コダワリの女のひとりごと

食べ物と風景のブログ💖鉄道、ご当地グルメ&スイーツ、レスミルズが好き💖47都道府県と世界50ヵ国踏破✈️JGC JMB♦

赤穂を後にイザ!子午線の街、明石へ! あいたい兵庫☆播磨エリアの旅19

2012-10-18 | 旅 兵庫県

赤穂城跡を見学し地図を見ながら、海へ行ってみたい衝動にも駆られましたが。。。明石へ参らねば!
赤穂の街はほどよい大きさでレンタサイクルで周るにはほどよい感じでした。
普段自転車に乗ることはないので、見える風景も新鮮でした。
何より、小回りが利くので車と違って便利。

赤穂の温泉も入りたかったけれど、鉄子な私は乗りたい電車もあって、次の目的地へ向かいます。
元来晴れ女ですが、なんと、赤穂の街を観光し終えて、JRに乗車した途端雨が。。。
まるで私の赤穂観光を終わるのを待ってくれていたようなタイミング。強運女です。

お城は東洋、西洋問わず好きです。

自然よりも建築物が好きな私にとってお城はたとえ復元されたものだとしても一見の価値ありで、いにしえの昔を思うのには十分過ぎて。。。

こうしてこの地を旅をするのは何かしら私の前世などに関わっているような気がして・・・。ご縁に呼ばれている。まさにそんな感じです。




★播州赤穂前のレンタサイクルや荷物も預かってくれる石井サイクルは荷物も1個200円とお得。
赤穂の観光案内所(駅内)も貸し出してますが時間が短いので翌日まで借りる場合はこちらがおすすめ。


★JR播州赤穂駅

駅の中には売店もなく、駅の改札前に赤穂の観光案内所があり名産品なども販売していました。

13時台の明石方面へ行く電車に乗るのですが、30分ほど時間があります。かといって、駅から一番近い喫茶店は珈琲館でしたし、、そこでお茶するまでの時間もない。。。

ちょっと疲れたので赤穂観光案内所でクエン酸補充してみました。
『梅黒酢』の後ろは播州赤穂駅の改札です。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


JRで1時間ほどで明石へ到着。

姫路駅から山陽電鉄で明石にいけます。
私はJRで明石まで行き、明石から山陽電鉄で一駅乗車、人丸前に行きます。


 

★山陽電車 

鉄子なので電車に乗りたい、撮りたいわけで、一駅だけとはいえ山陽電車に乗れて大興奮。



人丸前までは明石駅から歩けない距離でもないようです。。
レンタサイクルを借りることも考えましたが、明石の観光は自転車は疲れそうなので徒歩とタクシーと山陽電車を使いました。

まずは地理を確認するためも兼ねて、宿泊する旅館まで荷物を置きに人丸前駅まで行きます。

子午線に建つ科学館のある人丸前駅からお宿までは徒歩3分程度。

★子午線の上に建つ天文会館  人丸駅のホームから撮影。 


人丸前駅は子午線が通る場所でもあり、明石観光は人丸前駅辺りにも集中しているのです。

せっかくの子午線の街なので子午線の近くに宿泊しようというのと、人丸花壇は徳川家縁の方が経営する料理旅館で皇室御用達の旅館なので選択してみたのです。歴史ある由緒ある旅館は古さの中に威厳があり、なんとも風情ある旅館です。

★葵の御紋に出迎えられお宿へチェックイン  14:45

徳川家ゆかりの方の経営であり、皇室御用達の旅館は派手さはないけれど、品格というものは後光が差すような輝きがある気がします。

実際にお宿と駅の感覚をつかめ、スーツケースも置けたので、日が暮れないうちに明石観光に行きます。

明石は再訪ですが、明石城は初なので楽しみです。

15時またまた山陽電車で明石へ 。

人丸花壇  葵の御紋が神々しいのです。

山陽電車  ローカル電車は鉄子には堪らない

明石観光案内 明石観光案内所は明石駅構内にあります。



明石市内観光へつづく

あいたい兵庫☆播磨エリアの旅、まだ次へつづく

 

あいたい兵庫キャンペーン2012 旅ブロガー 播磨エリア/ 世界遺産 姫路城ふたたび♪ 目次  旅のまとめ目次はこちら

 

人気ブログランキングへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング参加中!

「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オバジ ダーマエラスティッ... | トップ | あいたい兵庫の旅☆播磨エリア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅 兵庫県」カテゴリの最新記事