コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

宇都宮でふたたびの餃天堂!以前訪問しているのに再訪まで気付かず。

2015-09-03 | 旅 栃木県

宇都宮の人気餃子店を調べていたら、駅前にある餃天堂さんも人気とのことで、また駅にある観光案内所でも一番近い有名店ということで教えていただきました。

あれ?なんかこの場所記憶にあるぞ~と思いつつ、前別な餃子屋さんだったのかな。

焼餃子、水餃子どっちも食べたいね。
とはいえ、人気店に行ってもやっぱり、餃子は焼だと思うんですが、セットになったものがあるので、3.3セット(518円)をお願いしてみました。
ビールもライスもなしで、餃子だけ。


ガラスびん応援隊ですから、とちぎの地ラムネ気になりました。

生ビール小があるぞ。。。いえいえ、これからガラスびん応援部イベントなのでやめときます。


いろんな有名人がいらしてますね。
なんか、このお店の造りが記憶にあるなぁ。
(あとで自分のブログをみて知りましたが餃天堂さんによって餃子食べてました。)

焼き餃子はマヨネーズで食べてくださいとのこと。
面白い!マヨラーなのでちょっと嬉しいかも。

焼餃子はマヨネーズ&七味唐辛子(一味です)
水餃子は丼のままに、ラー油&醤油&お酢で自分で調整。


こんがりいい感じに焼けて、しかもボリューミ。
不思議なことに焼餃子も水餃子も過去に一度食べているのに食べているときには前に食べたことがあるとはこれっぽちも思わず、店内の雰囲気であ!ここは前にみんなで来た!と思いだすというフードアナリストとして失格だわ(笑)
ふふ
水餃子は醤油やラー油などを丼のままに入れて好みの味にしてスープ風にいただくそうです。宇都宮餃子の水餃子の一般的な食べ方のようです。


5年前は焼餃子をマヨネーズで食べてと言われた記憶がないので、その後定着した食べ方なのかな?
焼と水両方食べられる6個セットは便利です。

お店お造りが記憶にあるっていう私はやっぱり建物とか風景で記憶している根っからのトラベラーなのかも。と思ったのでした。

もちっとした厚めの皮はマヨネーズがよく合います。


JR宇都宮駅西口徒歩1分。
餃子をこんがり焼いてくれるのはおじいちゃん。
お店をテキパキと案内しサービスするのはおあばちゃん。

そうそう、以前、餃天堂さんの社長さんのお話も聞いたんですよ。
家は働きたいご高齢のキャリアある人材を積極的採用してます。と、おっしゃってましたが、お店に入るなりテキパキを采配をふるうおばちゃんに、端っこから詰めて座ってね~と仕切られましたが嫌な感じは一切なく、人生の大先輩ですからはい!と嫌な感じはなかったです。

 

餃天堂 (ギョウテンドウ)
TEL・予約 028-614-3805
栃木県宇都宮市駅前通り3-3-2

交通手段JR宇都宮駅西口、徒歩1分。(駅前)

営業時間
[月~土]
10:00~24:00
[日]
10:00~23:00
無休

 

食べログ グルメブログランキング ブログランキング参加中!
 にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村 

ベルギーのチョコはやはり美味しい!
ベルギーまた行きたい!



 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベルギー・ブリュッセルのシ... | トップ | 鮭とば暖簾が目印!村上の大... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (平山です)
2015-09-03 10:26:29
元気でかぁ?
お仕事頑張ってる事と思いますが、だいぶ涼しくなって来ましたねぇ!
食の秋ですヨ!峰子さん

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 栃木県」カテゴリの最新記事