けられない為に、今の医療であれば普通に助かるはずの命が失われているという現実です。それも、出産という、普通であれば嬉しい出来事となる場面で。

この展示会が都庁の展望台で行われたというのは、ちょっとありがたかったです。
というのは、辛くなると、外を見て気分を入れ替えることが出来たからです。

このビル、ちょっと面白いと思いませんか?初めて見た気がするのですが、最近出来たのでしょうか…。

これを見ていて、今の日本でも起こりえる事だと思ってしまいました。
お産難民って言葉を聞くように、産婦人科の減少が問題になっています。
もちろんキルトに書かれているような国とは事情が異なるのですが…。
少子化に思いっきり貢献してしまっている私、世界中で、せめて産まれて来ようとしている命が母子ともに安心して出産出来るようになって欲しいと思いました。

会場で、パンフレットと、ピンを頂いてしまいました。
パンフレットの一式が挟まっている物を渡してくれる際、封筒に入れようとして、入らないですねと言われ、封筒はいいです!とパンフレット一式のみ頂いたのですが…、私行ったの、最終日の午後なのに、その時に気がついたのかしら…。ちょっと後で考えてびっくりしました。




その後はせっかく新宿まで来たのだからとショッピング。
でも、まずは…、と向かったのがヨドバシカメラって、私やっぱり性別間違えているような…
あ、一応、商品券があったので、百貨店のバーゲンにもその後行ったのですけどね(笑)

都庁からヨドバシカメラに向かう途中、路上で生活されている方がちらほらと。
この暑さでちょっと心配になってしまいました。

いろいろと考えさせられた展示会だったのですが、残念ながら、日本での展示は終わってしまいました。
世界を廻っているようで、次はニューヨークだったと思います。
機会がありましたら!って遠いですね…。


七夕のお願い事

2008年07月07日 | その他

イギリスGPが終わりました。結果は知っているのですが、只今、地上波放送中。イギリスGPの話は地上波を見終わった後ゆっくり書くことにして、TRTのTB大会に参加してみることにします。
「☆に願いをかけるとしたら?」

七夕は彦星様と織姫様が年に1度会える日。でも雨が降ると…なので、ちゃんと会えますように!と他人の事を祈る余裕は私には無いので…、自分の事を祈ることにします。

「素敵な彦星様に…」では無くて(笑)、
「佐藤琢磨選手が、F1の表彰台の真ん中に立つレースを、生で見られますように!


新年

2008年01月01日 | その他
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします!

今年もF1見るぞー
あ、頑張らなくても、きっと見てる…

読んだ本、しっかり書くぞー
これは、頑張らないと、後で忘れる…
昨年読んだ本、少し抜けてます…

皆様にとりまして、良い年になりますように
そして、感動的なGP、本に出合えますように!