おはようございます。中小企業診断士の福田徹です。11月29日土曜日、今朝8時の東京・中野は晴れ、気温は8℃です。
今日は、先日(10/4ブログ)「靴のめぐみ祭り市:玉姫稲荷神社」という記事でご紹介しました靴のめぐみ祭市に行ってきます。靴が安く買えるお得なイベントです。今日と明日の2日間開催されていますので、お近くの皆様もお出かけ下さい。地図など詳しい情報は、上記リンクからご覧下さい。
さて、話は変わりますが、10月から修士専科生として受講している放送大学大学院の通信課題提出期限が迫ってきました。通信指導課題は、全講義の約半分の受講を終えたこの時期、ここで一度講義内容を整理する機会となるものです。
私の場合、ここまでの講義を整理もせず聞いたままにしてあるため、この課題は復習の本当に良い機会になりました。
マークシート
私が受講している3科目のうち2科目は、課題が選択肢問題でした。いわゆるマークシート問題です。残り1科目は用語の定義をまとめさせたり、ある考え方についての事例を述べさせたり、それについての解決策を述べさせる論述式の課題です。
いずれも、よく考えられて作られていて佳い復習になります。一度自分で回答した後、テキストやネットで調べて、手直しをして提出することにしました。
課題自体が送付用の封書と一体化
通信教育の扱いのため郵便料金は激安
締め切りは12月2日必着。今の時点で論述式の課題だけまだ終わっていません。通常の大学・大学院と違いひとつの科目を受講する学生数が多いと考えられるので、マークシート式での課題提出は当然です。そんな中、採点や講評に時間がかかる論述式の課題を課している先生に敬意を表します。
そんな先生に、あまり適当なものは出せません。今日は、靴のめぐみ祭市に行ってきた後、この課題をがんばって仕上げようと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
青色決算&確定申告&弊社決算&法人税等申告 11年前
-
金沢出張 12年前
-
西友「バスプラ」シリーズ 13年前
-
西友「バスプラ」シリーズ 13年前
-
3年ぶりの三香温泉 13年前
-
蛙の大合唱@オンネトー 13年前
-
ぶりステーキ@ゆうじ 13年前
-
三田製麺所@有楽町 13年前
-
青葉@甲府 13年前
-
学生証を更新しました@放送大学 13年前