粘ってトップと3打差の6位タイで終わりました。私が不思議に思うのは、3mから8m位のパットは、ビシッと打てるけど2m以内のパットは読み過ぎて 強めに打てないから、外すことが多いと言うことです。
外した後のボールの位置は、いつも30cm以内。もう少し、強めのパットができれば読み過ぎはせず、50cmから1m外す位なら、その後のパットも外すことはないでしょう!
初日の9番ホールが、そんなパットでした。いつもスコアが良かった次の日に、スコアが伸びないケースを沢山、見て来ました。
この大会の2日目も-1とスコアは伸びませんでした。確かに難しいコースです。トップのローズ選手も前半は+3でした。昨日、-6だった後半も-3でした。いつも凄いスコアを出す選手達も沢山、予選落ちしました。
私が言いたいのは2m以内のパットも、長いパットの時の思い切りの良いパットをした方が確率が良く成ると思うのです。初日の長いパットが凄く良かったのに短いパットでミスが出るのが残念でした!
決勝ラウンドですが、ラインの読み過ぎを少し、少なくすればスコアは2か3伸びます。難しいコース故に、松山君に優勝の可能性が増えるのですから、頑張って下さい!
今までの大会では、3日目には殆どスコアが伸びていません。思う切ったパットと難しいコースを生かして優勝して下さい!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます