goo blog サービス終了のお知らせ 

深井少佐の甥ブログ(とっても気まぐれ)

横須賀から海兵士官として神風特攻した深井良に思いを馳せながら、凡庸な甥の日常を切り取ったブログ、ものぐさゆえに画像多し。

ブログ閉鎖に伴う引越し

2025-05-18 09:48:31 | イベント

実家の母にマツキヨから不審な箱が届いたり、実家の網戸を張替えたり、喉にカビが生えたり、今使っているこのgooブログが終了するので他のブログに引越す操作などで忙しくブログ更新しませんでした お読み頂けるならアメーバブログに引越しましたので今後は「深井少佐の 月記」でご検索下さい 写真はアップデートで狂ったウィンドウズ11の調整に寄ったパソコンショップの外に路駐中の覆面パトカー すぐ近くで朝8時頃医院に強盗がはいり68歳の女医が傷害を受け犯人は逃走中 この後確保されたそうです 確保を知るまでは一応ドアロックを掛けて運転して帰宅しました 信号待ちで乗り込まれても怖いので ビルゲイツ!ほぼ独占企業なんだから不完全なアップデートかけるんじゃーないっ!と言いたい

 


12月1月の写真

2025-01-02 23:37:59 | イベント

ベルアメールのショコラノワール ダークチョコレートとナッツの食感が良い

パシフィコ横浜でラミンカルムリー城田優他のショーを

神奈川の水源宮ヶ瀬ダム

厚木温泉元湯旅館の部屋露天風呂 せせらぎと星空が最高

久しぶりに新宿を歩いた 小田急デパートがそっくり無くなってびっくり

ヒルトンのクリームパフ ざくざくパフとたっぷりクリーム

寒さで避難してきたてんとう虫3匹

2025年もよろしくお願いします!

 

 

 


野田さん財務省改革は?

2024-10-28 12:33:30 | イベント

野田立憲民主が大躍進した今回の衆院選2024 前回の民主政権のでたらめを思い出す 2009年民主党は財務省改革を公約に自民を倒し政権与党となった 戦後政権を独占してきた自民は外務省と結託して自分達に都合の悪いアメリカとの密約などを含む歴史的史料の外交文書を溶解してトイレットペーパーにしてしまったり国民より官僚、自分達に目を向けた政治をしてきたとしか思えなかった だから省庁の頂点で政治をコントロールしてきた財務省にメスを入れるという民主党を支持した 最初から財務省とはうまくやっていくつもりとはつゆ知らず 暴露記事を目にして当時書いたブログを再録する 結局初めての与党は迷走の挙句ラスボス財務省も倒せずというか引っ掻きすらしないで自滅 
2012年4月5日の朝日新聞、民主党政権失敗の本質「脱官僚」の裏で握手、という記事を読んで騙されたと感じた。記事によれば2006年6月、みんなの党立ち上げ中の渡辺喜美氏は野田佳彦氏、前原誠司氏等民主党中堅議員の会合で「国土交通省や農林水産省などのできの悪い官僚はたたく。財務省とは握るけどね」という会話を聞いている。渡辺氏の民主不信が理解できる。官僚ヒエラルキーの頂点に君臨するのは財務省だ。その財務省と結託して、一体どんな霞が関改革ができるのか。官僚改革の歯切れも悪く、増税にひた走る野田総理は、こけの一念というより、財務事務次官に籠絡されただけの事だったのかと納得する他ない。はなから財務省と仲良くやっていくつもりで、官僚改革を訴え、票を稼いだ民主党に恥は無いのか。馬鹿にするにもほどがある。小沢氏との離反はこの辺が原因だろうか。マスコミももっと早く記事を出して欲しかった。財務省の伏魔殿ときっぱり手を切り、本当に公約通りの脱官僚政治を国民に見せない限り、民主は自滅する。税金を官僚達の終身天国を作るためだけに、じゃぶじゃぶ浪費するシステムを残したままでの消費税率アップは絶対に許せない。コスト削減の限界まで頑張って日本を支えている中小企業より、既得権の心地よいソファに埋まっている一部ダニ官僚や東電を守っていては、日本経済は壊滅する。NOだ総理!自民のやってきた事と同じじゃあないか。国民が、第三勢力の台頭を期待する気持になってもしかたない。

以上が引用 今回財務省をどうするつもりか見る人は見ていますよ野田さん!忘れる人ばかりじゃない いいなりで消費税率アップなんてしてみなさい

According to the article on Asahi Shimbun dated May 5th '12, Yoshimi Watanabe,the leader of Min-na-no-toh heard a peculiar conversation in Domocratic party event in June '06 as follows. "When we become a leading party,we will minimize the budget for Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism and the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries,but not the Ministry of the Treasury. We have to get along with the Ministry" This is deceiving comment to the voters. The party promised the voters that they will change bureaucratic government to democratic one. The Ministry of the Treasury sits on top of bureaucratic hierarchy. The promise to the voter was a big lie after all. Tax hike without ecomonical reforms inside the government can not be allowed. Prime minister Noda, No! Shame on you!


四国初上陸

2024-03-22 19:20:48 | イベント

ながのご無沙汰平身低頭申し訳ございません ふと気がつくと数ヶ月経ってしまいます 未踏の地 四国へ3/18から2泊の○TBバスツアーに行ってきました 申し込んだあと坐骨神経痛になりもたもたしているうちにキャンセル料発生期間になりどうしたものか逡巡しましたがどうにかなると決行 なぜもたもたしたかと言うと新聞広告ではアップグレードプランで道後プリンスホテルに宿泊するはずが口コミのかんばしくないホテルに変更になっていたのでとりやめにしようかと迷っていたからです 坐骨神経痛は左足のモモとふくらはぎに釘を打ち込まれたような痛みが時々走ります 琴平宮ではひどい目に遭いましたが結構たのしんできました 最終日は翌日仕事だというのに関東地方の強風のため高松空港を出発してもランディング出来ない時は関空か高松に戻るというおまけ付きでした 結局深夜に羽田に帰れましたが運が良いのか悪いのかハラハラドキドキのツアーです

写真はJR高知駅南口の武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎三志士像 各地の本物の発泡スチロール製レプリカ

鰹のタタキ藁焼き体験中 鰹は刺身が好きだけど焼きたては香ばしく鮮度高く美味しかった

桂浜の龍馬像 浜で海を見渡しているのかと思っていたけど浜から少し離れたこんなに高い台座に載ってると想像していなかった 像が遠くてびっくり

穏やかな砂浜でした

高知出身の偉人達 川と山林ばかりの印象だけどその環境が良いのか

足摺岬も穏やかです

地元のソウルドリンクと書いてあるけど製造は大分 美味しいヨーグルトドリンク

竜串の奇岩群と足摺海中館 透明度は7〜8m バスケットに餌をいれて魚を集めてくれるのでカラフルな魚がたくさん見れました

観光客の真上でMeow!

バスの車窓から一瞬で撮影したのでぶれていますが密入国密輸防止にご協力を 怪しい人怪しい船を見かけたら110番!と そういうところなんだとびっくり

四万十川の沈下橋 手すりが無いのは意外と怖い そろりそろり歩いていたら妻にもっと高いところで働いていたくせにオラオラと脅された この後屋形船でお昼をとりながら橋の下をくぐりました

顔出しパネルは素通りできない

道後温泉の改修が終わりカバーが外され全容が見れます 入浴は整理券制で配布終了済でした インバウンド客でごった返してます

夢の蛇口!

うれしくて柑橘類買いまくり どうやってバッグに詰める?

これは皮がしっとりモイストでありえない美味さ

ようかんパン!中はあんこ アンパンのようかんがけ 清美のジュース!おいしいわー

これももちふわとろり 最高!

ここ一か月病んでいる坐骨神経痛と不整脈で金刀比羅宮の786段の石段は地獄でした 杖をついたおばあちゃんに追い抜かれ休み休み登頂 なお786段では「なやむ」と悩みに通じるという事で途中で一段引き返してノーカウントとし数え続け785段とします どれだけ縁起担ぎ好きなんだ 最初からもう一段増やすか減らすかしとけばよいのにと思う

 

和三盆ソフトクリーム 期待値が高すぎてそれなりのお味

これはめっちゃフルーティーでぐにぐにと美味しかった 愛媛のキャラみきゃんもかわいい

内子の伝統家屋地区 たいていは鬼瓦だがこれは写実的な虎

阿波の土柱(どちゅう) あとアメリカのロッキー山脈とイタリアのチロルに同じものがあるそうです ここは最も小規模

羽田空港が強風で一時クローズになりやきもきしながらも買い足した土産

最後のうどん なんとさくらももこさんのサインが😢

食いしん坊万歳

 


生存確認

2021-11-25 16:10:58 | イベント

高齢文鳥の風呂上がり

Kさん帰国の夜

 

 

腕の痛みでリウマチかどうかを診断してもらった病院。もとは風呂屋だったそうです。血液検査の結果リウマチでない事が判明。結局老化に起因するものだろうと判断されました。とほほ

変わったシュークリーム。ザクザクシューがんまい

季節商品のまるごとみかん大福。甘いもんの求道者か

TVでお台場の観覧車が来年でクローズと聞いた翌日に乗りに行く夫婦。スケルトンも待ち時間無し

レインボーブリッジは夜走るとビルの灯りが宝石のよう

上の景色を見ながら食べたパンケーキ!生クリームはパイナップル位の大きさで途中で飽きてくる量。メイプルシロップ、ココナツとグアバのソースで楽しむ。店を出たらふたりとも胃がもたれ、一人前であとは違うものを頼めば良かったねと話し合う

11/26の部分月食。完全に隠れるものと勘違いして寒い中ずっと見てた

この時期避寒でどこからともなく現れるてんとう虫。写真を撮らずにいられない