風のこたろう

'05年4月6日~'07年4月7日 ウランバートル生活日記
'09年8月~  詩吟三昧の徒然日記

ひさびさ

2012年08月18日 | こたろう語録
小さい姉さんが苗を作り、とうさんが、せっせと枝を整えたり世話をして、とうさんが居ない夕方の水やりをかあさんがやって、強力体制十分に育った西日の良く当たる窓のグリーンカーテン。今年は、葉っぱも大きく育って、健康な苗作りが出来たことを証明してるね。

その緑の葉(写真では、網戸の向こうだからわかりにくいけど元気なゴーヤの葉っぱが茂ってるんだ)の間を通ってくる風は、涼しいよ。ただいま、21時。
今日は、いい場所に椅子があるし。
昨日は、大きい姉さんも久しぶりにやってきて、穏やかな空気が今日も引き続き漂っている。
ぼくは、穏やかな空気の名残と、涼しい風につつまれて、幸せ。



僕は、去年の夏痩せから、体重が戻ってなくて、スリムになってたんだ。

それは、長年大好きだったカリカリが嫌いになっていたのをかあさんたら、気がついてくれなくて。
 「私よりも、年上になったから、食もほそくなったみたい。無駄に食べない鼓太郎ってえらいねぇ!」だって。

まぁ、元気だし、毛艶もよいし、トイレの中身にも変化が無かったからね。
人間って、なんでも頭で考えるからね。
それに、かあさんは、なんでも良いほうにしか考えないから。僕を信用するのもたいがいにしなくちゃね。

やっと、気がついたのは、久しぶりに体重を測ってみて、数字でやっとわかったんだよ。
すると、とたんにあわてて、いろいろあれこれ試食させられるようになって、ぼくのお気に入りを見つけてくれた。

今までは、目もくれなかった猫缶に落ち着いたのが、面白いって、かあさんは言ってたよ。

カリカリも、何種類か試して、まぁまぁってのも見つけてくれた。

カリカリは、夜に食べる。すると、次の朝、毛玉を吐き出したくなっておなかがスッキリする。
今は、猫缶の残りを冷蔵庫に入れてくれるから、ひんやりしてるのもなかなか良い。

それで、100グラム単位で測れる体重計のおかげで、じりじりと体重が増えていることがわかって、かあさんは、安心した。

数字で確かめないと安心しない人間ってやつはねぇ。
かあさんは、かなり僕寄りだと思ってたけど、そこまで人間寄りだとは、思ってなかったんだけどなぁ。残念だよ。

かあさんも、うかうかしてたことを悔やんでるみたい。
まぁ、でもね、ちょっとのことで、一喜一憂されて、やれ、サプリだ、医者だと騒がないで、僕の意見を聞いて自力解決をしたのは良しとしよう。

僕も、のんびりしていられるのも、かあさんが大きなストレスから開放されて、一段落したからだね。
かあさんや、あまいものに頼ってストレス解消をするのは、良くないよ。
夏は、体重が落ちるのが普通なのに、太ってどうするのさ。

とうさんも、生まれてから二番目の咳だけなんだけど、けっこうきつい風邪に悩まされていたのが、なおってきたしね。
男は、8の倍数の年に体調の節目があるとテレビで言ってたけど、ほんとだね。
今年は、体調悪化の風をもろに受けないように、なにごともほどほどにと、かあさんに言われてたなぁ。
珍しく、素直なとうさんをみたよ。

ことしは、停電対策から始まって、玄関網戸を取り付けて、風の通り抜ける部屋になった。おかげで、結局エアコン無しで過ごせる状況が作れたわけだけど、大事なのは、エアコン無しで過ごせる体力が戻ってきたことが、めでたいことだった。
自然派のぼくには、ありがたい。
まぁ、この程度で、おさまっているわがやは、元気家族といっていいのかな?

やれやれ、秋の声を聞いても、まだまだ、暑いねぇ。


涼しいところで、熟睡がいちばんだよね。zzzzz


コメント

オルティンドーと詩吟と

2012年08月11日 | 徒然に日々のことを
オルティンドー仲間のTさんから、入谷の焼き鳥屋たけうちで行うライブにお誘いを受けました。

モンゴルでオルティンドーの特訓を受けてきたばかりというので、久しぶりに会って話しをしたかったし、昼間で、場所も近いこともあって聞きに行かなくっちゃってことになりました。

彼女とは、まず、知り合ったのは、オルティンドーの練習であり、私がモンゴルで習っていたということに敬意を表していただいて、一曲歌ってくださいと頼まれました。
しかも彼女の馬頭琴の伴奏付きで。

ずっと演奏活動を続けている彼女とすっかり練習を忘れてしまってさび付かせている私とが、同じに歌うなんて恐れ多いと思ったのですが、馬頭琴の伴奏に釣られて、諾の返事。

その上、詩吟まで、お願いされてしまって、ャbプスとオルティンドーと詩吟という取り合わせが、出来上がりました。

いわゆる、チャージを頂くライブと違って、焼き鳥やさんで、親しいグループが集まって、顔合わせのような飲み会のような、だけど、まじめなライブという形式で、お客よりも演奏家たちのほうが多い会だから、実現したものでした。私は、夕刻には引き上げたのでその後のことはうかがい知らないのですが、夕刻には、お客もたくさん来たことでしょう。

「ゆるーい」と彼女の表現するところのまぜこぜライブは、お昼の1時半から、始まりました。

Tさんは、その場にいる人を、みんな取り込んでしまって一つにゆるーくまとめてしまう天才でした。

間にオルティンドーがあるからなんとか詩吟もくっついたのだけれど、聞いた人は驚いただろうなぁ。

彼女のャbプスの方のうたは、透明感のある声で、自作の唄や、吉田みなこなどの歌を歌う。
ベースギターとアコーディオンを従えて。彼女は、シンガーソングライターバトキニストの自ら名乗っています。バトキニストとは馬頭琴弾きってこと。
オルティンドーのときは、アカペラであったり、バックとのセッションがあったり。

私との共通点といったら、猫好きというところかな。

さびてしまったオルティンドーのままでは、失礼なことでした。さびを落としてからじゃないとね。はんせい。

詩吟については、私以外はかなりの若手ばかりでしたから、初めて聞いたという人ばかり。
焼き鳥やのマスターとは、一人、年代が同じかな?
武田節を一緒に歌いましたが、とっても喜んでもらったみたい。

詩吟は、川中島の前にちょっとした前説をしたら、これが好評で、わかりやすかったと。

これから、詩吟に様々なチャンスを作ってあげたとき、ちょっと、くだけた前説を準備しておくと良いなぁという宿題を頂きました。

ただ、座って聞くだけではない、参加型ライブは、初めての経験で、楽しかった。
そういえば、年を感じないひと時だったなぁ。

音楽のよいところは、さっき自己紹介しあった人同士が、譜面を間にあっという間にセッションをやってしまうということ。
彼女が私の目の前で、それをやってくれた。
譜面という共通項は、便利なものだ。

詩吟を音符に置き換えて、歌うことに抵抗を感じていたけれど、目からうろこ。
詩吟を知らない演奏家にも、伴奏をしてもらったり、セッションをしたりする方向性が見えてきて、面白い。

帰宅して飲んだワインハ久しぶりに獅ゥった。そして、ライブの興奮とで、朝までぐっすりと眠れましたとさ。


コメント

夢松風8月1回

2012年08月09日 | 詩吟
今日の課題は,「富士山」に入りました。
お試しし吟で「松樗~」を課題とえらんで、今日の富士山まで、6つの詩を覚えて、7つ目の詩になりました。

順調に進んでいます。

今日の独吟は、それぞれが、自分らしい吟をなさ居ました。

初心者なりの完成度を高めつつあって、細かいところは、少々の間違いも気にならない程度で、ここまでの吟をなさって、何処で線引きをして、訂正の作業に入るかどうかという段階にきています。

それぞれが、ちょっとした工夫をしながら、そのたびに、目覚めていく様子を見るのは、ほんとにうれしい。

本来の姿を詩吟の上で、取り戻したり、さらにバージョンアップしたり、よいことが次々と起こってくるので、教えることは、自分にとって大いなる刺激隣、エネルギーとなってきます。


コメント

整体力学

2012年08月02日 | 徒然に日々のことを
昨日のレディース4(テレビ東京 4時から)に井本整体http://www.imoto-seitai.com/が取り上げられました。
当日は、砂塚先生が担当されていました。

前日夜にお知らせを頂いたので、事前にこちらでお知らせすることが出来なかったのですが、夏の身体のメンテナンスについて、あの短時間にあれだけの情報をこれでもかと、教えてくださっていた。

出し惜しみしていないところが、井本整体らしい。

これで、興味を持つ人がさらに増えて、健康に日々を過ごせる人が増えることが、井本先生の望みなんだろうなぁ。

「弱ったからだがよみがえる人体力学」


詳細は、著書をごらんあれ。


コメント