余暇Hike気分

「起きチョッた~?」退職後の生活を楽しんでる私は娘からの電話に応えます。「起きチョるよ~!」

春よ来い・節分2011

2011-02-03 | イベント
はーるよ 恋  はーやく 来い
 な~んて、「曜日のない方」が叫んでおられたのでうつってしまった!  今日はでも 思わず外に出てみたくなるぐらいに明るい(うす曇の春らしい^^?) いいお天気に恵まれた「節分」、 もうあすから春なんですよ春! 節分・・・ いい語感です。  そろそろ冬眠から脱皮?しなければ! そうだ福豆を買ってたんだった。  さっそく小さな枡に入れて神棚に。

  ♪こんな日~は 少しだ~け・・・? お酒なんか飲んでちゃいけない、♪こんな日~は あの人~の真似をして~・・・ たばこを吸うんじゃなかった、なんだっけ?
そう、とにかくこんな日はぜひぜひ出かけなくては!! 重い防寒部屋着?を脱ぎ捨て、イキオイで行ってきました八幡様。


「お焚き上げ古守札返納所」に置かれたお正月飾りなどを、係りの人が投げ入れています。

  今日持って来れる人はそれぞれが自分で投げ入れます。  私も持って行ったものを紙袋ごと大かがり火の中に投じ、家族人数分のお賽銭を箱に入れて、前年の邪気、災難を祓って新しい年の福を願いました。  お正月とはまた違った、 もう春だ! というわくわく感があります。
  一緒に持って行こうと思って袋に入れてしまっておいた、仏壇お線香立ての増えてしまった灰を持って出るのを忘れてしまった><!  ま、これはまたと言うことにしよう^^ 来年か?




  左のテントでは甘酒のお接待があり、ショウガを入れてあつあつをいただき、右二つのテントでは恵方巻きを3本買った。  ここで買ったほうがアリガタイ気がしてしまう^^ゞ  2本は、忙しくて出かけられない子供達に、帰りに寄って渡した。


誰が結んだかあんな高いところに御神籤が!

右端、桜の枝の間から見える奥が琴崎八幡宮の本殿・・・ って見えないか^^;

わがおもう 港も近くなりにけり ふくや追手のかぜのまにまに
 私の引いた御神籤に書かれていた歌。  うんうん悪くないよ^^ でも「追手のかぜ」が判らない><。  私を捕まえに来る追っ手でも、相撲の追手風部屋でもないことは、確かなはず・・・^^。 「・・・誠に平地を行くが如く追手の風に船の進むが如く・・・」と書いてあるので、追風(おいて・順風)のことだらう^^。

晴れ渡る 月の光にうれしくも 行く手の道のさやかなりけり
これはお正月にひいた御神籤。  いいなぁ^^ 喜ばせてくれますよねぇ。




春といえば梅、1日に子供と出かけたついでに、
ときわ公園の梅園に行ってみました。



仰ぎ見る高い枝先に小さく、
空の色に滲んでしまいそうに咲いていました。
まだ少し早いのかと思いましたが待たれるこの時期もまたいいのかも。






訪ふ人のほつりと仰ぐ冬の梅   ふじ

私も歩けば鳥に当たる

↑私としましては「ジョウビタキ」とみたのですが・・・?
↓こちらの方は上より一回り大きく感じましたんですがネェ・・・





最後に先日の雪の日(2011/01/30 9時頃)

西(右)からの風が強く 舞う雪は通り過ぎてはまた舞い戻ってきます

(焦点距離16mm f/11 1/100 ISO-400 手動)

(焦点距離8mm f/8 1/30 ISO-400 手動)

西からの雪はふわっと東へ舞い上がっていました。
この日は積もることはありませんでしたが

翌31日 朝は、銀世界となっていました。

↓ 2011/02/04立春 今日の日の出です ↓


立春の日の朝 太陽は
真っ赤に燃えてることなどおくびにも出さない出立ち
鉄の塊りとなって浮かんでいます

(2011/02/04 07:30)




67 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
望春 (曜日のない人)
2011-02-04 02:40:35
フジさんとこはきちんと昔からのしきたりを守っておられるのですね。
私の所などは神棚はない・玄関の鬼よけもない・福豆もない・恵方巻きもない・ないものをいくつ上げても仕方がない・と言ったところです。

いつも御助言をいただきありがとうございます。
ようやく我が家もすっきりしました。

作ることに追われよそ様を訪問する余裕がない私ですが少しずつ仕組みが解かって来ました。

今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
曜日のないお方 ようこそ! (fujim)
2011-02-04 10:55:08
わおわお! 曜日のない 蝶調さん こんにちはー!
春の声を聞いたと思ったら、こいつぁ春から~ ぁ縁起がいいワイ~~! 遠いところをようこそおいでくださいました。

神棚ですねぇ・・・仏壇はなくとも神棚はずっとありましたねぇ。 実父の実家が漁師でして、慣い性と成って父は毎朝毎晩拍手を打ってましたし、義父は指物第九 アレ!歌ってたわけではない、大工でして、大工さんも神様には縁があるようでして家には不可欠と言う感じでしたねぇ。
ちなみに実母は、死者があろうがなかろうが一家に仏壇は不可欠、と言う人でした^^あははは。

福豆は何を隠そう、好きなんですよ、食べるのが。
でも柔らかく炒った大豆はこの時期にしか出回らないんです。 よく買い込んでいましたが、最近はあまり食べてると歯がかけるかもしれないと言う心配が出てきまして><; 今年は一袋しか買っていません。 でも売れ残りを見かけたらつい買ってしまいます。
ただ食べたのではバチが当たりそうなので^^ 昨日もパラ・パラ・と鬼退治の真似事をしましたよ。
たぶん鬼は笑って見てたでしょう、あまり撒くと減りますからね('-^*)-☆

御助言とかご忠告とか、とんでもないことです。 余所の御宅を覗き見て「うーんウチとはちがう」と我がままな独り言で失礼致しました。
次々に毎日のように内容ある記事をアップされるので感心しています。 私は勤めてるうちは何も出来ませんでしたよ、定年退職を待って始めました。

勉強させていただくことが沢山ありますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
快腸 です (照れまん)
2011-02-04 15:52:47
いやいや~、蝶調さん ようこそようこそ。
♪ ようこそ ここへ クックク~ル

いけない! ここは私のブログじゃなかった・・・。失敬!!

♪  は~るよ 鯉 は~やく鯉 
   は~しり始めた 若鯉が
   あ~かい帽子と べべをきて
   おんもへ出たいと燃えている~

そういうことで、 また・・・・。
返信する
照れまんさん こんにちはー (fujim)
2011-02-04 20:02:58
♪は~るよ 鯉 は~やく鯉
いけない! 佑樹クンの陰に隠れて赤いべべ着た恋サンのことを見失ってしまった! どこどこ おんもへ出たいとどこで燃えてるの?
はいはい分りました、同じ沖縄なんですね^^。 ドラフト1位の福井クン、同じ早大ですよ。 しかも 11?・・!  佑樹クンが 18でうふふと思っていたら、11 & 18 どちらも私のラッキー?数字! な~んて一人で盛り上がって、ミーハー丸出しですんません><ゞ 

いやいや〜、蝶調さんが来てくださいましたよ。
一緒に歓迎、盛り上げてくださってありがとさんです、クッククック^o^。
名前にリンクが貼られましたね、よかった。 これも蝶調さんのお蔭かしらん・・・^?^
返信する
吹雪吹雪 (小太郎)
2011-02-04 20:04:04
こんばんは^^。
ここはfujimさんのサイトでよろしかったでしょうか??

これは節分行事?とんど?神社の脇でこんなに火を焚いてもよかと~@@
速谷のように丸焼けになる・・ようなことはないですよね^^。

梅の花のほころび・・綺麗な写真ですね~ 俳句の上の写真なんか最高じゃないでしょうか^^。
訪ふ人のほつり仰ぎぬ冬の梅・・・照れまんさ~ん、投句ですよ~ 

fujimも歩けば鳥の糞に当たる??・・ん、違ったってか?こりゃまたどうも~^^
ホンでも、鳥はいいですね。野鳥がいいですね~私も今年は野鳥を撮ってみたいと思っておりますムニダ・・

雪!!すごいっすね~写真に撮れるとは(@@)さすが!!
ほんでも宇部のfujimさんちらへんは、すごい 吹雪吹雪吹雪氷の世界~!・・だったんですね~^^。

朝日もなかなか、早起きしないと無理ですよね~朝7時くらいでしょうか?
・・おくびにも出さない出立ち・・出立ちとは?何でしたっけ??
返信する
小太郎さん こんばんは (fujim)
2011-02-04 22:36:17
道に迷わずよくたどり着かれました。 忘れてしまわれない程度には記事をアップしないとねぇ^^。

毎年節分には神社の脇と言うよりは八幡宮の境内で、このように古いお札や正月飾りを焼納する行事があります。
どんど焼きですが(ここいらでは tondo ではなくて dondo です)、この神社では「お焚き上げ」として執り行われています。

♪今年の寒さは記録的なもの・・・38年前の歌・・・ついこの間のことのような、、、あはは^^ウソツケ! 昼寝をしても夜中に眠られるのはどういうわ~けだ・・・^^こんなんで歌になるか♪
コンデジでは雪は撮れても、野鳥は難しいよね~~! ん? もう一眼レフが手に入ったの?
私のカメラではこのくらいで精一杯、というかピントが合ってないのでこれ以上大きく出来まへん><;

私は野鳥はもう止めた、と思ってるんですよ。 思ってるんですけど、目の前に現れるとつい、カメラを向けてしまうんですネェ・・・悲しいサガです。

朝日はもう屋根の上まで昇ってますからね、7時半ごろです。 出立ち・いでたち 私は「すがた・よそおい」の積りで使ってますが、なんと辞書を見るとそれは6番目7番目の意味!@@! 「旅立ち」?とか「立身出世」? としての意味があったとは!! 
返信する
恵方巻き・J ・PU (は~るがきた♪)
2011-02-05 14:58:25
節分に「お焚き上げ」いいね。これがあると春だって気分になるね。どこの神社でも古いお守りや何やら返納する所あったね。節分に焼くのか、、、そうか知らんかった。うちはまったく仏様も神様も縁が無かった。それでご利益なしの罰当たりになっちゃったのか。そう思うと納得できる。でも、これから先もこのスタイルだなぁ。横着者だから。
目下充電中、、、治療は続行まだ菌が死んでないからぶっ殺せ中です。血液にも回っちゃって。 そうだ、厄払いすればいいか。ちと早いけど前々厄くらいだ。

fuさん 梅がすごくきれいに撮れてるね。バックの空の色がやわらくて素敵なパステルに撮れてるね。こういうのほっとしていいなぁ! 俳句も抜群にいいよ。照れまん俳句教室の優等生だね。そうそう、みかんが賞品だって早速送って貰えるね。

「蝶調さんはじめまして 中紫のプウバイと申します」蝶調さんのブログは自然満載の素敵なブログですね。時々こっそり覗かせて頂いてます。fuさんのところでご挨拶もなんですが、よろしくお願いします。

ジョウビタキのジョビ君♂だね。下はムクドリみたいだね。雪の降る様子もよく撮れてるよ。SS遅くすると手振れがひどくなるけど、ついつい三脚出すのが面倒で「息をとめて」ハイ・パチリこれじゃレントゲンか雪が風に押し戻される様子がよくわかるね。
返信する
・J ・PUさん 充電しっかり (fujim)
2011-02-05 21:19:31
八幡様にはお正月にも参拝するんだけどね、たった1ヶ月違いで、さあ春だという 気分が随分違うよね。
神棚って、新築すると大工さんが必ず作るものかと思ってた。 木造だから火事にならないように、火の神様にお願いしとかんと、ということで必ず台所に・・・ 荒神様と言ってた。
こういうこともだんだんあやふやになってくるネェ^^。

菌と言えばfujipaを思い出してしまうけど、青魚にいる菌というだけで、やられたところは足を縦に走ってたけどそこを切開して吸出す手術をして、1ヶ月の入院だった。
もう暫く気が休まらないね。  

なに! 前々厄・・? 一体いつの厄? 33歳? 37歳??

Puさんから すごくきれいに撮れてるね ナンテ言われると、ホントかと思ってしまうよ^^あははは
俳句も抜群にいいよ、なんてまたまた・・・><; 心の中では ほつり仰ぎぬ ってなんじゃ~? って思ってない? 私は自分で思ってるのよ、ほつり って? あったっけ? ってね^^。 なんとなくそう思ってしまったから文字にしてみたけど、恥はかいてミンとわからん! っちゅうことで^^。
なにが優等生じゃい、ブログに上げたものしか考えていないからねぇ・・・ 不勉強、不真面目もいいとこーー  俳句は好きだから気持ちだけはあるんだけどねぇ。

三脚ナシでナントカならないかネェ、「息をとめて」ハイ・パチリ・・・ あとでPCで見てガッカリすることは解ってるんだけどネェ・・・・不精なモンで。
返信する
早 立春 (めだか)
2011-02-06 19:02:45
あ~ おっちゃんたちの駄洒落ってほんまサブイ。
 寒そうな凍った道路 フラフラ出たらあかんえ。
滑って腰打ったら洒落にもならしまへん。
 とはいえ もうこんなことは無いしょうね。
春は確実に来てます。駄洒落が寒すぎて引き返したら大変ですがな。

 「かえるくんとがまくん」という話の中に 春を探しに行く話があります。あちこち探しまわった挙句 家の角を曲がったところで見つけたというお話。かわいいでしょ。

 立春に ほころびし梅 ポツポツと
               by めだか
返信する
めだかさん こんにちは (fujim)
2011-02-07 19:51:13
んん^?^ サブイですか?
私は大笑いして温まっていますよ^^。  人生笑って過ごそう! ってい~い言葉だと思って・・・。
まあ、めだかさんの機智には誰も勝てないかもですね。

凍った道路には、さすがに私も引き返しました。
年寄りの冷や水と笑われたのではかないませんもんね。
春は確かに、家の角を曲がったところに、小さなロゼットとなってへばりついています。
返信する

コメントを投稿