本とモータースポーツと…

趣味のモータースポーツと読書等の徒然日記

あなたは、なぜ「自分に似た人」を探すのか

2009年01月31日 | 

バーレーンで行われた、GP2第一レースで、小林可夢偉選手が優勝しました!
そして、第二レースでも6位入賞、ポイントランキングはトップだそうです。
GP2:アジアシリーズRd.3バーレーン 第1レース結果
GP2:アジアシリーズRd.3バーレーン 第2レース結果(FMotorsports Kaigaiさん)
残りのレースにも期待しつつ、本のお話です。

電通総研消費者研究センターの宮城美幸氏の著作で、副題は『崩壊する「大衆」と台頭する「鏡衆」』です。
この本によると、今のヒット現象のキーワードは「鏡衆」、つまり「自分に似た人を探す人々」だそうです。
小泉ブームも、「ドアラ」のブームも「鏡衆」で説明できるのだそうです…。
なるほどねーと思いました。
SNSやブログも「鏡衆」にはいいツールのようです。
マーケティング等に関わる人には参考になりそうですって、私、たぶん関わっていない、はず…


国家の品格

2009年01月22日 | 
いつの間にか、ダカールラリーが終わっていたようです。ダカールラリー日本語公式HP
でも、ラリーは良く分からないので(笑)、本のお話です。


藤原正彦氏の著作です。
しばらく前にブームになっていたのを思い出し、借りて読んでみました。
でも、なんとなく偏見に満ちているように感じられました…。
いや、書かれていることにも一理ある、とは思います。
でも、どの国も、どの考え方も、一長一短あると思うのです。
この中で絶賛している武士道精神だって、いい点ばかりでは無いと思うのです。
最初にそう感じてしまったので、素直には読めませんでした。
ブームになった理由って、何だったのでしょう…?


大相撲初場所

2009年01月19日 | その他

TRTのお相撲好きの方々に、国技館に連れて行って貰いました!

大学の時、毎日両国を通り過ぎていました。
旗が立つと場所中だな~と思い、いつか見てみたいと思っていましたが、やっと叶いました。

お昼に待ち合わせたのですが、着いたときにはもう取り組みはやっていました。
なんと、朝の8時40分からやっているそうです。
下の方の人の取り組みは、行司さんの衣装も簡素だったりとなかなかテレビで見られない部分も見られました。

国技館に着いてまず、力士弁当を買いました。
力士弁当はどれも美味しそうで、すごく迷ったのですが、琴欧州弁当を注文しました。
ドライバーだけでなく、力士も顔で選ぶ私です(爆)
でも、お弁当を持って席へ行き、さあ食べようと取り出した所、出てきたのは…


今場所から大関に昇進した、日馬富士弁当でした。
売店のおばちゃんに間違えられたようです…
同じ金額だし、これも美味しそうだし、今話題の力士だし、まあいいか、といただきました。
美味しかったので、良かったのですが、あんなに悩んだのに…
次は、ちゃんと琴欧州弁当が食べられるかな

お弁当を食べ、のんびりと眺めているうちに、土俵入りが行われたり、徐々にテレビで放映される幕内の取り組みが始まりました。

塩をまいたり、箒で土俵周りを掃いたり、座布団が交換されるようになったり、行司さんの衣装が立派になったり、下の方の取り組みとはちょっと違いますね。
そして、観客も増えてきました。

満員御礼が出ました!
生で見るお相撲は迫力がありました。
そして、声のかかり具合で人気もわかり、見ていて楽しかったです。
お隣からは、豆知識(?)を教えていただいたりもしました。
そして、両脇のお相撲好きの人の声もですが、少し前に座っている親子が微笑ましかったです。
ビールを飲みながら、良く通る声で好みの力士に声をかけるお父さん、その後に続いて真似をする子供。土俵入りの時も、手を真似たりしていました。でも、来ている服は、何故か松井選手のシャツでした…
気がつけばあっという間に取り組みは終わってしまいました。

その後、ちゃんこを食べようとお店に行ったのですが、何故か頼んだのはコラーゲンたっぷりのふぐちりでした。(笑)

お鍋も美味しく、また、本や大河ドラマのお話も出来、とても楽しいひとときが過ごせました。

お誘いいただいて、連れて行っていただき、本当に有り難うございました。
また、機会がありましたら、是非ご一緒させて下さいね。

[覚え書き]
昨年、富岡八幡宮に行った時に、あらためて見て気になっていた、横綱力士碑の事をお相撲を見ていたら思い出しました。
富岡八幡宮は江戸勧進相撲発祥の地だそうです!
相撲と富岡八幡宮(公式HPより)


ダ・ヴィンチ・コード

2009年01月16日 | 

F1は、新車の発表が続々と行われていますね。
トヨタ、TF109を発表マクラーレン、MP4-24を発表 (F1通信さん)
でも、なんだか、どうでもいいい気分なので(笑)本のお話です。

今更ですが、読んでみました。
ダン・ブラウン氏の小説です。
数年前に話題になりましたよね。映画にもなりましたが、私は見ていません。

キリスト教には無縁の私、推理小説として、とても面白く読みました!
そして、フランス・イギリスに行きたくなりました。
ダ・ヴィンチの絵を見ながら、小説を読んでみたいです。
なんて、行きたくても、遠くて気軽には行けませんね…



誰でもわかる動作分析

2009年01月15日 | 

F1は、まず、フェラーリが新車の発表を行いました。
フェラーリ、F60を発表(F1通信さん)
 開幕に向けて着々と進んでいるのですね…と思いつつ、本のお話です。

葵会学園千葉・柏リハビリテーション学院の小島正義氏の著作で、副題に、「私もこれで理解できました」とあります。
私の読む本って、本当にバラバラなのですが、その中でも何でこんな本って言われそうな本ですね。
しかも、めずらしく、時間つぶしに入った本屋で目について思わず買ってしまった本です。
普通、「誰でもわかる…」というような題の本って、題に騙される事が多いのですが、中身を見て渡しでもわかるかな?と思いつい購入。
でも、確かに素人の私にも分かりやすい本でした。
ハンマー投げやお相撲の話など、興味深い話も載っていました。

作業療法士の先生が書かれた本なのですが、作業療法士や理学療法士などリハビリテーションに関わる仕事を目指す人にはいいのではないでしょうか!って、私は目指していませんが…


末期ガンになったIT社長からの手紙

2009年01月09日 | 

年末年始に図書館がお休みになると大量に本を借りた割には、たいして読めず、そのまま返却した本もあるのですが、その中で、読んだ本のお話です。
 
藤田憲一氏の著作です。
この方は、ちょうど、ライブドアの元社長、堀江氏が逮捕された日、ガンの再発を告げられたそうです。
最初にガンになった時、その後再発を告げられた時の気持ちなど、率直に書かれています。
そして、余命をつげられたショックから、残された時間で出来ることを前向きに考えるようになり、最後には残された時間で行う事業計画が書かれています。
それにしても、生き急いでしまった人のように感じました。
そして、この事業計画を残された時間で必死に行っていたのでしょうね。
もう、お亡くなりになってしまったようですが、いくつかblogは残されています。
そして、この本も事業計画の一環のようです。
生きると言う事をちょっと考えさせられました。

でも、ちょっぴり羨ましかったのが、最初にガンになり、手術をした後、2004年の鈴鹿の観戦を快気祝いで頂いたという記述です。
この方は、入院中、夜中にコッソリF1を観るくらいのF1好きだったそうです。台風が来て大変だった年ですが、かなり楽しめたようです。
でも、それくらいのご褒美は受けて当然かなと思いました。
ご冥福をお祈りするととともに、最後の事業計画が引き継がれていることを祈りたいと思います。


幕臣たちの明治維新

2009年01月08日 | 

いつのまにか、ダカールラリーが始まっていました…
スタート前日に中止になったのは、昨年の事なのですよね。
その後色々なことが有りすぎて、随分前の事のように思えます。
すでにリタイアしてしまった人もいるようですが、無事に終わる事を祈りつつ、本のお話です。

安藤優一郎氏の著作です。
近代日本史は、薩摩・長州藩側から描いた歴史。でも、負けた側、幕臣達も生きていました。
その、負けた幕臣達のその後が書かれています。
昨年の大河ドラマ、篤姫も明治時代に生きていましたね。
実は、明治維新を支えた人の中にも幕臣は居ます。幕臣には優秀な人が多かったようで、歴史に名が出ないような役人には多く用いられていたようです。
ただ、敵に使えるようで、あまり快くは思われなかったようですね。
逆に、徳川宗家に仕え続けようとしても、大変だったようです。
歴史の裏側がわかる、ちょっと面白い本でした。


ホームレス中学生

2009年01月04日 | 

今年最初の本のお話は昨年の大晦日に読んだ本なのですが…。

お笑いコンビ、麒麟の田村裕氏による自叙伝です。
映画やドラマにもなっていますが、こちらもほとんど観たことがありませんでした。
中学生から高校生という若い時期にこんなに大変な事を経験し、でも周りの人に支えられ、いい人達と出会い、それに感謝しながら精一杯生きている姿。ちょっぴり泣けるお話でした。

ちょうど、読んでいるときに、派遣村のニュースが報道されていました。
この中に出てくる近所の人のように、暖かい人の助け合いの精神がこの問題の解決の糸口になるのだろうか、そんなことを考えてしまいました。
住む家があり、美味しいご飯が食べられる事に感謝しつつ、生きていかないといけませんね!
そして、家のない人・飢えている人がいない世界になりますように


A Happy New Year!

2009年01月01日 | その他
新年、明けまして、おめでとうございます!
昨年は、色々な方に出会い、大変お世話になり、有難うございました。
そして、良い本にも出会えました。
F1の方はスーパーアグリの撤退という悲しい出来事に遭遇しましたが、
その分国内外の別カテゴリーのレースに目が行き、
初めて、サーキットで生レースを見ること出来ました。

今年はどんな出会いが待っているのか、今から楽しみにしています!
そして今年こそ佐藤琢磨選手が、
F1で大活躍している姿を見られることを期待しています。

皆様にとりまして、素晴らしい一年になりますよう、お祈り申し上げます!
本年もよろしくお願いいたします!

ふくすけ♪