goo blog サービス終了のお知らせ 

深井少佐の甥ブログ(とっても気まぐれ)

横須賀から海兵士官として神風特攻した深井良に思いを馳せながら、凡庸な甥の日常を切り取ったブログ、ものぐさゆえに画像多し。

61歳人生初遅刻 Being late for the job for the first time in my life

2016-01-22 10:38:29 | グルメ
18日の大雪で61歳人生初の
遅刻出勤をしました。積雪量は大した事が無い感じでしたが、電車がひどかったです。東横線某駅から6時4分の電車に乗るつもりで駅に行くと、なぜか4分発が6時0分発と表示されています。みぞれが吹雪くまだ暗いプラットフォームで待てど暮らせど電車の来る気配がなく、やっと来たのは6時31分です。ドアが開くといつもは一車両に15人位しか乗っていないのに、すでに人ひとり入る空間もありません。想像するに間引き運転をして、1時間分位の乗客を載せてきたようです。こちらも仕事がありますから、どうにか身をねじり込んで乗車しました。それから12駅、出発毎に「ドアが閉まりますので、お体をお引き下さい」とアナウンスして3度もドアを開閉し、やっと走りだしたと思ったら前方にひとつも先行車がないはずなのに、レールに雪があるわけでもないのに信じられないような徐行運転、到着毎に「停車位置の調整を致しますので、しばらくお待ちください」と身動きできないのに前後に揺すられ乗客のイライラも募り、携帯でこぼしている人もいました。いつもなら20分ちょいで着く駅に1時間5分位かかりました。乗り換えた電車もひどい混み様で、「気分の悪いお客様の対応でしばらく停車します」というアナウンスがありました。テレビによると国土交通省の指導だそうですが、ただゆっくりやれという指導なら考えの浅い指導ではないでしょうか。 It snowed heavily in Tokyo on 17th. The Toyoko line was behind schedule for about 2 hours which made me late for the job. This was my very first time to be late for the job in 61 years. This slowing down procedure was said to be the instruction from The ministry of land,infrastructure and transportation. This was not a very good idea because it caused a big confusion for commuters. 気分を変えてブールミッシュのシブーストです。表面の薄氷のような甘い焦げの香ばしいキャラメリゼ、シブーストの絶品カスタード、バターソテーのりんご、さくっとしたパイ生地。んまいっ!宮廷菓子職人シブーストのレシピ再現に成功したブールミッシュ店主の吉田菊次郎さんに感謝です Chiboust pie from Boul'mich, the treat makes you smile. Crispy caramelizer on top, special custard by Chiboust, sauteed slices of apple and flavorful crust are perfect! A lot of thanks to Mr.Kikujiro Yoshida who reproduced the ancient recipe by Mr. Chiboust the royal patissier.

シュトーレン独断ランキングと年末年始の画像

2015-02-17 11:05:32 | グルメ
クリスマス前にシュトレン(シュトーレン)というドイツのパウンドケーキの様な焼き菓子がケーキ屋さん、ベーカリーに出回ります。2014年年末に5店のものを食べ比べてみたので、今年のクリスマスの参考にと独断で評価をしてみました。あくまでも主観ですのでご了解下さい。一位は馬場先門のジョエルロブションで、たっぷりのきめ細かい三温糖に芳醇なキルシュが菓子の下半分にしっとりと含まれ、思わず目を閉じてしまう美味しさでした。二位は自由が丘ビゴでドライフルーツ、ピールの美味しさが際立っています。ナショナル田園のヒンメルはパッケージが素敵でプレゼントに良いでしょう。大倉山トレッサ横浜のルヴァン石窯パリクロワッサンはマジパンがどこを切っても入っていて、サイズも満足のコスパ商品です。丸の内のメゾンカイザーは、購入したのがクリスマス近かったため仕方ないですが少しパサついていました。早く買っていれば美味しく頂けたと思います。写真は第91回箱根駅伝9区の一位ランナー青学藤川拓也主将ですが、白バイのミラーで隠れてしまいました。あと皇居坂下門の一般公開。夜景は汐留カレッタと六本木ミッドタウン(遠くに東京タワーが見えます)、青色LEDが可能にした新しい夜景ですね。しかし、何だかんだで12月、1月の出来事を2月に書くとはなんというものぐさでしょう。
Stollens from various stores and pictures taken in holiday season
Stollen is a german cake baked with dried fruits,various nuts and Kirsch, covered with icing or powderd sugar frost for Advent. Let me introduce Stollens from various stores so that you can choose depending on your needs. Joel Robuchon at Marunouchi:Coverd with Japanese supreme sugar San-on-toh.Rich and tangy flavor of Kirsch. The best among 5 stores. Esprit de Bigot at Jiyugaoka:Dried fruits were so good. Himmel at Denenchofu:A nice looking package makes an exellent gift. Paris Croissant at TRESSA YOKOHAMA MALL:Biggest in size.Marzipan inside.Value for money merchandize.Maison Kaiser at Marunouchi:Dried up because purchased right before Christmas. Must be good if bought earlier.Other pictures are Ekiden/university students relay marathon/runner,trees full of leaves turned red in Imperial Palace. Illuminations,thanks to blue LED, in Shiodo-me and Roppongi,Tokyo Tower in distance.jpg" border="0">