コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

【山形】3月のライオンの舞台、天童でたらこスパゲティとグラタンランチ@海のアリス

2020-12-24 | 旅 山形県
天童市はそこそこ有名だし、市なので正直もうちょっと大きな街かと思っていたのですが、確か山形県でも大きい方の街だったかと??
私の認識不足だったらしく人口6万ほどの街だったのでした。

それは駅前が閑散としていても仕方ないし、観光スポットもやっぱりないのかも。

天童でランチをしようと思っていたのですが、駅前には何もないし観光案内所はあるのに人がいないので聞く事も出来ない。
悲しいかないつも東京で頼りにする食の口コミサイトは地方情報はアテに出来ない。

初めて青森の浅虫温泉へ行ったときのような危機感。
浅虫温泉は何もないだろうと最初から予測はしていたので駅前にラーメン店を見つけ開いててよかった!と思った。

天童は新幹線も停車するわけでそこそこ開けていると勝手に思っていたので、何もない駅前で軽くショック。。。
さてどこで食事をすればいいのか?

駅と隣接したバスセンターのビル内に喫茶店があるようなので行ってみます。
山の中にある天童なのに、なんでアリスの海なのか?
謎に思いつつもメニューはいろいろあるのですが天童らしいものがないので迷う。

宿の
チェックインは2時でまだ早いお昼前到着なので
天童駅で降車した観光客っぽいの私含めて3組くらい。
宿に電話するもお部屋の用意はまだとのことだし、宿の近くにも食事ができるような場所はないのだそうです。

やっぱりカフェめししかないので駅と直結ビルの中の「アリスの海」さんへ。
喫茶店とファミレスの中間的なメニュー。
店内は満席で人気のカフェレストラン。
地元のOLさんやサラリーマンな方やが近所さんぽい方が多い。

ランチも千円超えが多いので都民の感覚からしても強気な設定で東京と変わらない値段ですがボリュームはありそう。

Bランチのたらこスパゲティとグラタンのセット1050円。
たらこスパゲティ私のイメージと異なり、スープたらこスパゲティな感じ。


ケーキセットが安いじゃないの!


味はしっかり濃いめですが悪くない💛
たらこはスープに溶け込んで見当たらないけどこれはこれでうまし。
何よりランチできるだけでありがたいです。

グラタンはなかなか美味しい。
寒い日だったので熱々が嬉しい😊

デザートはヨーグルト。
山形の方はヨーグルトがお好き?
宿でも朝ごはんに牛乳はなくてもヨーグルトはあったなぁ。

ワカメスープもセット。




コーヒーもついてたので1050円は妥当というかお得なのかも。

喫茶店で蕎麦は珍しいのでは?と思うけれど蕎麦が名物の山形では普通なのかも。
隣の席でラーメンみたいなのを食べていた方がいらしてそれも美味しそうでした。
宿で完結するワンストップな温泉地なので、温泉街みたいなところはなく、ある意味健全な街なようです。
定山渓温泉や登別温泉とか洞爺湖温泉が温泉地のイメージの道産子は本州の温泉地はなかなかしっくり来ない。

かと言って城崎温泉や伊香保温泉や熱海などは登別や洞爺湖みたいな感じだし。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスケーキは定番のイ... | トップ | 【福袋2021】事前予約のTully... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 山形県」カテゴリの最新記事