余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

K&F DANCE FESTIVAL 2009

2010-01-07 | イベント
2009年12月 K&F DANCE FESTIVAL がありました。
数年前からこのフェスティバルの、記録用ビデオの撮影編集に関わっています。
K&F DANCE STUDIO の ホームページはこちらです。


リハーサルの日、照明さん達も調整に余念がありません。

担当メンバーは、ダンスレクチャーのご主人や知人の皆さんのようです。

リハーサル1日だけで翌日の本番に具えられ、こなされていて感心します。


リハーサルが始まりました。

fujipa のビデオカメラVX2000 で、私は中央この位置から撮影します。
ほかに4人がそれぞれ、前左右二階からビデオを構えています。


リハーサルの日は一般の人の撮影も許されているので、
家族の皆さんの携帯やビデオも並んでいます。


ほとんどの衣装が衣装部の皆さんの手作りで、
なるべく費用をかけないように心がけておられるようです。


今回は15周年ということで
写真で見る15年のあゆみがロビーに飾られました。


本番はリハーサルの次の日、12月6日(日)でした。

届けられたお花がグループごとに整理されてロビー一杯に並んでいます。



  次 ↓ の映像は、『15th ANNIVERSARY K&F DANCE FESTIVAL』の
15周年特別記念映像として作られ、フェスティバル当日上映されました。
10~14回までを纏めたもので、私もその編集に関わりました。
  アンジェラ・アキの「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」の曲に乗せて、5年間を振り返った『Flash Memory』です。
  今まで踊ってきたダンスとは全く違う曲が流れることになるので、どうなることかと心配だったのですが、微調整をしただけで違和感なく合っていてびっくり、今はいないfujipa が遠くから手伝ってくれたにチガイナイ^^と思ってしまいました。

  フラッシュですので、 関係のない人には、なにやら分らない5分間かもしれませんが^^;  どうぞ皆さんに見せてくださいということですので、 ここにアップさせてもらいました。

(画質が落ちますので、あまり大きな画面にしない方がいいようです。)
K&F DANCE FESTIVAL 2009 ☆15周年特別記念映像

(問題があるようでしたら非公開にするかもしれません。 ご了承ください。)


私が本格的に編集を手伝い始めたのが10回からで
ちょうどこのフラッシュメモリーと重なっていて懐かしく、
編集していてこみ上げてくるものがありました。

が、K&Fを作り上げてこられた
所長先生やダンスレクチャーの皆さんの感慨は
そんな単純なものではなかったでしょう。
出来上がった映像を初めて見られた時、
終わってもしばらく声がないのでふと見ますと、
みなさん熱くなった目頭を押さえておられました。



14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
迎春 (大鳥居)
2010-01-08 21:30:15
あけましておめでとうございます!

videoの編集、完成されたのですね。お疲れさまでした。K&F のこともご説明ありがとうございます。すごいダンスクラブが宇部にあるんですねーびっくり致しました。記念会館が、いつもと別の空間のようです。
私はてっきりfu様がダンスをなさっておられるものだと思って、思わずvideoの中に、お姿を探してしまいました。
今年のフェスティバルは、是非観に行きたいものです。

今年もよろしくお願い致します
返信する
驚嘆・J ・PU (素晴しい)
2010-01-08 23:27:27
fuさんお疲れ様
うんうんこれだけの編集が出来るfuさんはfujipaの宝物だよ。fuさんの肩に手をかけて、fuさんの腕を動かしているよ。
撮影が上手い。編集が素晴しい。何度も見たよ。

そしてね、何より踊っている人の情熱が伝わって来る。勿論先生達の感激もわかるよ。
踊る人と観客と一体になって、感動って生まれるんだよ。フラは振りや動きがこの創作ダンスほど変化がないから、そこそこのとこだと「ああ、また、これか」って飽きさせることがあるのね。ここのダンスは素晴しい。

fuさんにこの天職を残してくれたfujipaに「ありがとう」と私からも言いたい。fuさんのこれからの余生が明るいもん。今年も良い年になるよ。
そうそう、わちきの今年の合言葉は『やんぴ』と決めた。その心はね、もうこの歳になったら嫌な事はしないで楽しいことだけしようってこと。嫌な事や辛い事は『やめ』じゃ、だから『やんぴ』悲しい事を考えるの『やんぴ』

fuさん、DVD上手いよ。わちきだってfuさんに作って貰いたかった。自分のとこをささっと見ただけで見る気がしないDVDってのはなぁ~??
ハワイのフラコンペのDVDは繰り返し見るよ。何度でも見たいと思うし踊りも編集もきれいで3枚で7500円~1万(お店によって違う)
ゆっくり疲れを取って暖かくなったらvskiss
返信する
大鳥居さん 迎春です (fujim)
2010-01-09 21:06:07
新しい年が明けました! いいお正月をお過ごしでしょうね。
今年もよろしくお願いいたします。

えー、真ん中で踊っておりますのが私でして・・・・・
と言えないのが大変残念なところですが^^、 撮影と編集だけを手伝っています。
かなりの大所帯のようなのですが、しっかり統率されてるナァといつも感心しています。
この手伝いをする前には、こんなダンススタジオがあるなんて、私も全然知りませんでした。
今年のフェスティバルは、11月28日と聞いていますが、ご興味がおありなら、近づいたら是非ご案内しますよ。
「親戚の子が出るんで、それだけ見たら帰ろうと思うちょったけど、とうとう終りまで見てしもうた。」と言う人も居るぐらい、結構引き込まれますよ^^。
返信する
舞姫 ・J ・PU さん (fujim)
2010-01-09 21:21:10
何度も見てくれてありがとう^^。
上手い、素晴らしい、ナ~ンテ言われるとうれしいねぇ。
気をよくして今日はときわ公園に下りて行って、ユリカモメや椿を見てきた。 もやもやが少し晴れた^^。

これを見ただけでも私が踊りながら撮ってるの、分るでしょ?
同じリズムに乗ってないと撮れないからね^^あははは
でも、一人が一箇所から撮ってるだけではこんな編集はできない、5人で撮ってるからできる事よね。
私を除くほかの皆さんは若い頃からの趣味でやっておられるベテランだから、大船に乗って居れる。
パソコン編集は私がどうやら出来るので、手伝えてちょうどよかったよ。

ここの先生はなかなか熱心で、踊りを教えるだけではなく、練習の前にヨガをやらせたり、スマイル体操^^をやらせたりしているらしいのよ、感心する。

おー、今年の合言葉『やんぴ』、ええことじゃ。
わたしゃ、退職したときに思ったね、さあこれからは、好きなことだけをするぞぉ! この歳になったんだから、いいよね。
 寒い日が続いてる。 冷えると咽が痛い、来週も冷え込むらしい。 親分が熱なんか出していなければいいんだけどね、洒落にならん・・・ 
返信する
凄すぎる!!! (saganhama)
2010-01-09 22:23:35
こんばんは。
これだけの編集を良くやられますね!根気が無ければとてもここまでの作業は出来ないですよ。このダンスクラブが踊るジャンルの広さが、5分間で充分に伝わってきましたよ。編集のセンスの良さに

私のほうは撮るのは良いけど編集はねぇ~なので、撮りっぱなしのビデオが。。。これからも手をつけることは無いでしょう(笑)
最近はビデオ撮影は殆どやらないので、ビデオ機器はお蔵入り状態です。これからもフォトストーリーで自己満足を続けるだけですわ。
返信する
saganhamaさん こんばんは。 (fujim)
2010-01-10 21:57:23
編集には確かに根気がいりますね。
でもそれ以外は、パソコンと立派な編集ソフトの成せる業!ですからね^^。 ムービーメーカーではちょっと難しいですね。

大変な5年分の量を詰め込んでいますので、関係のない人には、ナニやら分らないものになっているのではないかと心配だったのですが、伝わったでしょうか。
ビデオの編集は、そのときにすぐしないと、感激も薄れ、内容も薄れ、とうとう手付かず、、、になってしまいますよねぇ。
ビデオ仲間でも同じ悩み?^^ をお持ちの方いらっしゃいますよ。
ブログで楽しむにはフォトストーリーはもってこいですよね。
私と違って頻繁に作っておられることに、いつも感心していますよ。
返信する
T&M (照れまん)
2010-01-11 11:04:45
   こんにちはー
すごいですねー!
K&F のメンバーの人達が、この You-Tube を見たら、滅茶苦茶うれしでしょうね。
みんな見に来てるんじゃないですか。
花束のすごいこと。笑っていいとも!! のゲストの花束よりすごい。
ものすごいダンススクールですね。個人でやっておられるのでしょうか?それともグループでやっておられるのでしょうか?
ダンスの場合、ご夫婦でやっておられる方も多いですよね。
You-Tube は大きくしてみることができるのですか??どうしたら、大きく出来るのでしょう???

Fujim さんもすごい!もうプロですよ!
これだけの編集が出来るなんて、とにかくすごすぎ!!

私の方は、自分のブログのサインイン が出きなくなってしまい、他のMSN のブログのコメント蘭も一切書けなくなってしまいました。
ここのブログだけには入れますので、来ています。
原語バー 入力モード が A般・あ般 になりますよね。あれが、_A般 になると、入れないような気がするのですが、それがどうしても A般 になりません。
よく解りませんので、もう少し様子を見て見ます。
返信する
照れまんさん おはようございま~す (fujim)
2010-01-11 12:14:32
K&Fはさておきまして、サインインできないと両腕をもがれた照れまんさんになりますので^^・・・

言語バーを見るとどうなっていますか?
わたしの言語バーは次のようになっています。 

●一番左 : 【JP】 クリックすると「日本語」にチェック
●二番目 : 【キーボードのアイコン】 クリックすると「日本語(MS-IME2002)」⇒(キーボードのアイコンはないかもしれませんが、なくてもかまいません。)
●三番目 : 【赤いボールのようなもの】 クリックすると「IMEスタンダード」に黒丸がついている。
●四番目 : ひらがなの【あ】など。クリックするとひらがなにチェックが入っている。 一番下の「直接入力」にチェックを入れると【 A般】になり、下から二番目の「半角英数」にすると【_A般】になります。

以上と同じですか? 違えばどこがどう違いますか?
例えば「メモ帳」などには、普通に文字が打てますか?

そのときに、言語バーの右端の方 上段に「CAPS」下段に「KANA」のうち、下段はかな入力と、ローマ字入力を切り替えるものです。
on状態(濃い色になる)だと、かな入力だということですが、どちらでしょうか?  

気が向いたときでいいですから、打ってみてどうなったか教えてくださ~い^^。
返信する
かなかな (照れまん)
2010-01-11 13:54:28
 またまた失礼します。
余暇さんのブログにコメントを書く前の状態は 「_A般」になっていても、コメントを書こうと、名前の欄をクリックすると、自動的に 「A般」に変わります。
だから、文字を書く時に、左上の半角のキーボードを押せば 「あ般」になって、文字を書くことが出来ます。
だけど私の今のブログの状態は、ブログを開くと 「_A般」に変わってしまい、このままでは、サインインすることが出来ません。
メモ帳は文字を書くことは出来ます。
素人はコレダから困ります。暫らく、ほとぼりが冷めるのを待とうかと思っているのですが、それで直るかなあ???
返信する
照れまんさんかなかな? (fujim)
2010-01-11 15:24:04
こんにちは~
大変おろかなことを訊いてしまった! ここにコメント入れてるんだから、文字は普通に書けますよね><ゞ

そこで確認です。
私はローマ字入力で文章を打っていますが、照れまんさんの入力方法は、ローマ字入力ですか、かな入力ですか?
それによって説明が変わってくると思いますが、
とりあえず、
私のMSNブログで確かめたかぎりでは、サインイン画面では、必ず「_A般」になりますので、
そのときに右端にある「KANA」の文字を一度だけクリックして(「KANA」を選択した状態から解除して)から、パスワードを入力してみてください。

要するに、「KANA」の文字を選択しない状態(色が変わっていない状態)で入力しないといけないと思うのですが、それでうまく行かない時には、またまた考えましょう^^。
あわてることはありません。 サインインできるまで休養をとっていればいいのです。 ほとぼりが醒めるまで、 じゃなかった コーヒーでも飲んで布団かぶって待ってたら、多分ダイジョウブでしょう^^ノ

やる気になったら、まず、上の方法だけ確かめてみてみてくださいねぇ  
返信する

コメントを投稿