以前は、母に
夕食後、すぐに睡眠導入剤を渡していたけれど
それだと夜の7時半には薬を飲んで寝てしまい、
当然のごとく、夜中に目が覚めて、
眠れない! という
それは当たり前だと言っても、わからない
そこで、毎日午後9時に、
母の歯磨きをしに行く時に、薬を渡すことにした
まあ、9時にしても、7時半にしても、
眠っているのに「眠れない」と母が言うのは違いはない
だけど、薬を飲まなくてもイビキをかいて寝ていることもあり
結局、眠れない! というのは、本人の思い込みだと私は思っている
ところが、本日
いつものように、
9時に、薬を持って行くからね
の言葉に納得して部屋に帰った母が
30分して、上がってきて言うに
9時じゃ間に合わない!
9時にデイが迎えにくるから
って、全然意味わかんないんだけど…
デイが迎えに来るのは、朝の9時でしょ?
薬を持って行くのは、夜の9時!
と言うと、
納得いかない顔で部屋に帰って行ったけど
そういう日は、7時半から9時まで、2回は、同じ話をしに上がってくる
かあちゃん、どっと疲れます