正式な名前は、憶えそこないましたが、「猫のメ[ズ」で、背骨全体を整えていきます。
最初のャCントのとらえ方が、勘違いしたために、上半身を引き寄せる時に、にっちもさっちもいかなくて、必要以上に力を入れてしまいました。
腰に筋肉痛を起こすくらいの、強い動きは、やったという感覚確かにあるのですが、それは間違いです。
気持ちのいいところで、行い、止めるのが、井本整体の正しい体操のやり方です。
正しい位置と角度を体が覚えたら、息が深く入って、これが体操?と思うくらい楽で、心地よく感じます。
もう一つは、股関節の体操。
おかげで、股関節の動きが良くなると、歩くときに、真っすぐ足が振り出ていくのが、ガラスに映って、ちょっと嬉しくなる。
そして、膝と膝の間隔もこすれ合うくらいに近づきました。
歩幅も、伸びて、歩く速度もちょっとは、速くなったかな?
体のバランスが取れてきて、歩幅が伸びたら、風を切って歩けるようになることだろう。
goo blog お知らせ
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- こたろうの母/そのお方は、猫好き
- 烏/そのお方は、猫好き
- sumiko/平成4年度ポリドール全国吟詠コンクール大会関東地区予選
- sumiko/平成4年度ポリドール全国吟詠コンクール大会関東地区予選
- kei/孫のランドセルが意匠替えして生まれ変わる
- junsashikata/吟友草加
- sumiko/一か月ぶり
- junsashikata/一か月ぶり
- すみこ/ウグイス福祉吟詠教室
- さしかた順一郎/ウグイス福祉吟詠教室