フェレット軍団とかあちゃん

フェレットが1本、縁あってお隣からきた黒猫が1匹。お世話係の怒涛の毎日のご紹介と、旅とグルメもいそしんでおりまする

ウツボの容態 22.6.20

2022-06-20 15:41:27 | フェレット

19日夜は、ウツボに寄り添うべく、居間に枕を持ち込みました

明け方になって、苦しそうな呼吸はおさまったので

病院に連れていくことにしました

ちょうど大ちゃんの薬もなくなるころで、

2匹とも一緒に、車で連れて行ってもらうことに

レントゲンの結果、ウツボ、誤嚥性肺炎 でした

かあちゃんの介護の仕方がまずかったようです

なにしろ、水分補給をと、がんばりすぎたようです

過去に介護したフェレットはたくさんいましたが

肺炎を起こさせたなんて初めてで、結構ショックでした

先生に「朝方は呼吸が普通に戻ったような??」と報告したら

「もっと弱ってしまったかも」と言われてしまいました

連れて行ったのは午前中でしたが、このまま酸素室で点滴をしてもらって

夕方、また来てください とのこと

月曜日の夜は、病院から人がいなくなるし、

このまま人がいないときに何かあってもかわいそうだから

連れ帰って家で過ごさせるのが一番なんだけど、

それは夕方相談しましょう

とのこと

先生は、「今夜あたりが」とかなり悲観的

酸素設備のレンタルもあると教えてもらったけど、

病院までの往復にもウツボには負担がかかる

クマさんと相談し、夕方、二人で病院へ行って先生と話し合ってきます

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツボの容態 22.6.20

2022-06-20 15:16:14 | フェレット

19日夜は、ウツボに寄り添うべく、居間に枕を持ち込みました

明け方になって、苦しそうな呼吸はおさまったので

病院に連れていくことにしました

ちょうど大ちゃんの薬もなくなるころで、

2匹とも一緒に、車で連れて行ってもらうことに

レントゲンの結果、ウツボ、誤嚥性肺炎 でした

かあちゃんの介護の仕方がまずかったようです

なにしろ、水分補給をと、がんばりすぎたようです

過去に介護したフェレットはたくさんいましたが

肺炎を起こさせたなんて初めてで、結構ショックでした

先生に「朝方は呼吸が普通に戻ったような??」と報告したら

「もっと弱ってしまったかも」と言われてしまいました

連れて行ったのは午前中でしたが、このまま酸素室で点滴をしてもらって

夕方、また来てください とのこと

月曜日の夜は、病院から人がいなくなるし、

このまま人がいないときに何かあってもかわいそうだから

連れ帰って家で過ごさせるのが一番なんだけど、

それは夕方相談しましょうとのこと

先生は、「今夜あたりが」とかなり悲観的

酸素設備のレンタルもあると教えてもらったけど、

病院までの往復にもウツボには負担がかかる

クマさんと相談し、夕方、二人で病院へ行って先生と話し合ってきます

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツボの容態

2022-06-20 03:04:31 | フェレット

一進一退で頑張ってくれているウツボですが

19日夜になって、呼吸が早くなってきました

水はなんとか飲めているのですが、全身に力が入りません

抱っこするのも苦しいかなと、ただただ見守っているかあちゃんです

 

よろしかったら、ポチっとお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする