2月に脳梗塞を発症してこれが本厄かと思ってたら 5月1日から左足の母指球が腫れ始めて人生3度目の痛風発作!不信心な私を神様はなかなか許す気はないようです。発症DAY2 は仕事でしたがきつい革靴のせいでみるみる痛み出しDAY3は移動も不自由。ゴールデンウィークで医者にも行けず、鎮痛剤を飲もう思ったけど、脳梗塞関係の薬を4種類飲んでいるのて併用出来ない禁忌薬をネットで調べたら複雑でよく分からず、大事を取って鎮痛剤は飲まない事にしました。焼かれるような、糸鋸でゴリゴリ引かれるような、痛冷たいような冷凍されたらこんな痛みではないかなと思う痛みで寝付くまで数時間かかりました。DAY6でようやく病院で消炎鎮痛剤を出してもらい快方へ向かう感じに。病院に来るまで鎮痛剤は飲まなかったと先生に言ったら市販薬を飲んでも大丈夫との事でな〜んだ飲めば良かった。以前このブログで痛風、尿路結石、帯状疱疹の痛みのグランドスラム達成という記事を書いたけど痛風はもうたくさんです。ちなみに一番痛かったのは尿路結石で、これは会社を早退して地下鉄に乗って20分先の駅まで命が持たないかもしれないと思う気が遠くなっていくような痛さでした。例えていえば仰向けに寝ているお腹を象が前足で踏んで力をかけていく感じです。汗だくで座っている姿は異様だったでしょう。気が遠くなるといえば五十肩の治療がハードで気絶した事もあります。やれやれ I got gout attack on my left foot in the middle of stepping stone holidays. It hurt like hell. It felt like my foot being scorched,frozen and sawed. Could not see doctor until holidays were over. Could not take over counter pain killers because of prescription pills I'm taking right now. That sure was tough night with no pain killer.
二星てんとう虫 a ladybug
映画「プレシディオの男たち」THE PRESIDIO の一場面 日産シルビアハッチバック 外国映画の日本車に目が行きます 後のトランザムが容疑者の車 Japanese cars in American films:Datsun Sylvia Hatchback
映画「フロントランナー」The Front Runner の一場面(0.5秒位) 路地の突き当たりに路駐のセリカLB! サブソニックシルバーのサイドモール
Japanese cars in American films:Toyota Celica Liftback/subsonic silver with side protecter