goo blog サービス終了のお知らせ 

フェレット軍団とかあちゃん

天使フェレット達と、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

ココさんの行方

2024-08-17 16:09:19 | フェレット
台風7号、我々のところは被害なく過ぎて行ったけど
皆様のところは大丈夫?
台風シーズンだし、まだまだ油断大敵
台風が来る前にと、クマさんが畑に手を入れて来たんだけど
オクラとトマトを片付けてきた
とりあえずの苦瓜を収穫してきた
けど、苦瓜って、そんなにそんなに食べ方わからんので
いろいろ調べて、ゴーヤチップスにしてみた
ワタを抜いてから3ミリにスライスし、塩水に放してから水気を拭き
片栗粉をまぶして揚げる!
苦味が取れて、完食!
 
ところで、2ニョロが来て二週間ほどが経過したけど
ココさん、フェレットの違いにしっかり気づいていて
特に、ニーノが苦手と見え、
彼らが放牧される日中は、寝室に籠りきりでおます
そんなに苦手意識持たなくたっていいじゃん? とは思うが
夜も更けてからやっと出てくるココさん
ラマダン状態になっていることか?
ラマダンをご存じない方は、調べてみて
納得するから(;^_^A
 
 
よろしかったら、ポチっとお願いします
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が来そうなので(・_・;)

2024-08-15 09:37:56 | 家庭菜園
暑い上に、南海トラフ地震が心配
その上、台風が次々とやってくるって、
いったい、なんなんだ
これも、人災なのかもしれないねえ
個人でやれることには限度があるけど
せめて、もったいない精神で、水や物を大切にしていこう
 
今は大急ぎで、畑の台風対策
さっさとやらないと間に合わない(-_-;)
 
今日は一日雨が降らないみたいだから、
夕方行って、補強をしてこよう
と天気予報を覗き込んで言うクマさん
基本的に天気予報を信用していないかあちゃんは
怪しい雲のある空を見上げて、降りそうだけどなあと呟いた
クマさんは構わず夕方になるのをのんびり待つつもりらしかったが
案の定、そのうち、雨音が…
なあに、天気雨だよ
天気予報をあくまで信じるクマさんだが
雨は、ずっと降り続き、畑はどろどろだろう
しばらく降ってなかったから、恵みの雨といえばそうなんだけど、タイミングわるっ
まあ、台風が来たらたっぷりまた降るんだろうけど…
 
畑仕事は明朝に変更したけど
早朝4時とか無理! なかあちゃん
多分、クマさんひとりでやるんだろうなあ
 
エアコン下ではあるけど、
騒げば暑くなるのは当然っていうのが、
わかっているようなわかっていないような
 
 
よろしかったら、ポチっとお願いします
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一つ、思い出したわ(ーー;)

2024-08-12 20:28:38 | フェレット
喉元過ぎれば熱さを忘れるっつう言葉がある
フェレ共との生活は、とても楽しかった
けど、知恵比べでもあったことを思い出した
 
その知恵比べでも、勝たねばならぬ時と、諦めねばならぬ時があったよねえ
特に隻眼チャメちゃんとは……
 
これ、2010年5月の写真(;^_^A
あっさり、棚に上っていくフェレットって、後にも先にもチャメだけで
この時ばかりは、棚の上には何も置けずに、きれいなもんだった
 
ただいま、居間の床に白いリノリウムを敷いているのも
奴らの排泄のしつけがなかなか難しいからというのを思い出した!
しかも、かあちゃんちの床、フェレ💩と同系色だし
フェレって、猫とちがって、思い立ったらするのよねえ 
間に合えばいいんだけど、個体差(ニーノは)あるし
 
床を白くしたので、粗相の痕跡も一目瞭然!
いくら、スリッパ隠されたって、
思わぬところにされた粗相ブツをべちゃあ~~っと踏んで焦ることもなくなり
心の余裕が生まれるってもんよ
けどね、な~んか、だんだんその白が薄汚れてきた
ん~と、と、彼らを観察しているうちに思い出した
排泄した後、そのあたりの床をトイレットペーパー代わりにするんだった
おまけに、その時に、ちょぴっと足についた汚れ(?)も構わず走り回るものだから
あちこちに挨拶代わりのアンヨのスタンプが……
その汚れがすんごく気にはなっているんだけど、
下手に洗剤を使いたくないので
電解水を使って、ちょこちょこ部分的に拭きまわっている
ペットにやさしい洗剤って、電解水以外に何があるのか、ご存じの方、おせーて!
 
ちなみに、以前は、諦めて水で二度拭き三度拭きが当たり前だった
最近だと、剥がせる四角いマットを貼って、汚れたマットだけ剥がして洗濯してたりも…
2ニョロがご帰宅なさるまで、部分拭きは続く
いい運動だと思うことにしましょかね
 
 
よろしかったら、ポチっとお願いします
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出したわ(ーー;)

2024-08-09 22:08:51 | フェレット
クマさんは避暑から帰って以来、早起きして畑に通っている
かあちゃんは、朝も暑いのも苦手なので、行くとしたら夕方の5時過ぎから
つまり、ここんとこクマさんがほとんどやってくれている
あまりに暑いし、草取りと収穫のみにしているが、
採ってきたはいいけど、一挙にできすぎて、ええと、ええとなの
食べ切れないものは、とりあえず
 
ペテトマト:冷凍して、ある程度の量になったらトマトソースに
キュウリ:ラップしてからジップロックに入れて冷凍
オクラ:カットして冷凍
米ナス:焼き物、グラタン、ラタトゥイユとかとか
普通のナス:焼きナスにして出汁に漬けて冷蔵
大葉:肉と炒めるほか、乾燥して、味付け海苔の粉末とふりかけに
赤紫蘇:紫蘇ジュース以外どうして使う(今年は梅干しを漬けてない)
オカヒジキ:飽きたので、放ったらかし
いただきものの、はぐら瓜:お漬物
 
苦瓜:ゴーヤチャンプルのほか、漬物
ワタをとって輪切りにして、揚げてゴーヤチップスもおいしいらしい
ピーマン:チンジャオロース
キャベツ、四角豆:なんとかしてくれえ
スイカ:収穫し時が難しい作物(1個、腐った)だけど、ただいま冷蔵庫に2個
つまりは、せっかく実ってくれたんだからと、なんとか長持ちするような料理法ばかり考えているが
冷蔵庫、冷凍庫共に満杯になるので、ご近所にも差し上げているけど、
変な形のとか、傷物とか、大きくなりすぎとかは、なかなか
絶対、作りすぎだわこれ…
 
 
放牧中の2ニョロには、ちゃんと目を離さないようにはしているものの
ニーノは耳が聴こえないせいか、わりと一人で遊ぶタイプ
一方のモティは、人が大好きで、「遊んで~!」という、かまってちゃん
つまり、一緒にくんずほぐれつということがあまりない
こうなると、2ニョロ同時の監視は難しくなってくる
さて、どうしたもんか?
 
ところで、フェレットって、ラテン語で「コソ泥」っていう意味ってご存じ?
かあちゃん、本日、その意味を再確認した
お~い ニーノ!
私のスリッパの片方、どこやった
奴らのおもちゃの隠し場所だったココさんトイレの奥は、
あの後隙間をなくすべくトイレを押し込んだから、5センチ幅くらいしかない
まさかとは思うが、できないことをやっちゃうのがフェレット
苦労して押し込んだココさんトイレだけど
またまた苦労して引き出すしかないか?
いや、せっかく取り返してもまた持ってかれること必至
ってことは、
2ニョロがいる間は、スリッパ使わん(使えん)! が正解か
今もまた、トイレの奥で、プラスチックケースを噛み噛みゴロゴロしている音が聞えるわ
 
よろしかったら、ポチっとお願いします
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊ぶの義務(-"-)というフェレ

2024-08-07 20:39:29 | フェレット
ニーノは、耳が不自由なこともあって、ちょっと普通のフェレとは違い
一人で遊んでいることも多い
人との遊び方がわかればいいのだけれど、そうもいかない
呼んでも、叱ってもわからないというのはちと不便だが、まあ、そこは目というものもある
目が合ったときに手招きすれば、何かあるのかしらと寄って来てくれる
その分、モティは、人と遊ぶのだ~~い好き
いつもかあちゃんを見上げて、アピールしてくる
モティが好きなのは、くすぐり遊び
腰とか背中とかをくすぐってやると、クククと大喜びしてくれる
ただし、飽きるまで、かなり時間がかかる
ということで、その間、かあちゃん、モティにかかりきり
そろそろいいかなあと、立ち上がったら
ということで、トコトコついてくる
この動かないという意味は、かあちゃんの近くに常にいるという意味ね
こうなったからにはと、かあちゃん、徹底的にくすぐり遊び続行
そのほかに、
クッションに乗せてひっぱってみたり、抱っこして、いつもとは違う位置からの光景を見せてみたり
もう、疲労困憊したところで、モティも遊び疲れてくれる
やれやれ😥
さ~て、ニーノもそろそろおねんねの時間だよ
ココさん、時間ですよ 出ておいで~
 
よろしかったら、ポチっとお願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする