富士山静岡空港から鹿児島へ行ってきました(9/27~30)

静岡県民用のGoToトラベルで南九州へ
初めて富士山静岡空港を利用しました。静岡駅からバスで約1時間でした。のんびりした空港です。空港ができる前に、竹林の調査をしたことがあります。

鹿児島空港到着、すぐ横の西郷公園。

鹿児島空港から霧島神宮へ
高千穂峡に降り立ったという「ニニギノミコト」をまつる神社だそうです。

霧島神宮から見る桜島(北側からみています)

高千穂峰(右)から新燃岳
高千穂峰には「天の逆鉾」が刺さっているらしいが、見えない。坂本竜馬も登ったとのこと。
霧島温泉の宿から

仙厳園からの桜島
島津藩主の別邸だった名園

水力発電用のダム(仙厳園)

ダムの内側、島津斉彬さんはいろいろなことを仕掛けたらしい。

記念写真

知覧の特攻平和会館を見学して、一服している。

桜島港でフェリーに乗る

港から桜島まで15分くらいで着くらしい。大人200円。

有村溶岩展望所
南岳から噴煙が上がっている。

桜島から大隅半島へ
霧島市福山町にある黒酢の郷「桷志田かくいだ」からの桜島
南岳ともう一箇所から噴煙が見えます。


桜島の噴煙を見ていたので、パンケーキの噴火もり。
宮崎県のシェラトンホテルの朝食で、クリームを盛ってみました。
3泊4日で鹿児島、宮崎県をぐるぐるまわるツアーでした。桜島を中心にまとめてみました。

池田湖も行ってきました。大学院生のころ、池田湖の水質調査をしたことがありました。200mの深層水を採水するので、苦労したことを思い出しました。一応、研究もしてました・・・。

静岡県民用のGoToトラベルで南九州へ
初めて富士山静岡空港を利用しました。静岡駅からバスで約1時間でした。のんびりした空港です。空港ができる前に、竹林の調査をしたことがあります。

鹿児島空港到着、すぐ横の西郷公園。

鹿児島空港から霧島神宮へ
高千穂峡に降り立ったという「ニニギノミコト」をまつる神社だそうです。

霧島神宮から見る桜島(北側からみています)

高千穂峰(右)から新燃岳
高千穂峰には「天の逆鉾」が刺さっているらしいが、見えない。坂本竜馬も登ったとのこと。
霧島温泉の宿から

仙厳園からの桜島
島津藩主の別邸だった名園

水力発電用のダム(仙厳園)

ダムの内側、島津斉彬さんはいろいろなことを仕掛けたらしい。

記念写真

知覧の特攻平和会館を見学して、一服している。

桜島港でフェリーに乗る

港から桜島まで15分くらいで着くらしい。大人200円。

有村溶岩展望所
南岳から噴煙が上がっている。

桜島から大隅半島へ
霧島市福山町にある黒酢の郷「桷志田かくいだ」からの桜島
南岳ともう一箇所から噴煙が見えます。


桜島の噴煙を見ていたので、パンケーキの噴火もり。
宮崎県のシェラトンホテルの朝食で、クリームを盛ってみました。
3泊4日で鹿児島、宮崎県をぐるぐるまわるツアーでした。桜島を中心にまとめてみました。

池田湖も行ってきました。大学院生のころ、池田湖の水質調査をしたことがありました。200mの深層水を採水するので、苦労したことを思い出しました。一応、研究もしてました・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます