goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も今日とて

今日も今日とて、代わり映えのない毎日でも
残りの人生が穏やかでありますように。

子に教えられ

2025-03-26 | 暮らし
歩けば、ここ数日の間に春爛漫と
言えるように花が咲き乱れていました。

今日はこれを採って帰ろうと計画しての
ウオーキングでした。
つわぶき。
地域で違うと思いますが
これを湯がいてきんぴらで食べるのが好きです。


剥くのがなかなか難儀ですが
頑張って剥きます。
灰汁で指先が真っ黒になるので
手袋は必須です。

重曹を少し入れて湯がくとこんな感じ。

つい最近まで
私が湯がいたつわぶきはここで真っ黒に
なっていました。
味には関係ないけれど
見た目が、やっぱりね。

先日A君のテニスの試合で
やって来た上娘に
つわぶき第一弾を作って食べさせました。
娘も大好きなので。
でもいつものように
作ったきんぴらは真っ黒。
湯がき方が悪いのだと
ずっと思っていました。
「なんでこんなに黒くなるかなぁ」と
娘に言いましたら
娘が「採る時に引っ張らないようにしたら
いいよ」とのアドバイス。
採るのに結構なチカラを必要とするので
茎にストレスと与えると
黒くなってしまうのだそうです。
そこでハサミで1本1本採るようにしました。
そうしたら、どうでしょう💡

こんなきれいな色のきんぴらが
出来上がりました~^^

娘に誰かに教えてもらったの?と
聞いたら
自分で研究(笑)したのですって。
ストレスを与えないようにして
採ったら
きれいな緑のままだったんだって。
すごっ!

67歳にして子に教えられ
わが家の春の味、美しいきんぴらを
初めて作ることができました。


PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。